苫小牧緑ヶ丘展望台で使用している掃除機を持ち帰り、センター内でお手入れしました。
春~秋にかけて吸い込んだ虫の亡き骸。
どんな風に登場するのか…ややびくびくしつつ…
……………………
砂ぼこりにまみれ、よくわかりませんでした。
掃除機のお掃除と、ゴム手袋洗い。
55分間では、やや時間が足りなかったですねー。
普段使っているものだからこそ、お手入れして、気持ちよく仕事しましょう♪
いずみまさこ
苫小牧緑ヶ丘展望台で使用している掃除機を持ち帰り、センター内でお手入れしました。
春~秋にかけて吸い込んだ虫の亡き骸。
どんな風に登場するのか…ややびくびくしつつ…
……………………
砂ぼこりにまみれ、よくわかりませんでした。
掃除機のお掃除と、ゴム手袋洗い。
55分間では、やや時間が足りなかったですねー。
普段使っているものだからこそ、お手入れして、気持ちよく仕事しましょう♪
いずみまさこ
とにかく雪が多い今冬。
3月に入っても、まだ降っています…。
そのため、来館者は少なめ。
清掃実習はいつもどおり頑張っています!
トイレ洗面台
トイレ便座拭き(トイレがキレイなのはお客様にとってうれしいはず!)
2階多目的室
(子供フロアマット拭き&除菌、化学モップがけ、モップがけ補助、全体の除菌…という4人が集合した一幕)
2階エレベーター前の掃除機がけ
1階掃除機がけ&補助(テーブルや椅子の移動、コードさばき)
1階風除室 掃除機がけ
外からと館内からの両方の入り口に気を配りつつ(お客様の出入りが無いか)、物を移動しながらの作業です!
皆それぞれ、目標を意識しながら作業遂行中です。
いずみまさこ
追伸:3階では、写真展を開催しています!こちらから。
本州に転居したメンバーが、春を送ってくれました。
…2月に。
掲載しそびれて、遅くなりましたがご覧くださいませ。
きっとメンバーの住んでいる地域では、もうそろそろ桜が咲くんだろうなあ…。
北海道は、まだまだ冬。
それでも、日ごとに日没の時間が遅くなり、だんだんと春に近づいていると感じられるようになりました。
せっかく送ってくれた写真がこんなに遅くなってしまうけれど…
またよかったら、季節のお便りをお願いします。
皆さんが春を感じるのはどんな時?
撮影:メンバー
遅くなった掲載:いずみまさこ