名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

JALと全日空

2007-05-22 21:32:55 | Weblog





昔JAL,今、全日空と言われて久しくなります。いったい、JALはどうなってしまったのでしょうか?。むかしは、全日空なんか、JALの足元にも及ばなかったのになあ。それは、JALは、不運もありました。それにしても、今のJALは、ひどすぎる。JALが、国際線で、外国の航空会社の安値攻撃と戦っているとき、ほぼ、国内を独占していた全日空は、そんな、荒波に、のみ込まれることなく、のうのうと、儲けに、儲けていました。そこで、全日空はじわじわと、力をつけていきました。その儲けで、国際線まで、進出してきました。死人の首を、絞めるような、こんな、全日空のやりかたを、私は、許せません。そんなわけで、JALは、ますます、体力を消耗していったのです。JAL負けるな。負けるな一茶ここにあり。わかりませんなあ。私も、まさか、20年前、この関係が逆転しょうとは。皆さん、今勤めている会社の将来をみこして、頑張ろう。なに。そこまで、もたない。









                                    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外貨預金のリスク | トップ | 日産と三菱 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事