本日の山陰は晴れ時々曇りでした。
昨日、この天気予報を見まして・・・やらなければならない事があるんです。
この数日・・・もう少しか!?雨模様で畑の草刈を出来ないでいましたら、雑草がかなり伸びていましてね。
お隣の畑に近い部分だけでも草刈をしたかったんですよ。
と言うことで・・・今日は30分ほど早めの出勤して草刈開始ですよ。
11時過ぎまでかかってほぼ90%ほど草刈を完了しました。
もうちょっとで100%でしたけど(笑)
そして・・・目一杯草刈をしてから
厨房係です・・・今日は土曜日なのでお客さまの出足はゆっくりでしてね〜。
ランチタイムが終わる頃になって忙しくなってきました(笑)
みなさん土曜日はゆっくりなんですね〜。
ランチを作っていたら何やら宅配屋さんが来れられましてね〜来たのがコレでした。
お客様にご相談をいただいているカラーがありまして・・・しかも2色も・・・。
とりあえずですが限定版のカラーを買っておきました。
そして本業を開始ですよ。
またデカールを作っています・・・
例の32GT-Rのなのですが、開封時にデカールに傷がついてしまったらしく自分で貼ってみますのでデカールを送って欲しいとご連絡をいただきましたので印刷してみましたが・・・丸くカットする必要がありましてね。
私が貼るのなら1枚だけで良いのですが、お客様がご自分で貼られると言う事になりますと予備も必要になります。
ならばポンチを加工して正確に丸くカットできるようにしておく方が良いと考えました。
切れが良くなるようにオイルストーンを使ってポンチを研ぎました。
デカールを印刷してカットして発送しました。
上手くいかなかったら送って下さいとお願いしておきました。
このポンチですが位置を正確に出すためにステンレスのガイドも作りまして切り出してみました。
そして今日の修理ですね〜。
カウンタックLP400ですが、ボディ後部のエンジンフードのエッチングが外れています。
これはかなり珍しいですね〜、普通ウインドウが外れてもここは外れない(笑)
早速取り付けました。
まあこれくらいなら簡単!簡単!
続きましてフロントウインドウです。
このトラブルは結構多いのですが仕方がないかな〜。
それにしても2号車・・・格好が良いな〜。
さっさと直します。
ウインドウですから少し時間はかかりますがきちんと修理します。
続いて・・・同じお客様からケースの交換作業のご依頼です。
こちらはブラバムですね〜、なんとなく懐かしいですね。
続いてリジェ!!
これも大好物です・・・・メイクアップさんで何台か作らせていただきましたね。
そしてアロウズA2です、これもメイクアップさんで作ったですね。
実はこれが少し問題があったんです。
ボディとベース板の固定ネジは1本しかなくて・・・しかもスペーサーが少し薄くてね。
こんな場合はネジを締めますとサイドポンツーンのスライドスカートに負担がかかってきます。
サイドスカートの接着が外れてしまっていました。
スペーサーとボディの間を確認しますと・・・
ほんの僅かですがスペーサーが薄くてボディとの間に光が見えるのがわかりますかね〜??
これでサイドスカートに負担がかかってしまうんですよ。
修理して木製のベース板に取り付けました
実はここで作業終了の時間になってしまいました。
実はまだ5時だったんですけどね・・・
明日のケーキセットに使うブルーベリーが無くなってしまったので収穫しなければならなくなったんです。
明日の午前中でも良いかな〜と考えていましたが明日の天気予報を見ますと明日の山陰は朝からず〜っと雨でして今日出ないと収穫が出来そうにないことが判明したのです。
なのでこの時間から外に出てブルーベリーの収穫をしました。
今日のブルーベリーは2.5kg位かな?
収穫をしておきましたので今夜は枕を高くして寝られますね。