昨日は午後から府中入り。
アルカスでまったり過ごしつつ、
折りを見てアルカスでないセガへ行こうかと思っていたのですが、
そのアルカスが丁度戦国大戦のイベント中で、
つい見入ってしまいました。
そして気付くともう1つのセガに行けるバスの時間を過ぎてしまい、
結局行くことを断念せざるを得なくなってしまったのでした。
ちなみに大会そのものは所謂「テンプレデッキ」が少なく、
優勝デッキも余り見ない独特のものだったので、
その意味では見応えがあるものでした。
やはりこのレベルになると、
人とは違う発想が必要になるものだと実感した次第です。
一方のDIVAはというと、
例によって「saturation」の攻略を続けていました。
相変わらずイントロや間奏でテンパることが多いのですが、
今回はCメロからサビに入るところでつまずく展開がしばしばありました。
この辺りは打ち方をしっかり意識しておくことが必要な様です。
そんな感じでアルカスでまったり過ごしてから、
20時ぐらいになって帰路に就いた次第です。
アルカスでまったり過ごしつつ、
折りを見てアルカスでないセガへ行こうかと思っていたのですが、
そのアルカスが丁度戦国大戦のイベント中で、
つい見入ってしまいました。
そして気付くともう1つのセガに行けるバスの時間を過ぎてしまい、
結局行くことを断念せざるを得なくなってしまったのでした。
ちなみに大会そのものは所謂「テンプレデッキ」が少なく、
優勝デッキも余り見ない独特のものだったので、
その意味では見応えがあるものでした。
やはりこのレベルになると、
人とは違う発想が必要になるものだと実感した次第です。
一方のDIVAはというと、
例によって「saturation」の攻略を続けていました。
相変わらずイントロや間奏でテンパることが多いのですが、
今回はCメロからサビに入るところでつまずく展開がしばしばありました。
この辺りは打ち方をしっかり意識しておくことが必要な様です。
そんな感じでアルカスでまったり過ごしてから、
20時ぐらいになって帰路に就いた次第です。