good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

「Arcアーク」

2021-06-26 23:49:00 | 映画



評価:★★
石川慶監督
芳根京子、寺島しのぶ、小林薫、岡田将生他出演

「Arcアーク」見たよー。
なぜ前から見ようと思ってたものを見ずに、今日知ったものを見たのか…何となく…。

ダルかった。
映画館でまだ終わらないかな?って時間を気にするの嫌だよねぇ。
前半と後半が分離してて、前半の方が良かった。
前半は前半で、近しい人を剥製にするようなことをしたい人がたくさんいるもんか??と
思ったけど…。
後半は、不老不死を手に入れた主人公が「死があるからこそ生に意味がある」というのとは
異なる価値観を何か見出すのかと思いきや、結局そこから何もはみ出さず…。
いや別にいいんだけど。
話として、そうなるのは当然なので。

主人公がそんなに苦悩してるように見えなかったので、息子とのくだりが特にダルかった(ひどい)。

芳根京子が10代から90歳まで演じ切った、とか全然分からない。
外見の変化はないし、演技で老成を感じたりしないし。
寺島しのぶは良かった。早く退場してしまったけど。

作中で不老不死になるのに250年ローンとか言ってて、ヤダよねぇ。
不老不死になった分、ずーっと働くのかな。ディストピアじゃん。
この作品の不老不死は老いや病気では死なないけど事故や自殺では死ぬようで、それも
無くなったら別の映画だよね。首を切り落とさないと死なないとかさ(笑)。
不老不死なんか人類が手に入れたら、多分戦争起きて人類絶滅すると思う。
何があっても死なないとなるとそれはそれでホラーだし。
不老不死だと地球滅亡まで生き続けるわけで、恐ろしいな。その前に発狂して死ぬでしょ。
病気はできるだけ克服したいけど、不老不死はあかんと思います。
ヒトの精神はそういうふうにできてないと思う。
不老不死を手に入れたら、適合するのかもしれないけど。

岡田将生が岡田将生に似た別の人のように見えた。
最近戸田恵梨香も戸田恵梨香に似た別の人に見える。
本人なんだけど😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのデータ移行その他

2021-06-24 18:39:22 | PC・スマホ・デジタルデバイス
9年近く使ったiMacからMacBookAir(2020)にデータ移行して、DELLのモニター設置
その他をしたので、備忘メモ。

データ移行の前に、大量にあった画像データを書き出して、外付けHDDにコピー。
異様に時間がかかり、その間、Wordが固まってしまって
使えず、仕事にならなかった。
最後の最後にレインボーカーソルくるくるを存分に味わった(笑)。
画像データを外付けHDDにコピーしたのに、削除せず、そのままデータ移行。
なかなか画像データを消す勇気が出ない。。。
370GBくらい容量があって、良くないよねぇ。

MacBookAirは月曜に届いていたんだけど、データ移行は土曜にやりました。
画像データを見たりなんだりやってて、夕方やっと新しいMacBook Airに電源を入れる。
WiFi設定でつまずく。
事務所のWiFiは自動的には出てこない設定になってて、手動でSSIDから入力しないと
ならないのよね。
WiFi設定でつまずいたというより、タッチパッドが使いづらいだけなんだけど…。
クリックしたいところをうまくクリックできない(笑)。
モニターの方にLANがついてるから、USBハブにはLANポート無しを買ったことを
一瞬後悔したけど、無事にWiFiに繋がった。
外付けHDDにタイムマシーンでバックアップ取っていて、USBハブでバックアップを
取ってるHDDを繋げて、データ移行スタート。
安いUSBハブを買ったからダメだったらどうしようと、ちょっと心配してたけど、
ちゃんと使えて良かった。
データ移行は1時間40分くらいだったかね。
データ移行自体はスムーズだったけど、AppleIDの設定をするたびに何かひっかかって
ビビる(結局問題なかったけど)。

データ移行終わってから、Officeをダウンロードして、他のソフトもちゃんと動くか確認した。
いちいち新しいのダウンロードしろとか、ライブラリのアップデートするとかサイインイン
しろとか、何や彼やと手間がかかる。
プリンタも新しいドライバー入れたり。
ユーザー辞書が移行してなくて、手動でコピペしたけど機能しない、事務所の複合機に
飛ばして印刷するのができなくなったのが困る。
ここまでで夜遅くなったのでいったん終わり。

翌日日曜。
ユーザー辞書は大して登録も多くないので、Macの方の辞書を開きつつ、Google日本語入力の
辞書に入力して使えるようになった。
で、モニター設置しよーと思ったけど、その前にiMac処分に向けて初期化。
iMacのデータを完全に削除して、OSアプデのときに作っておいた起動ディスクから
OSをインストールしたけど、なかなか終わらない。
結構時間がかかった。
買ったときの箱を取ってあったので、それにさっさと仕舞ってしまったけど、リサイクルに
出すために、パソコンのシリアル番号とリサイクルシールの番号が必要と後で知る。
シリアル番号はAppleIDに紐付いているのでネットで分かったし、買ったときの箱にも書いて
あるんだけど、リサイクルシールの番号はシールを見なければならず、また箱から取り出す羽目に。。。

その後、モニター設置。
デュアルディスプレイってのがいまひとつピンと来ないので、ミラーリングして
MacBook Airは閉じた(クラムシェルモードってやつだ)。
今まで使っていた有線キーボードを使う。
USBハブモニターいいね。
MacBookAirとモニターをUSB−Cでつないで、モニターから給電しつつモニターに映像を出し、
プリンタ、キーボード、バックアップ用のHDD、サウンドバーをモニターのUSB-Aにつないでる。
モニターにUSB-Aが4個(既に全部使ってる)、USB-Cが3個付いてる。
モニターにLANポート付いてるから、USBハブにはLANポートなしを買ったけど、
モニターのLANポートではネットに接続できなかった。無念。
しょうがないからWi-Fiでネット接続(後日、LANポート付きのUSBハブを買って、
それをMacBookAirにつないで、LANケーブルをつないだらネットに接続できた。
Wi-Fiより速い気がする~)。

データ移行、モニター設置その他諸々、土日で終了。
土日とも午後2時ころになってからのスタートなので、朝からみっちりやれば、
1日で終わったかもしれない。
やっぱりデータ移行作業は疲れる~~。
でもそれほど大きなトラブルもなく、無事に終わって良かった。

後日、iMacについてAppleのリサイクルを依頼して、郵便局の人に取りに来てもらった。

MacOS BigSurをダウンロードして(これも時間が結構かかる)、ターミナルを使って
USBメモリに起動ディスクを作った。
トラブルが起きず、将来、MacBookAirを処分するときまで出番がありませんように。

MacBookAirを使いながらメモリ使用量を見てるんだけど、10GBとか使ってて目を疑う。
写真をアップロードしていないのにAmazonPhotoと、使ってる意識もないDropboxが
妙にメモリを食ってて、両方を終了しても8GBくらい使ってる。
メモリ8GBか16GBか迷って16GBにしたんだけど、8GBを買ったらどうなってたの?(笑)
それはそれで8GBに収まるように動くんだろうけどねぇ。
Dropboxを終了しても、Dropbox Finderと統合というのがニョキニョキ湧いてきて、
何なのこれ??
DropboxでFinderと統合を終了する方法がないみたいで、気持ち悪い。

新しいMacBookAirは超快適~~!
M1チップ爆速~~!と言いたいけど、何しろ9年近く前のiMacからの買い替えなので、
M1チップでなくても、新しいパソコンなら何でも爆速に感じそう(笑)。
でも、去年買った自宅のWindowsパソコンより速い気がするよ。
ともかく快適です。
買い替え前があまりにもレインボーカーソルくるくるのもっさりだったので、

サクサク動くのが最高~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン買い替え(M1チップMacBook Air)

2021-06-06 19:14:00 | PC・スマホ・デジタルデバイス



職場のパソコンを買い替えたよー。
備忘メモ。
まだ手元に来てないし、もちろんデータ移行も何もしてません。

【 パソコン 】
今使ってるiMacは2012年9月末に買ったから、9年弱も経ってて、長く使いすぎ😅
OSをアップデートしてからもっさりしていて、レインボーカーソルくるくるがどんどん
ひどくなり、早く買い替えたかったけど、M1チップを載せたiMacを待ってた。
で、やっとM1チップiMacが出たから買おうとしたけど、リモートワークになることに備えて
(リモートワークをすることはなさそうだけど…)、MacBook Airにした。
昔の感覚だとデスクトップの方がノートパソコンより安い気がしたけど、今回はiMacの方が高いね。

コア8のGPU、メモリ16GB、ストレージ512GBにした。シルバー。
お値段16万4780円なり。
動画編集するわけではないし、メモリが16GB必要かどうか分からないけど。
Appleで注文すると6月20日から22日お届けらしく、うっそーんと思って、ビックカメラを
見たら、メモリ16GBはカスタマイズなので取り寄せになり、ヨドバシカメラを見たら、
カスタマイズだけど在庫があったので購入〜。
Appleではポイント付かないから、結果的に5%ポイントが付くヨドバシで良かったわ。
明日届く予定。

同じくメモリ16GB、ストレージ512GBのiMac24インチは22万4800円。

MacBook Airは、USBポートがUSB-Cの2つしかなくてびっくり🙄
USBハブが必須?

【 モニター 】


こだわりもないし、2万弱のモニターにしようと思ってたんだけど、MacBook AirのUSBポートの
少なさに恐れをなし、色々考えて、DELLのUSBハブモニターU2422HEにした。
DELL直販で、割引があってお値段3万6533円。
見え方とかは調べてないので知らない😅
ノングレアだから、MacBook AirのRetinaディスプレイほど綺麗ではないだろうねー。
USB-Cが3個、USB-Aが4個付いてるよ。
パソコンとUSB-Cで繋いで(HDMIやdisplay portもある)パソコンに給電もできるらしい。



モニターにスピーカーが無いようなので(?)、DELLでサウンドバーを一緒に買った。
お値段5720円。
音は良くないそうで、もっと安くて良いものがあるだろうけど、DELLのモニターにマグネットで
付けられるというのがいいなと思って。

【 その他 】 


まだ買ってないけど、Office Home&Student 2019 for Mac。
Studentと入ってるからダメなのかと思ったら、そういうことではないらしい。
ヨドバシで10%のポイント分を除いて考えると、お値段2万3553円。
ん〜〜、お高い!(パソコンを買ったときのポイント9000円弱を使うから実際にはもっと
安くなるけど)。
OfficeはM1Macに対応したそうだけど、大丈夫なんかなぁ。ちょっと不安。
知らぬ間にOfficeのサブスク版があって驚いた。
毎年1万いくらか払うんだ??へーー。
毎年払うのは何か嫌なので買い切りにする。
でも今年後半にOffice2021が出るらしいね。タイミングが悪い😐


 
WALNEWのUSBハブ、お値段2699円。
HDMI、USB-C1個、USB-A3個、SDカードリーダー。
USBハブモニターを買うんだし、さらにパソコンに付けるUSBハブは要らないんじゃ…と思いつつ、
外付けHDDのバックアップを使ってデータ移行をするから、HDDを繋ぐために使うかなーとか、
MacBook Airを持って移動したところで使うかも、とか、SDカードリーダーで使うか、とか。
安いからちゃんとしてるかどうか分かりません。

初めはケーブルなしで直付けするやつを考えてた。
Soloreのこういうの↓
HDMI、USB-C2個、USB-A2個、SDカード・MicroSDカードリーダーと、LANポート付きが3899円、
無しは2899円。


でも直付けだとパソコンのUSB-Cポートが2個とも潰れてしまうのもあり、ケーブルありにした。

起動ディスクを作る用にThkailarのUSBメモリ32GB。お値段799円。
起動ディスクちゃんと作れるかなぁ。
起動ディスクが必要になるような事態になりたくない🙃


AnkerのUSB-CのLightningケーブル。お値段1599円。
USB-Aポートがたくさんあるし、買わなくても良いような気もしつつ。

もろもろ合計すると23万5683円也(Office買う際に使うポイント分でもう少し安い)。
あいたたた、お金が飛んだ🤑🤑🤑
23万円を貯めるのに比べて、使うのは一瞬🤑🤑🤑
は〜〜〜。
買うだけで疲弊。
届いたらデータ移行やら何やらしなきゃならないし、考えるだけで疲れる🙃🙃

元々はMacBook Airを閉じて、クラムシェルモードで、他のキーボードを使おうと思ってた。
その後、MacBook Airの画面を使わないのはもったいないのかな、デュアルモニターかな、と
考え出し、でも机のスペースの関係で上下というか前後になるっぽくて、そうなるとMacBook Airの
キーボードを使うことになるよね。それは嫌なんだよなぁ。

実際に使ってみて、デュアルモニターの意味がなさそうだったら、クラムシェルモードにして、
縦置きスタンドを買う。
左右に置けそうなら、目線の高さを同じにするためにノートパソコンスタンドを買う。
前後置きなら、テンキーを買う。

テンキーのNumLock問題とか、USB3と2GHzの干渉問題とか、色々あるんだねぇ。
NumLock非連動のテンキーを選ぶべきだね。でもMac用のテンキーって少ない…。
Bluetoothよりレシーバーを使う無線接続が安定してるそうだけど、USB3との干渉問題が嫌だし、
有線接続がいいな!バッテリーを考えなくて済むのも良いよね。
伝統と安心の有線接続!(笑)
テンキー選ぶの面倒だし、テンキー付きのフルキーボードを有線接続で使うのがいいよな〜。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする