![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/d7377ed0c5c16555511bcf70f662d581.jpg?1670202453)
自民党が、公明党との連立政権に国民民主党を加える案を検討していることが2日、分かった。自民、国民両党の幹部が水面下で接触を続けており、調整が付けば連立協議に入る。
岸田政権は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題などで内閣支持率が低迷しており、国民の連立参加で政権運営の局面転換を図る狙いがある。
以下略全文はソースへ
http://www.jiji.com/jc/article?k=2022120201018
岸田政権は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題などで内閣支持率が低迷しており、国民の連立参加で政権運営の局面転換を図る狙いがある。
以下略全文はソースへ
http://www.jiji.com/jc/article?k=2022120201018
政策ブレーンが基本的に安倍・菅内閣と同じだから、有権者からも支持受け易いのではないか?
高橋洋一氏に玉木議員が良く相談している、財務省の上司と部下だったからね。
この二人がタッグを組むと財務省はイヤだろう。内情を知り過ぎているからね。
ここに片山さつき参議院議員が加わると本当に財務省の今迄の手口は通用しなくなる。
高橋洋一氏のyoutube番組で相談した事を玉木議員はそのまま国会で質問している。
このyoutube番組を見ていた人間からすれば愉快でならない。解説と言うかその理由はこの番組内でなされているからね。
「自民党だけで過半数あるのに連立する意味あるの?
3年間衆院選挙ないし都合悪ければ全部強行採決で押し通せるのに」との書込みが秀逸。公明党は池田大作氏の生死さえ隠さなければならないほど組織が脆弱化した創価学会に対する、昨今の宗教団体への逆風に対処できるのか?が先ずは問題。
「国民民主に財務大臣やらせて財務省牽制しろよ」との書込みに座布団3枚。財産大臣枠を自民党が手放すとは考えられないが、財務省の省益>国益には一定の歯止めはかかると思われる。