という訳で約束通り大会で使用したデッキを公開します。
Ver 弐 [FREE] 隙無きメイパラ
黄 8枚: 女神×2、 モグタン、 オウリーン×2、 ヘルドロイ、 剣のローレンス、
ポヨロール
青 9枚: マーメイド×3、 アンチュ、 ケルピー、 レッドザガ×2、 シードラコ×2
赤 4枚: フェレット、 サラマンダー、 クマゴロウ、 隼丸
緑 5枚: 鬼ブル、 ピノ、 カブトス、 ハコリス、 ポッコロ
魔 2枚: メイジパラサイト、 転生の宴
援 2枚: 破壊の報復×2
移動値 黄:11 青:14 赤:9 緑:9 無:23 計:66
(もうカメポ。デッキ作成ツール使用)
基本的な骨組は以前作ったメイパラ報復と殆ど変わりありません。
以前のデッキではガルダが入っていたのですが、
大会では業火解禁ということで能力が安定しないと予想されることから差換えることに。
仙龍を入れるのも試してみたのですが、
結局色支援(トットーとかハコリスとか)への耐性が欲しいということでピノとなりました。
無属性移動に移動値1のアタッカーを入れる案は以前からあり、
鉄の竜やセラフィー・ルカなども候補に上がっていました。
特に鉄の竜は仙龍、サラマンダー、シードラコ、ベビドーラを組み込むことで、
2回攻撃が狙えるのではないかという期待もありましたが、
やってみたところそれ程2回攻撃は発動しませんでした。
結局攻めにも守りにも使える能力を持っている、
という理由で剣のローレンスを採用しました。
大会ではローレンスが予想外に良い活躍をし、
1ターン挟んで3回連続防衛成功という快挙も成し遂げてくれました。
一方ピノはそれ程活躍した印象が無かったです。
アラクノフォビアの使用率を考えると、
ケンタウルスヘルでも良かったかも知れません。
まあこの辺りは状況によって差換える方向でいきたいところです。
----
ちなみに昨日は新宿で軽くプレイしたのですが、
久々に光物を枚も引きました。
まあ1枚はメルトダウンで、
もう1枚はイビルポセイドン(6枚目、新光物自引き74枚目)だった訳ですが。
最後は吉祥寺住人のSさんのプレイを見て帰宅となりました。
Ver 弐 [FREE] 隙無きメイパラ
黄 8枚: 女神×2、 モグタン、 オウリーン×2、 ヘルドロイ、 剣のローレンス、
ポヨロール
青 9枚: マーメイド×3、 アンチュ、 ケルピー、 レッドザガ×2、 シードラコ×2
赤 4枚: フェレット、 サラマンダー、 クマゴロウ、 隼丸
緑 5枚: 鬼ブル、 ピノ、 カブトス、 ハコリス、 ポッコロ
魔 2枚: メイジパラサイト、 転生の宴
援 2枚: 破壊の報復×2
移動値 黄:11 青:14 赤:9 緑:9 無:23 計:66
(もうカメポ。デッキ作成ツール使用)
基本的な骨組は以前作ったメイパラ報復と殆ど変わりありません。
以前のデッキではガルダが入っていたのですが、
大会では業火解禁ということで能力が安定しないと予想されることから差換えることに。
仙龍を入れるのも試してみたのですが、
結局色支援(トットーとかハコリスとか)への耐性が欲しいということでピノとなりました。
無属性移動に移動値1のアタッカーを入れる案は以前からあり、
鉄の竜やセラフィー・ルカなども候補に上がっていました。
特に鉄の竜は仙龍、サラマンダー、シードラコ、ベビドーラを組み込むことで、
2回攻撃が狙えるのではないかという期待もありましたが、
やってみたところそれ程2回攻撃は発動しませんでした。
結局攻めにも守りにも使える能力を持っている、
という理由で剣のローレンスを採用しました。
大会ではローレンスが予想外に良い活躍をし、
1ターン挟んで3回連続防衛成功という快挙も成し遂げてくれました。
一方ピノはそれ程活躍した印象が無かったです。
アラクノフォビアの使用率を考えると、
ケンタウルスヘルでも良かったかも知れません。
まあこの辺りは状況によって差換える方向でいきたいところです。
----
ちなみに昨日は新宿で軽くプレイしたのですが、
久々に光物を枚も引きました。
まあ1枚はメルトダウンで、
もう1枚はイビルポセイドン(6枚目、新光物自引き74枚目)だった訳ですが。
最後は吉祥寺住人のSさんのプレイを見て帰宅となりました。