今日は、重いものを持ったり背負ったりしたので、疲れて寝ていたら随分な時間になってしまったので、一つだけ。
これですよ。
馳浩にびっくり
「被災者にとってはとにかく遅いというのが私の実感です。復旧が進まない理由の一つが、ボランティアの不足。(以下略
スクショ。馳浩が言ったんですと。
びっくりしましたよ。
最初にボランティアに「来るな」と言った張本人がこれを言っているんですよ。
その後も、一々管理するために人数を制限するなどしていて、来てほしくないかのような事をしていながらこれですからね。
賃金を上げないようにしていた経団連(の会長)が「いつのまにか日本の賃金はOECDで相当下位になっていた」と言ったぐらいすごいですね。
犯人はお前です。原因はあなたです。
まあ、もちろん馳以外にもボランティアに来るなと言っていたアホはたくさんいますけどね。山本太郎を叩いていた間抜けはそろそろ集団自〇してもいいころではないでしょうかね。
その人たちは、台湾の日本と圧倒的に違う避難所の様子に、「能登にもありました」とあの災害避難時用テントのしゃしんをこれ見よがしに見せてきましたが、その写真は金沢です。金沢が能登だと思ってるすごい人がいるんですね。金沢が1月8日に、避難用テントを貸し出すと言った時の写真です。1週間たっている上に、被災地からは遠い金沢で、それも被災者として登録した人に限るという全く意味不明な基準で貸し出すといっただけで、まったく被災者には関係ない世界の話ですね。金沢に行けるような被災者ならそういうものには入らないですからね。
日本のバカぶりをわざわざ晒して自慢するアホが日本を衰えさせているのでしょうね。
他にも共同親権の件で、国会でトンデモ発言をした北村弁護士とか自民党の谷川議員(世襲の壺議員)に驚きましたが、それはまた今度。
まあ何というかあまりにも莫迦でびっくりしました。
今更、びっくりはしませんが、
エンゲル係数
「食費の割合」が過去40年で最高 円安で値上げラッシュ「あんまり上がらんといて…」 1983年以来のエンゲル係数
やはりこうなっています。
この辺で。
カラヤン
Beethoven - Symphony No.5
カラヤンと言えば、この腕の振り方ですね。
この曲が一番わかりやすいかと思ったのですが、冒頭の部分で腕が映っていないのが残念。
Dvorak - Symphony No.9
古めの映像。
命日。30年前の今日。
Nirvana - Smells Like Teen Spirit

| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|