名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

茶は明治政府の武器

2023-10-23 05:15:56 | 文化
幕末になると日本は開国され、外国との貿易が始まりました。
日本の主要輸出品は生糸でしたが、意外にも茶葉が好評でした。外国人が好んだお茶は水谷宗衛門が開発した蒸し煎茶でした。新枦―横浜間に敷設された鉄道によって茶葉は横浜港に集められ、船で輸出された。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山本山のお茶 | トップ | ごみ箱を空に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事