知的障害者・精神障害者について考えよう

知的障害者施設、作業所やA型B型事業所の経験からの投稿にて、この業界に対する世間の理解を深めていきたいと思います。

就労支援施設 仕事を探そう・・・

2016年11月23日 | Weblog
再就職して、20日を経過しました。なんとか頑張っています(笑)。



先日、私の就業している事業所(通所施設・共同作業所)で、新たな利用者(メンバー)さんの仕事が見つかりそうだ・・・という情報がありました。


地元の市町村が、就労施策の試みの一環で、障害者の雇用促進も兼ねて、地元の公共事業所関係の募集を行っており、現在その条件に見合う事業所(施設)が私の勤務している作業所も含まれているようです。

条件というのは、その場所までの通勤(送迎)や、勤務時間・その対応職員、またそれに見合う賃金の問題等です。



今のところ、十分に対応可能なようで、もちろんそれをこなせる利用者(メンバー)さんも複数います。


後は、いつくかの候補になっている事業所(施設)の兼ね合いだけなんですが・・・



まあ、なんとか受けられれば幸いなんですが・・・


これが受け入れられれば、以前記事にしたメンバーの方の工賃の大幅なアップが今まで期待出来ます。それはやる気も出てくると思いますし、特に精神障害者の方には、毎日通勤する励みにもなってきます。大きな期待感がありますね。




現在も、地元の図書館掃除や、駅の掃除等、様々な仕事を行っています。(時間的には短いですが、世間の公共施設等をきれいにするという意識は大きいと思います)




私たち職員は、あくまでもその援助的な役割でしかありませんが、新たな仕事が見つかると、非常に嬉しい気がします。



現在取り組んでいる授産作業についても、製品前の前段階的な部分が多いですが、仕上がりが良ければ、またそこから新たな作業が産まれ、口コミ等で広がっていくことも多いですね。
「じゃあ、うちも頼もうかな・・・」と言ってもらえれば幸いです。




様々な製品が世の中に出回っていますが、製品化するはるか前段階で、いろいろな工程があるんだなあ・・・と感じます。そういった部分を担っているのは、ある意味社会の重要な部分でもあると思います。(逆に言えば、そういった部分がなければ、製品が出来ない訳ですね。)


ただ、以前も書きましたが、工賃は相当に安いです。だからこそ、こうした工程の作業が、回ってくるという・・・矛盾でもあるんですが・・・。



まずは、仕事があることに感謝です。ホントに・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長年、この業界で過ごしてい... | トップ | なんとか2か月勤務継続出来... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事