青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

三喜の3つのよろこび~サンキ ステイ店での実習~

2014年03月18日 | 就労訓練

社名「三喜」の3つの喜びは…

1)お客様に喜んでいただく

2)取引先に喜んで協力していただく

3)社員すべてが喜んで働く

という思いの込められた社是です。

見慣れた「サンキ」という店名が、漢字で「三喜」と書くということを初めて知ったのは、紙風船メンバーが「株式会社北海道三喜」さんに就職活動をしていたときでした。

込められた意味を知ると、親しみやすさが増します。

 

さてさて、実習の様子です。

まずは店内清掃。

 

フロアでお客様に心を込めたご挨拶をする。

「お客様が気持ちよくお買いものしていただけるように気を配る」とはどういうことか、実践してみる。

そして助言やアドバイスをいただき、次にいかせるよう実習の振り返りをしてメモに書き留める。

 

店長をはじめ、いつもいつもサンキ ステイ店の従業員の皆さまにご協力いただき、私達紙風船の訓練生は貴重な体験を積んでおります。

 

常に大切にしている身だしなみも、やはり実践の場だと皆の意識の高まりを感じます。

 

今日は、仕事中の挨拶の仕方について助言いただきました。

こちら ↓

 

 

次の実習の時にはしっかり活かして参りましょう!

写真撮影:ta-mama

掲載:いずみまさこ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すまっくだうんぼうやPart(2) | トップ | きりんマグカップ 其の8 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

就労訓練」カテゴリの最新記事