評価:★★★☆
ストーリー(Yahoo!映画より)
スーパーヒーローで編成された部隊アベンジャーズの一員として戦い、地球と人類を滅亡の危機から救ったアイアンマンこと
トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)。だが、アメリカ政府はスーパーヒーローが国の防衛を担うことを危険視する
ようになり、それを契機に彼はアイアンマンの新型スーツを開発することに没頭していく。そんな中、正体不明の敵によって
スターク邸が破壊され、これまでのアイアンマンが全て爆破されてしまう。何もかも失ったスタークだが、人並み外れた頭脳を
武器に孤独な戦いに挑む。
シェーン・ブラック監督
ロバート・ダウニー・Jr.、グウィネス・パルトロウ、ドン・チードル、ガイ・ピアース、レベッカ・ホール、
ベン・キングズレー、ジョン・ファヴロー他出演
(C)2013MVLFFLLC.TM&(C)2013Marvel.AllRightsReserved.
「アイアンマン3」を2D字幕版で見たよー。
また映画館で見るのが久しぶりになってしまった。。。
ネタバレあるので注意!
「アイアンマン」は1がすごくすごく好きで、2がガッカリで、3もあんまり期待してなかったけど、ところどころ
笑えて楽しかった。
アメリカ人らしき集団が10人くらいいて、楽しそうに笑っていて面白かった。
ストーリーとしてはいまいちかな?
キリアン(ガイ・ピアース)が何をしたいのか良く分からず(単なる金儲けのためのマッチポンプ?)、そこにトニーの
パニック障害とかの精神的な問題が絡んで(コミカルな感じだけど)、全体的にストーリーがモヤッとしてクリアでない。
スーツが大量に出て来たわりに、それぞれほとんど区別できず、見せ場もなく、わりと簡単に壊されてしまうのが残念。
スーツはトニーの分身というか子どものようなものだと思うんだけど、最後に全部壊しちゃうのが微妙。
あれが成長、再出発なの??
冒頭の回想でインセンが出てきて、なんだか胸がいっぱいに…。
スイスで一緒にいた女優に見覚えがあって少し考えてしまったけど、「ザ・タウン」の人だったね(レベッカ・ホール)。
今回ジョン・ファヴローは監督ではなくなったけど、製作総指揮の1人で、ハッピー役は続投。
ハッピー活躍してる…と思ったら、序盤で怪我して退場。。。
ファヴローだいぶ太ったね
「アイアンマン」はやっぱりトニーのキャラが秀逸だと思うのねー。
天才で大富豪で人を食ったような態度でいながら、繊細で子どもっぽいところもあり、ダメ人間でありながらチャーミング
今回も魅力的だった。
あと、「アイアンマン」見た人はほとんど思うに違いないけど、ジャーヴィス欲しいよね
一家に一ジャーヴィス!ベタ兄声のジャーヴィスが欲しい!人工知能萌えー
早くそんな時代になってほしいなぁ。
ジャーヴィスの本体はタチコマみたいに人工衛星に乗ってるのかな。それともクラウド的な何かで、物理的な本体という
ものはないのかな。
夢が広がる!
「アイアンマン」は実現してほしい技術でいっぱいだよね~。
スターク邸が破壊されて、うわーーー不器用アームも壊れちゃうぅぅぅ!!、このまま言及なしか!?と心配してたら、
最後にちゃんと回収されていて良かった。安心した。
エンドロール後に映像あるよ。
あれが誰かなかなか分からない人がいるそうで驚きだわー。
確かに、ちょっと太って?白髪増えてるけど、分からないほどの変化ではないような…。
そして映画の後に「マイティ・ソー2」の予告編が流れた。
ロキのソバージュ(笑)。
私はナタリー・ポートマンが好きじゃないので、続投でちょっと残念。
ストーリー(Yahoo!映画より)
スーパーヒーローで編成された部隊アベンジャーズの一員として戦い、地球と人類を滅亡の危機から救ったアイアンマンこと
トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)。だが、アメリカ政府はスーパーヒーローが国の防衛を担うことを危険視する
ようになり、それを契機に彼はアイアンマンの新型スーツを開発することに没頭していく。そんな中、正体不明の敵によって
スターク邸が破壊され、これまでのアイアンマンが全て爆破されてしまう。何もかも失ったスタークだが、人並み外れた頭脳を
武器に孤独な戦いに挑む。
シェーン・ブラック監督
ロバート・ダウニー・Jr.、グウィネス・パルトロウ、ドン・チードル、ガイ・ピアース、レベッカ・ホール、
ベン・キングズレー、ジョン・ファヴロー他出演
(C)2013MVLFFLLC.TM&(C)2013Marvel.AllRightsReserved.
「アイアンマン3」を2D字幕版で見たよー。
また映画館で見るのが久しぶりになってしまった。。。
ネタバレあるので注意!
「アイアンマン」は1がすごくすごく好きで、2がガッカリで、3もあんまり期待してなかったけど、ところどころ
笑えて楽しかった。
アメリカ人らしき集団が10人くらいいて、楽しそうに笑っていて面白かった。
ストーリーとしてはいまいちかな?
キリアン(ガイ・ピアース)が何をしたいのか良く分からず(単なる金儲けのためのマッチポンプ?)、そこにトニーの
パニック障害とかの精神的な問題が絡んで(コミカルな感じだけど)、全体的にストーリーがモヤッとしてクリアでない。
スーツが大量に出て来たわりに、それぞれほとんど区別できず、見せ場もなく、わりと簡単に壊されてしまうのが残念。
スーツはトニーの分身というか子どものようなものだと思うんだけど、最後に全部壊しちゃうのが微妙。
あれが成長、再出発なの??
冒頭の回想でインセンが出てきて、なんだか胸がいっぱいに…。
スイスで一緒にいた女優に見覚えがあって少し考えてしまったけど、「ザ・タウン」の人だったね(レベッカ・ホール)。
今回ジョン・ファヴローは監督ではなくなったけど、製作総指揮の1人で、ハッピー役は続投。
ハッピー活躍してる…と思ったら、序盤で怪我して退場。。。
ファヴローだいぶ太ったね
「アイアンマン」はやっぱりトニーのキャラが秀逸だと思うのねー。
天才で大富豪で人を食ったような態度でいながら、繊細で子どもっぽいところもあり、ダメ人間でありながらチャーミング
今回も魅力的だった。
あと、「アイアンマン」見た人はほとんど思うに違いないけど、ジャーヴィス欲しいよね
一家に一ジャーヴィス!ベタ兄声のジャーヴィスが欲しい!人工知能萌えー
早くそんな時代になってほしいなぁ。
ジャーヴィスの本体はタチコマみたいに人工衛星に乗ってるのかな。それともクラウド的な何かで、物理的な本体という
ものはないのかな。
夢が広がる!
「アイアンマン」は実現してほしい技術でいっぱいだよね~。
スターク邸が破壊されて、うわーーー不器用アームも壊れちゃうぅぅぅ!!、このまま言及なしか!?と心配してたら、
最後にちゃんと回収されていて良かった。安心した。
エンドロール後に映像あるよ。
あれが誰かなかなか分からない人がいるそうで驚きだわー。
確かに、ちょっと太って?白髪増えてるけど、分からないほどの変化ではないような…。
そして映画の後に「マイティ・ソー2」の予告編が流れた。
ロキのソバージュ(笑)。
私はナタリー・ポートマンが好きじゃないので、続投でちょっと残念。