![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bd/5802c3cda2c93ff9e94c991c51d540a3.jpg?1620618606)
(一部引用)
軍の規模でも、中国は大半の国の軍を数で上回っている。3月に発表された予算案では、国防費は2100億ドルとオーストラリア(330億ドル)の6倍以上だ。
それでもオーストラリアのスコット・モリソン首相は、インド太平洋地域の安全保障の重要性を強調するジョー・バイデン米大統領と結束している。オーストラリアが日米豪印戦略対話に参加したことがそれを物語っており、中国の反発を招いた。
近年は対立と報復の応酬に
以下略全文はソースへ
NEWSWEEK日本版 2021年5月7日(金)16時21分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96235.php
軍の規模でも、中国は大半の国の軍を数で上回っている。3月に発表された予算案では、国防費は2100億ドルとオーストラリア(330億ドル)の6倍以上だ。
それでもオーストラリアのスコット・モリソン首相は、インド太平洋地域の安全保障の重要性を強調するジョー・バイデン米大統領と結束している。オーストラリアが日米豪印戦略対話に参加したことがそれを物語っており、中国の反発を招いた。
近年は対立と報復の応酬に
以下略全文はソースへ
NEWSWEEK日本版 2021年5月7日(金)16時21分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/05/post-96235.php
中華人民共和国の同盟国はあるのか?
そもそも友好国さえ有るのか疑わしい。
「好戦とかいう偏向表現w」との書き込みに座布団3枚、マスゴミが中国共産党の影響下にある証左でもある。
「対立っていうか全部中共の行いが原因だわな」との書き込みに座布団1枚。
中華思想がそれに気づかせない。世界の中心で華の様な文化を有する国と言う事で「中華」。完全に名前負けしている。イヤイヤ今のままでは詐欺師の発言。それとも民族単位の寝言なのかな?
「豪って中国移民多くて経済はもとより政治も侵食されてなかったか?
殴り合い始める前に国内のシンパ排除の方が大変ぽいけど」との書き込みに座布団1枚。「オーストラリアと同じ文脈でカナダがそろそろ火がついても良いけどね
バンクーバーとか酷いよ、シナだらけ どっちも留学生送って、裏金管理して、じわじわと乗っ取り
前回、日本は邪魔されたし、連中には死ぬまで戦ってもらわんと割に合わん
シナ系移民禁止から、経済制裁、中共幹部の海外資産凍結、名簿暴露からの、文革内紛化で世界大戦へ
小さな戦争じゃなく世界を巻き込む大戦争をしようぜ、始まりはどんな些細なことでもいいんだし」との書き込みに座布団3枚。
豪は「一時期は中国の侵食すごかったのによく持ち直したな」との書き込みに座布団1枚。
「日本は
元、明、清、中華民国と連続して戦争してるで。同盟を結んだ事は人類史始まってから一度も無い。隣国は仲悪いとはいえ一度も無いのは稀だよな。」との書き込みに座布団1枚、663年の白村江の戦いは実は唐の援軍が敵主力だった。
「マスゴミを見たら敵だと思えって事?」との書き込みが秀逸、産経新聞などの一部を除きね。