Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



何ですか睡眠障害気味で、脳にダメージ入ってるんじゃないかというぐわーんとした感じが。
まあ、とにかくぐわーんなんです。

まずは千葉県
壊れたままの被災住宅
9月の台風15号の暴風雨で被害が集中した千葉県南部の館山市、南房総市、鋸南町で、壊れた住宅の修理費の補助申請が計約5500件あった一方で、支給は計32件にとどまっていることが3市町への取材でわかった。
いくら業者部不足だからってそんな数字になるかね。
どんだけ余力のない社会なの?

そしてその館山市の給食。
千葉県館山市の学校給食
戦時中でもここまでひどくはなかったのではないかモード。
リプ欄に「すいとんの味噌汁」が出てますね。
多分そっちのほうが栄養はましでしょうね。
これは館山市の給食センターが被災したという事情があるんだけど、子どもの食事ですよ。
県や国は何のためにあるのかと。

ちなみに名古屋の給食もすごいんです。
名古屋市の給食
流石レイシスト市長。
自分が首長をやってる自治体の子供がこんな粗食でも気にならない。
差別バカって結局何が大事かわからないんですよ。
どんな仕事に就こうがどんな本を読もうが。
「愛国」とか言って他国を攻撃していればいいと思ってるの。
良いことができないから。良いことが思いつかないから。

大阪の給食のひどさは以前から話題でしたね。
犬のエサにも劣る大阪の給食
でもハシゲが始めた犬のエサにも劣る大阪の給食はどないやねんと思うけど
大阪の子供がくっそ不味いって言ってましたよね。
ま、維新の支持者は子供のことなんか考える脳味噌がないのでしょう。

しかも、給食しか食べられないないような子供もいるんですよ。
我らが偉大なる安倍様の時代になってから、子供食堂が爆発的に増える一方で、出生数は一気に落ちていますが、もちろんアベノミクスで好景気です()
あ、子供食堂って本当に来てほしい子供はなかなか来ないんだってね。
人前に出るのがきついんですよ。
貧乏だと思われると。服装もきつくて見られたくないというのもあるんですね。
自民党の知能の低い議員様ですと「日本には貧困などない」までいうどうしようもない幹事長もいますが、彼らは知らないし興味もないんですね。
実のところ日本という国は安倍様に気持ち良くゴルフをしてもらうためにあるのです。
そして日本の寿司メディアは
安倍総理がゴルフ三昧
安倍総理がゴルフ三昧 逆風の中“リフレッシュ”
その太鼓持ちが本業。テレ朝の家畜ぶりがひどい。
安倍様と記念写真を撮る番記者
こいつら生きてて恥ずかしくないのかね。

そして、他国の悪口は好きだけど、
田中実さんら2人生存、首相了承
北朝鮮拉致情報、政府高官が封印
田中実さんら2人生存、首相了承

国民は嫌いな安倍様。
安部一味にとっては生きてたら困るんだよね。利用出来なくなるから。だからこういう情報は隠ぺい。
特攻隊と同じで。
ナチ須が水木しげるを落伍兵と言ったのも同じで、生きて戻ってきてその戦争の悲惨さを描くことはとても重要なんですが、愛国者様には都合が悪いんですね。
頭悪いから死人を利用することぐらいしかできない。
声を上げられると困るんです。

最近は子供の体格も体力も落ちてきているんですよね。
学力も下がってきています。栄養足りないからね。
普通に考えて国家の終末ですよね。
一応、体力については、遊び場の少なさが大きいですけど。

こんな中、日本人の思考回路が笑えます。
ムーンショット
『ムーンショット事業シンポジウム』というものがありまして、「とにかく(根拠も何もないが)一発大逆転するのだ。」という夢あふれる姿勢()

ところで、子供が飢えている状態ってもう完全に「待ったなし」なんですけど、野党は勝つ気ある?
いくら頑張って野党共闘だけしたって、3分の1を阻止できるかどうかだけど。
だってテレビを見たら全力で安倍様の世界なんだから。このまま自民党にいくら失点があっても野党が勝ちそうもないのはわかるでしょ。
高級ホテル50個とか作られてからでは遅いんじゃないですかね。
中東に自衛隊派遣するし。
子供が飢えてもアメリカから兵器を高値で買って戦争ごっこやりたいんでしょ、安倍様は。

あ、藝大の講師が差別ツイートをしたのが話題に。
合唱指揮とかやる人?まあ、そういうのいるでしょうね。

特にないので今日見た動画。
Jamiroquai - Time Won't Wait

Chega de saudade Andrea Motis
こちらは以前にもリンクしましたが。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 末端には病的... 野党共闘でひ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。