お店でも赤かぼちゃのきれいな色が目に留まります・・
赤かぼちゃは皮が比較的薄くて切りやすい・・
最初だけアイスピックをさして包丁を入れると楽に切ることができます
皮も薄くてホクホクしているので素揚げにして塩だけでも美味しく頂けます・・
フライドポテトのように子どものおやつにもなります・・
焼きとりのタレが少し残っていたので黒ごまを混ぜて 素揚げした赤かぼちゃにかけてみたら 大学芋風で美味しいです・・
お店でも赤かぼちゃのきれいな色が目に留まります・・
赤かぼちゃは皮が比較的薄くて切りやすい・・
最初だけアイスピックをさして包丁を入れると楽に切ることができます
皮も薄くてホクホクしているので素揚げにして塩だけでも美味しく頂けます・・
フライドポテトのように子どものおやつにもなります・・
焼きとりのタレが少し残っていたので黒ごまを混ぜて 素揚げした赤かぼちゃにかけてみたら 大学芋風で美味しいです・・
TVで山形県民がテーブルにドーンとスベリヒユのおかずの丼ぶりを置き パクパクと旨そうに食べていました・・そんなにうめーのか?
スベリヒユは雑草で嫌になるほどですが食用 薬用としているところもあるという・・パースレーンというらしいです・・
スベリヒユは全草が食用で 生でも加熱してもOK・・その栄養は驚くほど素晴らしい・・
ビタミンA C B群 マグネシウム マンガン カリウム 銅 鉄 リン カルシウムなど多くのビタミン ミネラルを含む栄養の宝庫・・・・・
そして植物性オメガ3脂肪酸であるALA含有量がとても高いそうです
まだまだ良いことがいっぱいのスベリヒユは這いつくばるように良く伸びていますので興味本位で食べてみたら美味しくてやみつきになりそうです・・
山形では「ひょう」と呼び おひたしや辛子和えで食べているようです
良く洗って 茎の下の部分は少しかたいので取り除き 茹でて辛子しょう油で和えてみました・・シャキシャキしていて少し酸味と粘りがあり美味しいです・・
油揚げと炒め煮を作りました
茹でてみじん切りにして おかかをかけて食べてみました(しょう油もかけて)少し粘りがでてきます・・
何のみじん切りか分からずに食べます・・これを豆腐にのせて食べても良いですね・・
一度食べると癖になりまた食べたくなります・・