ようやく時間が取れたので、家の裏の家庭菜園に取り掛かりました。
これは着手前。4.5m×4.5mほどの小さな畑です。
となりの家の庭には、まだ雪が残っています。(奥に見える白いやつ)
石灰を5キロほど撒いて
これを剣スコップを使って耕します。
1時間も掘り起こしていたら、かなり疲れました
2週間ほどしたら、買ってきた種を蒔いたり苗を植えたりするけど、今年も時期が遅かったかな
作るのは、毎年、トマトとナス、オクラです。
子ども達を野菜に例えるなら、畑は道場でしょうか。
土(施設)だけじゃダメですよね。
肥料(指導者と保護者)がしっかりないと。
肥料は多すぎても、少なくてもダメで、適度な量が必要。
このサジ加減が難しい。
なーんて考えながら、畑仕事をしてました。
作業の終わりに、タラの芽を摘み取って晩ご飯のオカズにします
もちろん自生している天然モノです