ヤンキー先生はこれから更生するんですかね(知らんけど)
ヤンキー先生
元ヤンキー
「ヤンキー先生」自民・義家氏、政界引退へ 裏金関与、衆院選は落選
元ヤンキーが自民党に入ったというのはチンピラ(もしくはヤクザ)になったということですからね。まあ、出世と言えるでしょうが更生はしなかったわけで、これから残りの人生で更生できるかどうか。
それにしても不勉強な奴でしたね。自民党だと、世襲のアホボンがとにかくガラクタで普通の漢字が読めないのがデフォになってますが、世襲でもないのに漢字が読めない元ヤンキーですからね。文科副大臣としての答弁で、「便宜」を「びんせん」、「出自」を「でじ」と読む天才ぶりを発揮していました。
アホさ加減もさることながら、人格的に途方もなく問題があって(ヤバすぎて書けない)、こんなやつが「教育者」として持て囃されていたことに驚きます。
文春は斎藤元彦
斎藤元彦
「斎藤氏の代理人弁護士が、折田氏に『カンモクしとけ』と言っているようです。そして折田氏は素直にそれに従ってしまっている。別に黙っていたって今更折田氏が有利になる可能性なんてゼロなんですが……。それ以上に、当事者である斎藤氏の代理人が関係者に口止め工作をしていることの方が問題です」
粉奴が知事をやっていることが問題だし、こんなやつに投票するポンコツが山のようにいるのが大きな問題です。
立花とともに早く捕まれ。
赤旗は官房機密費
選挙で官房機密費
昨年の総選挙時に、石破内閣が官房機密費を通常より多いペースで支出していたことが、「しんぶん赤旗」の調べで分かりました。官房機密費は支出先を明らかにしなくてよい仕組み。選挙など党利党略に利用されてきた疑いもあり、「内閣の闇ガネ」と呼ばれています。
アベスガはずっとやってましたけど、石破もか。裏金を通り越して闇ガネになってますね。
官房機密費の関しては、かならず後年に使途を公開するようにしないといけないと思い増す。民主主義の国は最低ラインとしてそれはやってるでしょ。いつまでも秘密ということはやってはいけないいのですよ。10年後には必ず公開するとかそういう仕組みが必要です。その時点でなにか外交上の問題が生じる場合は、その判断も第3者にゆだねるべきですね。
石破に期待できることがあるとすれば、自民党の悪い風習を捨て去る事だっただったはずですが、駄目なようですね。まあ、メディアへの圧力は少ないようですが、その分、国民民主とかがメディアには人気です。
すごいバカがいるので紹介します。
N党のバカ
何百回でも言う。
美しい天野橋。この繁栄と共に我々の誇り高い日本文化と歴史がある。今こそ移民利権と移民政策にNoを!
天橋立を「あまのはし」と読んでいるんですね。完全なアホ。
そして散々指摘されたら「漢字の間違い」などと言ってごまかしてますが、そもそも読めなかったんですよね。漢字の間違いで「あまのはしだて」が「天野橋」にはなりませんね。
N党ですからね。こうやって愛国者面してヘイトを煽るんですが、無知蒙昧を晒すだけという石井孝明レベルの恥ずかしい奴になっています。さすがN党。
オクサーナ・リニウ
Carol of the Bells
wikipediaを見ると、「リーニフ」と呼んでいるようですが、ウクライナの人ですからね。「リニウ」か「リーニウ」ではないかと思います。
Dvorak - Symphony No. 9
Beethoven - Symphony No. 9
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_darkgray_4.gif)
| Trackback ( 0 )
|
![](/images/clear.gif) |
|
|
|
|