そんな訳で昨日からCOJ新バージョン、
「コードオブジョーカーEDGE(エッジ)」の情報がいくつか明らかになりました。
以前の公式生で少しだけ姿が見えていた新キャラも公開され、
ジョーカーも2つ判明しています。
現行のキャラに合わせて「3つ目」があるかは不明ですが、
ひとまずジョーカーのレビューをしてみましょう。
○クロエ・ノーチェス:THE HIGH PRIESTESS
ソウルエクスキューション
CP1 消費小
対戦相手のユニットからランダムで2体に【沈黙】を与える。
5点…《サイレンスビロウ》に続く沈黙付与効果を持つジョーカー。
《ビロウ》よりコスト・ゲージ消費とも軽いので、
除去の豊富な上の環境ほど使いやすい。
逆に除去の薄い下の環境では、
全体に効果があり基本BPも減らせる《ビロウ》の方が依然有効と思われる。
フォースリベレーション
CP2 消費大
あなたの捨て札にあるカードを2枚ランダムで手札に加える。あなたはカードを2枚引く。
5点…《ワンダフルハンド》と1.X時代の《冥札再臨》が1つになったようなジョーカー。
《ワンダフルハンド》よりも軽いCPで手札を大幅に増やせるので、
こちらを選ぶ人も多いと思われる。
ドローが2枚になったのでデッキ終盤で使った時に「手札がトリガーとインターセプトだらけになる」
という事故が起こりやすくなっている点には注意。
○赤羽 猛(あかばね たける):THE DEVIL
ギルティアッシュ
CP0 消費小
対戦相手は自分のトリガーゾーンを公開する。あなたはその中からカードを1枚選び、それを破壊する。
1点…新たに追加されたトリガー破壊ジョーカー。
CP0で撃てるのは役立つ場面も少なくないが、
《セレクトショップ》をはじめとするトリガー破壊カードが潤沢にある今の環境では、
トリガー破壊の為「だけ」に貴重なジョーカー枠を取りたくないというのが本音。
《スターインパクト》《エイミングクラッシュ》などと最下位争いをしそうな雰囲気はあるが、
何か逆転の一手はないだろうか。
ボルカニックディザスター
CP3 消費大
すべてのユニットに7000ダメージを与える。
3点…《パニッシュメントブレイク》が自軍を巻き込むようになったら、
コストが2も軽くなった。
軽さを活かして序盤の相手の盤面を流しつつ再展開したり、
あるいはBP8000以上のユニットを並べて「3CPの《ジャッジメント》」的な運用も考えられる。
とはいえあくまでダメージなので秩序の盾や《バーンカウンター》などの対策カードには引っかかるし、
有効利用するにはデッキ上の工夫が必要。
当面のライバルは1コス重いが効果が消滅の《ライズアンドシャイン》になるだろう。
――
そんな感じでクロエの方はどちらも優秀で、
寧ろどちらを選ぶかで迷う程です。
逆に猛の方はどちらもくせが強く、
実際に使われるかどうかは研究次第といったところです。
皆様もこれを活かしたジョーカーを考えてみると良いかも知れません。
以上、新ジョーカーのレビューでした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う
――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
「コードオブジョーカーEDGE(エッジ)」の情報がいくつか明らかになりました。
以前の公式生で少しだけ姿が見えていた新キャラも公開され、
ジョーカーも2つ判明しています。
現行のキャラに合わせて「3つ目」があるかは不明ですが、
ひとまずジョーカーのレビューをしてみましょう。
○クロエ・ノーチェス:THE HIGH PRIESTESS
ソウルエクスキューション
CP1 消費小
対戦相手のユニットからランダムで2体に【沈黙】を与える。
5点…《サイレンスビロウ》に続く沈黙付与効果を持つジョーカー。
《ビロウ》よりコスト・ゲージ消費とも軽いので、
除去の豊富な上の環境ほど使いやすい。
逆に除去の薄い下の環境では、
全体に効果があり基本BPも減らせる《ビロウ》の方が依然有効と思われる。
フォースリベレーション
CP2 消費大
あなたの捨て札にあるカードを2枚ランダムで手札に加える。あなたはカードを2枚引く。
5点…《ワンダフルハンド》と1.X時代の《冥札再臨》が1つになったようなジョーカー。
《ワンダフルハンド》よりも軽いCPで手札を大幅に増やせるので、
こちらを選ぶ人も多いと思われる。
ドローが2枚になったのでデッキ終盤で使った時に「手札がトリガーとインターセプトだらけになる」
という事故が起こりやすくなっている点には注意。
○赤羽 猛(あかばね たける):THE DEVIL
ギルティアッシュ
CP0 消費小
対戦相手は自分のトリガーゾーンを公開する。あなたはその中からカードを1枚選び、それを破壊する。
1点…新たに追加されたトリガー破壊ジョーカー。
CP0で撃てるのは役立つ場面も少なくないが、
《セレクトショップ》をはじめとするトリガー破壊カードが潤沢にある今の環境では、
トリガー破壊の為「だけ」に貴重なジョーカー枠を取りたくないというのが本音。
《スターインパクト》《エイミングクラッシュ》などと最下位争いをしそうな雰囲気はあるが、
何か逆転の一手はないだろうか。
ボルカニックディザスター
CP3 消費大
すべてのユニットに7000ダメージを与える。
3点…《パニッシュメントブレイク》が自軍を巻き込むようになったら、
コストが2も軽くなった。
軽さを活かして序盤の相手の盤面を流しつつ再展開したり、
あるいはBP8000以上のユニットを並べて「3CPの《ジャッジメント》」的な運用も考えられる。
とはいえあくまでダメージなので秩序の盾や《バーンカウンター》などの対策カードには引っかかるし、
有効利用するにはデッキ上の工夫が必要。
当面のライバルは1コス重いが効果が消滅の《ライズアンドシャイン》になるだろう。
――
そんな感じでクロエの方はどちらも優秀で、
寧ろどちらを選ぶかで迷う程です。
逆に猛の方はどちらもくせが強く、
実際に使われるかどうかは研究次第といったところです。
皆様もこれを活かしたジョーカーを考えてみると良いかも知れません。
以上、新ジョーカーのレビューでした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う
――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。