青空と紙風船

就労サポートセンター紙風船の日常をBlogでお伝えいたします

防災対策 ~講座:生活力アップ~

2019年11月15日 | 就労訓練

今回の生活力アップ講座のテーマは「防災」。

前回は自分の住んでいる地区の避難場所を各自確認。

苫小牧市で出している防災ハンドブックを配布し、皆で読みあいました。

 

今回は防災グッズが入っているバッグを広げ、どんなものが入っているか、そしてどんな使い方をするのか皆で見てみました。

簡易トイレやアルミブランケットを広げ、実際にどんな風に活用するのか確かめてみました。

そしてロープやラップを出してみて…

使用方法を相談。

 

ロープでは、「高いところからロープを投げて、木や建物にひっかけて避難(飛び移る)するため」という、アドベンチャーまで発展!

…でも、みんな、それはちょっとどうかしら?

と、考えていたら、防災グッズの説明書きを丹念にみていたメンバーが読み上げてくれました。

「避難場所での仕切りのカーテンをかけたり、洗濯物を干したりするもの」でした。

 

例えば、「水が使えない状況を踏まえ、お皿にラップを敷いて食べ物を盛り付ける」ということも、震災後テレビでよく取り上げられていたように思いますが…皆が知っているわけではありません。

 

ひとつひとつ、確認し、できれば実際に使用してみると良いですね。

 

こちらは、エア枕を膨らませたは良いのですが…空気を抜けなくなりまして、皆で相談して取り組んでいるところです。

この後、メンバーが無事に空気を抜いてくれました。

 

今年も、私たちが経験した北海道胆振東部地震の起きた9月6日前後はたくさん特集されていました。(9月1日が防災の日ということもあって。)

でも1か月もすれば忘れてしまう人もいる現実。

就労訓練事業所ですが、無事に生き、そして生活ができてのお仕事。

今後も講座にて時々とりあげていきます。

いずみまさこ

 

追伸:

苫小牧市の防災ハンドブックです。

各世帯にすでに配布されている他、苫小牧市役所でももらえますよ。

(紙風船は事情を話してメンバーの人数分いただいてきました。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 障がい者雇用促進フェア 2... | トップ | 「青函の偉人たち~プリント... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

就労訓練」カテゴリの最新記事