名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

フランク永井さん死去

2008-11-03 05:54:07 | Weblog
フランクさんといえば低音が魅力ですが、小さいころから、牧伸治さんの漫談でよく聞きました。「♪神部一朗は低音の魅力、フランク永井も低音の魅力、漫談の牧伸二は低脳が魅力」と歌っていました。

最近はお二人ともテレビに出演する機会がへっていて、寂しい思いをしていたら、この訃報です。とくにフランクさんは61年に自殺未遂事件を起こしてから、自宅で療養していたとのことですが、返す返す残念です。

フランクさんといえば、エピソードをひとつ、水原宏さんといえば、第一回レコード大賞の「黒い花びら」が有名ですが、この歌は、はじめ、フランクさんが歌うことになっていたそうです。

ついでにもう一つ、これは誰でも知っていると思いますが、泉ピン子三は、お笑いの出身出、牧伸二の弟子です。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本生協連 | トップ | 大阪ーマニラ運賃無料 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔、牧伸二さんの司会で (su3824)
2008-11-06 22:01:56
大正テレビ寄席を良く見ていました。そのなかで、牧伸二さんがよく、歌っていました。アーヤンナッチャツタ、驚いた。の中にフランクさんのネタが良く出てきました。オチは,牧伸二は低脳が魅力というものです。まだていねんまでは、だいぶあります。
返信する
いくつ? (ジャスミン)
2008-11-06 21:32:53
こんばんわ。

絞りマンさんって一体何歳なんでしょう。

同県人ですから 大した気になりますが。

確かにフランク永井さんは低音の魅力でした
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事