衆議院選挙公示。
あの「郵政選挙」以来4年。これ以上自公政権が続けばとんでもないことになるというタイミングでの選挙。
自民党については、とにかく麻生首相の顔見たくない、声聞きたくないという人が多い。私もそう。テレビで麻生が出てくるとチャンネル変える。
選挙情勢は民主党有利で自民党は大負けするらしいからこれで麻生から解放される。とにかく公の場から消えてほしい。
これほど国民の嫌悪感が強い人物を「人気がある」と勘違いする自民党の議員の面々はそれだけで国民の気持から大巾にずれた人たちだ。
今更手遅れだが、自民党が大負けしないためには、今までの小泉構造改革路線を「行きすぎだった」ときちんと反省し、構造改革のイメージに一番遠い、たとえば加藤紘一さんなどを総裁にすげかえていれば、民主党は戦いにくかったはずだ。
公明党の太田代表も反発を感じさせるタイプだ。
あの大げさなアジテーション的物言いには吐き気がする。本人はそれが説得力があると、これまた勘違いしてる。
公明党=創価学会なのだから、一宗教団体に戻って政治の世界から撤退するのが望ましい。
民主党は、自民党に取って代わる主張の政党として期待されているというより、自公政権があまりにひどいから、ともかく一時避難の場としてこちらにと思われている雰囲気で、総選挙後、政策を実行していく過程で再編されていくのは避けられない気がする。
民主党に属する議員は一人一人見ていくと、自民党の右派と同じ、いやそれ以上の主張の人もいれば、平和憲法を堅持し、社会民主主義的政策を主張する旧社会党系の議員もいて、野党になるであろう自民党も巻き込んで、政界再編がなされて「寄せ集めの党」を脱して初めて本格的政権運営ができていくのでは。
2大政党というマスコミの誘導に埋没させられようとしているその他の少数政党。
社民党の立場は苦しい。民主党左派として社民党の流れを汲む人たちの派閥があるという運命になるのか。
共産党は先を走っている政党だ。
共産党の主張の柱「軍事費を削減し、大企業・金持ち優遇策をやめる」は、最もはっきりとしたまっとうな主張だ。
今までは共産党がこの主張をすると、「ふふん」とせせら笑って、相手にしない雰囲気があったが、これほど傷んだ日本社会を立て直す「セーフティーネット」を再構築する財源は?というと、ここに踏み込むしかない。
国家予算としての軍事費に何の意味があるのか。一番の無駄遣いだ。
独善的と批判される共産党だが、正しいと思うことを主張することに意味があると思う。主張し続ければ事態が後から追いかけてくる。
NHKで「核の廃絶や保有に関する市民討論会」の番組があったが、実に馬鹿馬鹿しかった。人類の使命として「核廃絶」以外に道はない。
それをどう進めるか知恵を出し合う時代になっている。
金大中韓国元大統領が死去した。
朝鮮半島が統一されてこそ、東アジアの平和は実現するという信念のもと、「太陽政策」を推し進めた政治家だったが、「東アジア共同体構想」は、北朝鮮や中国の脅威をあおる袋小路からの脱却構想だと思う。
あの「郵政選挙」以来4年。これ以上自公政権が続けばとんでもないことになるというタイミングでの選挙。
自民党については、とにかく麻生首相の顔見たくない、声聞きたくないという人が多い。私もそう。テレビで麻生が出てくるとチャンネル変える。
選挙情勢は民主党有利で自民党は大負けするらしいからこれで麻生から解放される。とにかく公の場から消えてほしい。
これほど国民の嫌悪感が強い人物を「人気がある」と勘違いする自民党の議員の面々はそれだけで国民の気持から大巾にずれた人たちだ。
今更手遅れだが、自民党が大負けしないためには、今までの小泉構造改革路線を「行きすぎだった」ときちんと反省し、構造改革のイメージに一番遠い、たとえば加藤紘一さんなどを総裁にすげかえていれば、民主党は戦いにくかったはずだ。
公明党の太田代表も反発を感じさせるタイプだ。
あの大げさなアジテーション的物言いには吐き気がする。本人はそれが説得力があると、これまた勘違いしてる。
公明党=創価学会なのだから、一宗教団体に戻って政治の世界から撤退するのが望ましい。
民主党は、自民党に取って代わる主張の政党として期待されているというより、自公政権があまりにひどいから、ともかく一時避難の場としてこちらにと思われている雰囲気で、総選挙後、政策を実行していく過程で再編されていくのは避けられない気がする。
民主党に属する議員は一人一人見ていくと、自民党の右派と同じ、いやそれ以上の主張の人もいれば、平和憲法を堅持し、社会民主主義的政策を主張する旧社会党系の議員もいて、野党になるであろう自民党も巻き込んで、政界再編がなされて「寄せ集めの党」を脱して初めて本格的政権運営ができていくのでは。
2大政党というマスコミの誘導に埋没させられようとしているその他の少数政党。
社民党の立場は苦しい。民主党左派として社民党の流れを汲む人たちの派閥があるという運命になるのか。
共産党は先を走っている政党だ。
共産党の主張の柱「軍事費を削減し、大企業・金持ち優遇策をやめる」は、最もはっきりとしたまっとうな主張だ。
今までは共産党がこの主張をすると、「ふふん」とせせら笑って、相手にしない雰囲気があったが、これほど傷んだ日本社会を立て直す「セーフティーネット」を再構築する財源は?というと、ここに踏み込むしかない。
国家予算としての軍事費に何の意味があるのか。一番の無駄遣いだ。
独善的と批判される共産党だが、正しいと思うことを主張することに意味があると思う。主張し続ければ事態が後から追いかけてくる。
NHKで「核の廃絶や保有に関する市民討論会」の番組があったが、実に馬鹿馬鹿しかった。人類の使命として「核廃絶」以外に道はない。
それをどう進めるか知恵を出し合う時代になっている。
金大中韓国元大統領が死去した。
朝鮮半島が統一されてこそ、東アジアの平和は実現するという信念のもと、「太陽政策」を推し進めた政治家だったが、「東アジア共同体構想」は、北朝鮮や中国の脅威をあおる袋小路からの脱却構想だと思う。