名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

ラジオ体操 80周年

2008-11-01 07:55:36 | Weblog
昔は、朝6時半になると、テレビもラジオもラジオ体操の時間でしたが、いつの間にか、テレビでは教育テレビに移り、今では、「みんなの体操」とかになってしまいました。

そもそもラジオ体操が始まったのは、2008年(昭和3年)の11月1日に、逓信省のきもいりで、はじまりました。国民の健康増進という目的で、始まったのだそうです。NHKの放送局があった、東京の愛宕山からながされました。今、ラジオで流れている、ラジオ体操の歌は,3代目だそうです。♪新しい朝が来た、希望の朝ーーーという歌です。

相変わらずといっては何ですが、ラジオでは続いています。戦時中一時の中断がありましたが、80年を向かえました。最近では、小学生の夏休み期間中のラジオ体操も最近は短縮けいこうですが、ラジオの放送はいつまでも、続いてほしいものです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 追加経済対策 | トップ | 日本生協連 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事