名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

相次ぐ木造船漂着

2017-12-26 05:20:23 | 防衛
この頃連日のように北朝鮮の木造船が漂着しいています。 . . . 本文を読む
コメント

CH-53E大型輸送ヘリとは

2017-12-20 05:38:39 | 防衛
沖縄で米軍ヘリの窓枠が沖縄の小学校に落下、あわゆくは大惨事になるところでした。それから1週間、沖縄県民や日本国民の反対を押し切ってヘリの運航を再開しました。 . . . 本文を読む
コメント

F35にトマホーク

2017-12-11 05:06:07 | 防衛
防衛省では北朝鮮、中国軍対策の一貫としてトマホーク級の巡行ミサイルをF35に装備することを決めました。 . . . 本文を読む
コメント

自衛隊がジブチ基地拡大

2017-12-04 05:29:00 | 防衛
自衛隊は海賊対処の目的はほぼ達成したけれどもジブチに居残り、その上基地を拡大しようとしています。昔の日本軍みたいです。 . . . 本文を読む
コメント

新型潜水艦しょうりゅう進水

2017-11-08 05:27:36 | 防衛
自衛隊の新型潜水艦しょうりゅうが川崎造船神戸工場で進水しました。これから艦内装備を施し、平成32年の3月に引き渡されます。520億円です。 . . . 本文を読む
コメント

Bー1B戦略爆撃機とは

2017-10-12 05:10:21 | 防衛
米軍が9月24日に続いて10日夜には日本海上空で訓練飛行しました。訓練には日本と韓国の戦闘機が参加した模様です。B-1Bランサー爆撃機は航続距離が1万キロ以上あり、グアムのアンダーソン空軍基地から飛行してきました。名前は爆撃機ですが、情報収集もできる万能機です。 . . . 本文を読む
コメント

北朝鮮特需でニンマリ

2017-09-14 05:12:54 | 防衛
北朝鮮のミサイルから国民を守るためと言って安倍政権は防衛予算を際限なく増やしています。防衛費=米国産のミサイル等の軍需品の輸入が増えます。日本の防衛費が増えるということはアメリカの軍需産業が活性化することです。北朝鮮の脅威を唱えながらこれにはトランプ大統領もニンマリ。11月に日本を訪問する予定だそうですが、そのさい、自動車などの貿易不均衡には言及しないでしよう。 . . . 本文を読む
コメント

猪木が9月9日訪朝

2017-08-13 05:18:40 | 防衛
東京スポーツによるとアントニオ猪木が北朝鮮の建国記念日(9月9日)に合わせ訪朝を計画している模様です。 . . . 本文を読む
コメント

米が新型空母

2017-08-09 05:41:52 | 防衛
米国海軍が42年ぶりに新型空母ジェラルド.Rフォードを就航させました。 . . . 本文を読む
コメント

日本海に潜水艦

2017-07-22 05:23:10 | 防衛
CNNによると北朝鮮が日本海に潜水艦を48時間にわたって航行させているようです。新たな潜水艦発射大陸間弾道ミサイル実験をするためでしようか。 . . . 本文を読む
コメント

新型空母三東

2017-06-26 05:23:36 | 防衛
中国海軍は4月26日新型空母三東の進水式を行いました、全長340メートル満載排水量7万トンの規模をほこります。さらに同型空母2隻も建造中です。 . . . 本文を読む
コメント

もしJアラートが鳴ったら

2017-06-24 05:18:56 | 防衛
昨日の新聞にはJアラートで緊急情報が流れてきたら慌てず行動するようにと政府広報が載っていました。梅雨の大雨を想定しての広報かと思いきや、北のミサイルの事でした。携帯電話や屋外スピーカーなどで緊急情報が流れてきたら、できるだけ頑丈な建物に避難する。建物がない場合は物陰に身を隠し地面に伏せる。屋内にいる場合は窓を閉めて窓から離れる。 . . . 本文を読む
コメント

韓国の次は日本

2017-06-20 05:08:01 | 防衛
北朝鮮の核に対抗するために韓国は高高度ミサイル抑撃システムを導入しました。トランプ政権は日本にも配備するように迫ってきそうです。 . . . 本文を読む
コメント

北がミサイル4発

2017-03-07 05:22:18 | 防衛
昨日、また北朝鮮が日本海に向けてミサイルを4発発射しました。食うものも食わずミサイルを打ち続ける意図はなんなんでしよう。 . . . 本文を読む
コメント

日本の防衛とトランプ

2016-11-15 05:15:29 | 防衛
トランプ次期アメリカ大統領は日本に米軍駐留経費を全額負担させると息巻いていますが、どうなることでしよう。 . . . 本文を読む
コメント

都道府県