Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



先に選挙。
ああ、いつもテレビを見ているうちの母親が夜8時から小池百合子がテレビで当選会見をやっているのを見て初めて都知事選があったことを知ったようで驚いていますた。
というか、そのことにこっちが驚きましたが。ほぼ全面的にテレビが情報源の人ですからね。
それだけ全くテレビで都知事選の報道はやらなかったということでしょう。
(一応、報ステとNEWS23見てるはずだけど)
非常に意図的ですよね。前回は参院選そっちのけですさまじい「小池劇場」でしたが、今回は自公の組織票が入るので余裕なのと、他の候補者つぶしのためにまったく盛り上げない仕様にシフト。テレビ討論会は予定すらなかったようですね。(ウツケン陣営はオファーがまったくなかったと)
小池自身はコロナ対策の振りしてテレビに連日出てますからね。
メディアのこの姿勢こそがニッポソを終わらせているんですよね。
明らかに共犯。
まあ、都民はこれでかなり死ぬでしょうね。感染症で「自衛」ですからね。
補償なしの「自粛」を強いられるし(意味が通ってないけど)、保健所はろくに検査しないし、病院が独自に自衛してぎりぎり院内感染を防げるかどうかというところかと思います。
夜の街の人達は排除されるんじゃないですかね。
あとゼロ打ちはひどいですね。あれはぎりぎりで投票しに行った人ががっくりきますよ。
8時の時点で並んでいる人はまだ投票できるんですよね。でも、投票する前に当選者がテレビに出てきて会見していると。いい国です。

一応出口調査では、立憲支持者の3割が小池に投票。
民民支持者の半分近くが小池に投票しているそうですね。アホか。
山本太郎に文句言ってる場合じゃないですね。
あと、前原は維新の小野候補の応援演説をしたそうですが、まだ議員やってるの?
なんならレイシスト・小池の応援すればよかったのにね()

まあ、この期に及んでまだ山本太郎に「野党票を割った」とか文句言ってる立憲カルトがいてびっくり。
ある程度知名度のある(あるいは特定の政党の支持する)候補者が出馬すると投票率は上がるんですがその状況で小池圧勝ですから、野党統一の意味はないんですよ。というかマイナス。
まあどの道メディアの姿勢があれではどうしようもないんですが、立件の支持層の3割(おそらくそれ以上)が小池に入れてるんだから山本太郎にケチつけてる場合ではないでしょう。
一応補足すると、山本太郎が出馬した時点では私もかなりがっかりしたんですよね。
「野党の票を割るから」ではあるんですが、おそらくその時点で小池圧勝の可能性が高いからそういう判断をしたのではないかと。宇都宮氏と話した後ですからね。
まあ、とにかく寿司メディアをどうにかしない限り勝ち目はないわけで、困ったもんですが。

さて、都民は北海道に来ないようにしてくれればいいんですが、タイトルの件。
水害が起きると必ず湧いて出てくるのが「民主党政権が事業仕分けでスーパー堤防を止めなければ粉犠牲は出なかった」マンですね。
本当に頭悪いですよね。
今回は九州でしたが、もちろん九州でそんな計画は最初からありません。
おととしは岡山県でも。
水害で人が死ぬと民主党政権のせいにするのが電通クオリティ。
だいたい仮にスーパー堤防を進めていたとしても、こんな時期に出来ているわけはないから安心しろ。

水害で多数の死者が出てしまった熊本県球磨村の特別養護老人ホーム「千寿園」はこんな場所です。
特別養護老人ホーム「千寿園」
どうやってスーパー堤防作るのよ。

あとは、「川辺川ダムの計画を民主党政権がつぶしたせいで~」とかいってるアレなのもいますね。
今回の水量は完全に想定外。仮に作っていたら緊急放水したかもしれないです。
緊急放水をするのって完全にダムの失敗ですからね。
肱川の例もありますが、ダムがない状態より危険なわけですから。
そもそも川辺川ダムは地元の反対に知事も同意して、そこに前原が「では止めます」と言ったわけで、別に民主党政権の問題ではないのです。
計画自体が完全に白紙に戻ったわけではなくて、その後もやる気になれ場で来たのですから。
むしろ問題はそこにあって、計画があったがゆえに他の治水計画が進められなかったためのようですが。
実は岡山と似ています。あそこももともとダムの計画があったと。橋本内閣のときにダムはなしにしたが、堤防等の計画はなかなか通らず、民主党政権の時にようやくオッケーを出したものの安倍になってその計画も進まず、水害に至ったわけですが。

川辺川は四万十川と並んで「最後の清流」と呼ばれているところで、その自然を効果の不明なダムで破壊するのは、地元としては耐え難かったということでしょうね。

ワシントン・レッドスキンズ(NFL)とクリーブランド・インディアンズ(MLB)が、チーム名を変更するらしいので、インディアンズの曲(違う)特集。

オリジナル。
The Wild Ones - Wild Thing
かなりアバンギャルド。

The Troggs - Wild Thing
これで有名に。
撮影場所はストックホルムの地下鉄です。
現在のストックホルムの地下鉄は格好いいのです。
Stockholm metro

これでさらに有名に。
Jimi Hendrix - Wild Thing

そしてこれが映画で使われてまた有名に。
X - Wild Thing

似たリフの曲その1
Boston - More Than A Feeling

似たリフの曲その2
Nirvana - Smells Like Teen Spirit

あちこちまねしている曲。
Transvision Vamp - Baby I Don't Care
冒頭のリフ、
2:12のところもそっくり、
ボーカルの首ふりまで。(1:49)

ブログランキング・にほんブログ村へ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )