釧路市動物園に行ってきたよ。
羽田空港の近くに前泊して、朝7時45分の飛行機で釧路に移動。
最高気温7度最低気温4度の予報に恐れをなし、重ね着防寒対策で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/f0c08c57a99d4eef795d8a79e0ea8e96.jpg)
5.3度!
真冬か!
空港の更衣スペースのあるトイレで、ヒートテック上下着込み、裏起毛パーカー、
マウンテンパーカーを着たよ。
ネックウォーマー、毛糸の帽子、手袋、念のためウルトラライトダウンのベストと
貼るカイロも持参。
釧路空港から路線バスで釧路市動物園へ。
260円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7f/ceb64cdfa324261335cf92d8c4a303aa.jpg)
初め小雨、昼前には雨は止んでよかった。
コキンちゃん!!!
コキンちゃんに会いに来たんだよーー!!
お母さんのキンちゃんが急死してしまったので、人工哺育で育った子なのです。
0歳児にして既に美パンダ!
でも檻が厳しい…。
同じような写真ばかり…。
ハミ毛の誘惑。
隅っこで丸まる。
笹をいただきます。
白眼。
檻登ります。
微妙な鍋パンダ
お隣にヤマアラシ。
接近。お互いなんとも思ってない…?
登る。
天井にぶら下がる。
コキンちゃんのお部屋。
釧路市動物園のカレンダー。
コキンちゃんのお父さん、シンゲンくん。
シンゲンくんのスペースは高い木があって、上の方に丸まってる時間が長かった。
降りてきたシンゲンくん。
シンゲンくん、わりと身体が大きいのかな?
毛がふわっふわ。換毛はこれからなのか?もう終わったのか?
笹もぐもぐ。もっと笹を出して欲しい…。
フンも写しちゃってごめんね〜。
健康そうなフンで、パンダマニア一同安心(笑)。
シンゲンくん、ご両親のチャオくんとアジサイちゃんに良く似てる
シンゲンくんが立って、こっちこっち!とやってる写真を良く見ていたので、ぱくぱく
タイムを見られなくて残念だったよ。
コーアイちゃん。
王子動物園のガイア王子と双子なのね!
コキンちゃん以上に檻が厳しい
コーアイちゃんは丸まってる時間が長かったな
ガイア王子と似てるね
耳毛とか爪とかかわいい。
この、耳毛の、クルンとした感じ、かわいい。
コーアイちゃん、足短い
サフォーク種の赤ちゃん。
天気があまり良くなかったせいか、釧路市動物園ではお客さんに10人も会わなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
飼育員さんもほとんど会わず、ふれあいコーナーにも誰もいなくて、大丈夫かな、と心配になった。
監視カメラとか設置した方が良くない?
今どきは、弱いものに加害する卑怯者がたくさんいるから…。
フクロウとミミズクのコーナー、良く見てしまった。普段あんまり見ないから、面白かった。
釧路市動物園はシマフクロウやタンチョウヅルの保護活動をしているのね。
他の動物についても説明が詳しくて、読んでたら時間かかっちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
人間は飛行機を作るまで大変だったけど、鳥は生まれながらに風切羽とか持ってて、
飛ぶことができて、生き物ってすごいよね。
と、小学生みたいな感想を持ってしまう。
フクロウやミミズクの顔がパラボナアンテナみたいな機能を持ってるとか、すごい。
エゾクロテンに唸られたり(覗いてごめんごめん)、コツメカワウソを見慣れているから、
カナダカワウソラの大きさにびびったり。
ゼニガタアザラシがずーっと水に潜っていて、ずいぶん息が長いんだなと感心。
あの子大丈夫なの…?と少し心配してしまった
アムールトラ、チョコちゃん。
あさまくん。
キリンとシマウマが仲良し?
でもシマウマは嫌なのかな?
フンボルトペンギンのみなさん。釧路はフンボさんには寒くないかな?
オオバナノエンレイソウ。
お昼は動物園でうどんとフランクフルト。
夕ご飯は釧路空港でザンギ定食。要するに鳥の唐揚げ定食か。
動物園で買ったもの。
コキンちゃんのフォトブック、メモ帳、コーアイちゃんとコキンちゃんの缶バッチ。
シンゲンくんの缶バッチも作って欲しい。
シールを買うの忘れた
帰りのタクシーで運転手さんから、魚介類を食べたかと聞かれ、食べてないと答え、
そのまま空港直行で帰るということで、こいつ何をしに釧路へ?という不審な空気を
醸し出された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
パンダに会いに来たんだよ!そして日帰り!(笑)
1泊して釧路湿原に行けば良かったなと思ったけど。
運転手さんは、釧路の動物園は飼育してる動物が少ない、旭山みたいに上手くできると
いいんだけど…と言ってたけど、私は旭山に行ったことはなく、釧路に来てるんだよね〜。
釧路市動物園は開園時は日本一の広さで、今も北海道最大で、広々していて、自然を
感じられるし、動物の説明が詳しくて良いし、北海道ゾーンやフクロウついてとか、興味深かった。
シマフクロウやタンチョウヅルの保護活動も大事な活動だ。
釧路には釧路の良さがあるから、それを伸ばしたら良いんじゃないかなぁ。
私は釧路市動物園にとても満足したよ!
素敵な動物園でした。