知的障害者・精神障害者について考えよう

知的障害者施設、作業所やA型B型事業所の経験からの投稿にて、この業界に対する世間の理解を深めていきたいと思います。

友人の事業所業務お手伝い

2024年07月11日 | Weblog
今回、新たな立ち上げのA型事業所と契約しました。ただ、実際に稼働するのが、8月からなので、それまでは特に待機状態です。

それを友人に伝えていたら、仕事(業務)手伝いをしてほしい・・・と言ってきたので、
まあ、冗談気分で、時間があれば・・・(時間はあります)と答えていたら、
本気で、手伝ってほしいようで、真剣にその法人の面接を受け、当然履歴書も持っていきました。

半分、マジか?という気分だったので、何か意外性がありました。

ただ、今回の友人の業務は就労支援ではなく、同じ系統でも相談支援の業務です。

ただ、そんなに実際に手伝える時間は少ないのですが、(後半月くらい)また、そんなに毎日は行けないし、時間も限られていました。

月末までに、1日4時間程度で、昼からなら・・・という条件で、本当に手伝うことになりました。

今、両親が亡くなり、実家を売却することで、不動産屋と相談中(幸い、買い手が見つかりました)。
また、登記等の関係もあり、書類集め等も必要で、そんなに時間はありません。

実際、お手伝いできる日は4日程度(多くて6日)。

それでも、ぜひ手伝ってほしい・・・とのことで、昨日から行っています。


業務的には、相談支援なので、各利用者さんの書類整理等が主な仕事・・・
実際に行ってみると、まず、事業所内の整理とレイアウト変更(本棚やら、机等無茶苦茶になってました)

まず、初日は事業所の業務を行いやすいように、レイアウト変更。

その後、書類・ファイル整理・・・。

これが80人ほどいるので、大変でした。

友人は非常に有難がっていましたが、久々に勤務(と言っても10日ぶり)したら、疲れました。
次回は、来週になりますが、まあ、出来る範囲でお手伝いをしていきたいと思います。

法人側も、こんな中途半端なヤツを、よくアルバイト的な雇い方をしたなあ・・・と驚き。

まあ、別に家でのんびりするかどうか?を悩んでいたので、ちょうど暇つぶしになります。


※A型として、利用者さんの書類整理もしてましたが、相談支援の業務を実際に見たのは初めてで、そこも新鮮でした。
いい経験です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする