名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

小牧基地 航空祭に行って来ました 後編

2010-09-28 05:56:42 | 文化
航空大学生によるファンシードリル

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 26日、小牧基地 航空祭にい... | トップ | 名古屋市営地下鉄 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なぜか、ブログで見るよりも (ひろ君)
2010-09-29 03:25:01
直接、ユーチュウブで見るほうが、動きがスムーズです。
各地の航空祭では色々、趣向をこらしています。
なぜか、この航空祭がラスト飛行になる、自衛官の退官式が家族が参加しておこなわれました。

あけびーさんも出かけられたら、どうですか。会場は子供から女性まで家族連れで、いっぱいです。10月の17日は浜松基地で、24日は岐阜基地で航空祭が開かれます。軍国青年ではありませんが、なぜか一度参加すると、やみつきになります。

小牧基地ではC-130の貨物室にも、体験試乗することができました。
返信する
すごい! (あけびー)
2010-09-28 22:06:07
こんばんは。

出かけたことがなくて、初めて見ました。
航空祭でこういったファンシードリルが見られるんですね。
飛行機の飛行が、見られるだけかと思ってました。

長い時間の撮影、お疲れ様でした。
行進がそろっていて、動画で撮影したくなりますね。
返信する

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事