転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

新手の嫌がらせか

2007-04-10 00:00:00 | 自キャラ
気が付くとクーちゃんからバトンが回って来たらしいです。
一つのモンスターについて色々語れというものらしいですが、
そのお題は…

【ヘルドロイ(リーン?風雷?何の事です?)】 (原文ママ)

新手の嫌がらせでしょうか。

一応問題だけでも書いておくので、
1日1問ペースで答える方向でいってみましょうか。

----ここから問題----
■Q1 【ヘルドロイ(リーン?風雷?何の事です?)】について15文字以上、25文字以内で簡潔に述べよ。

■Q2 【ヘルドロイ(リーン?風雷?何の事です?)】のどこに惚れましたか?

■Q3 【ヘルドロイ(リーン?風雷?何の事です?)】のお風呂上がり直後を想像して下さい。

■Q4 【ヘルドロイ(リーン?風雷?何の事です?)】は学校で何をしていますか?(授業、プール、部活etc.)

■Q5 【ヘルドロイ(リーン?風雷?何の事です?)】と一緒に散歩をします。先ず何をしますか?

■Q6 【ヘルドロイ(リーン?風雷?何の事です?)】の夕立に濡れた直後を想像して下さい。

■Q7 【ヘルドロイ(リーン?風雷?何の事です?)】と貴方は幼馴染みらしいですよ?

■Q8 【ヘルドロイ(リーン?風雷?何の事です?)】と恋人同士なら何をしますか?

■Q9 では最後に【ヘルドロイ(リーン?風雷?何の事です?)】に一言どうぞ!!!

■Q10 次に回す7人とそのお題

----問題ここまで----

どれも難問です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわやタバスコ御飯

2007-04-09 01:41:52 | 釣果/ロケ情報
昨日は土曜で予告された通り吉祥寺へ。
ゼロさんARKさんをはじめとする新宿勢に、
霧沢さんクーちゃんなど合わせて8人が来店していました。

取り敢えずまったりとプレイを眺めつつ、
頃合を見て乱入。
ディナデッキや黄焼き、異形風雷などを使ったのですが、
どれもデッキの回りが微妙でなかなか勝ち上がれず。
特に酷かったのがディナを使ったときで、
展開が余りにも速すぎて全く戦闘に絡めずに終了してしまいました。
先回りしようにも誰か彼かが祠横で待っていて、
ディナを置くに置けない状態でした。

そんな訳で正直煮え切らない状態で例の清龍へ。
ARKさんは念願の焼きうどんを3皿も注文し、
私は豚肉の柳川風を御飯に乗せて食べる野望を実行に移すも、
御飯が早く出過ぎてしまって、
危うくタバスコ御飯をやらされるところでした。

結局1時間半程まったりと食べたり飲んだりした後は、
再びアヴァロンへ。
今度は麓ガルダ複製を投入したのですが、
複製コンボがなかなか決まらず、
鬼ブルとガルダの交換が精一杯でした。
それでも何とか1回は入城を果たし、
漸く落ちついたという次第です。

そんな感じで10時半頃まで対戦をした後、
駅前で解散となりました。
なかなか濃厚な一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東奔西走

2007-04-08 01:32:36 | デッキ(アヴァロン)
昨日は習志野で用事を済ませて津田沼でまったり、
の予定だったのですが直前になって大和アップルでの大会の話が。
時間の関係で参加は不可能なのですが、
せめて大会の雰囲気だけでも味わいたいということで、
用事を済ませた後は大和へ直行となりました。

店に来るとゼロさんカルムさんミフミさんの新宿勢に、
クーちゃんセイさんべっきーさんじゅうべいさんの千葉勢も集結しており、
激しい対戦が繰り広げられていました。

ここの大会はとんでもない長丁場で、
参加者24人に対し予選を2回行ない、
その上位8人(各ブロック1位+2位の中の上位2人)で更に準決勝を行ない、
その中の上位4人で漸く決勝が行なわれるという、
SDBと本八幡大会とが合わさった方式を取っているのです。
このお陰で昼から始めても終わるのは10時頃となり、
「終わった後の飲み」も期待できないという、
非常に過酷な大会となっています。

ちなみに大会ですがハリーさんの使う蟻デッキにセイさんが玉砕したり、
準決勝でべっきーさんがクーちゃんに1点差で敗れたりする中、
鮫デッキを使う地元勢の方が優勝。
トロフィーや金メダル、
未開封パックに賞状などを貰っていました。

あとここではアヴァロン関連商品が当たる籤を、
クレーンゲームで拾って当てるという企画も行なわれており、
自分もいくつか引いてみたのですが、
出てくるのはマグナードとか天空の武具とかばかりでした。
「はずれ無し」という売り文句が寂しく響きます。

結局この日は大会が終わった10時頃になって、
新宿勢千葉勢と共に帰宅したのでした。
ちなみに今日も吉祥寺に集合らしいですので、
興味のある方は訪れてみると良いでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいコンボ

2007-04-07 00:11:25 | デッキ(アヴァロン)
昨日は吉祥寺+新宿+池袋+新宿という謎コンボ。
このうち吉祥寺と池袋でアヴァロンをプレイしてきました。

回していたのは例の複製ガルダですが、
今回レッドザガを1枚ブルーザガに差換えてみました。
白支援3枚の「間引き」に期待しての差換えです。
その結果…

デッキ終盤に白支援とブルーザガが被りました。

何というかお約束のパターンです。
頼みの綱のオウリーンも白支援が来る前に出尽くしてしまうし、
ここはいっそオウリーン3積みも考えた方が良いのかも知れません。

そのうち最新版を公開します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこからの帰り際なのか

2007-04-06 01:30:42 | デッキ(アヴァロン)
昨日は所用の関係で池袋へ。
アヴァロンは一人が通常モードでプレイしていたので乱入してみたのですが、
乱入直後に入城されて対戦は無し。
その後別のプレイヤーがやって来たのですが、
一人用を始められてしまい、
結局この日は対戦無しでした。

ちなみにこの日は例の巨人族デッキを使用したのですが、
何と祠を2ツ回ったところで白支援がごっそり被って動けなくなり、
更にCPUに進路を塞がれて終了する事態が発生。
再戦でもハンドコスト要員ばかりが先に出て白支援が全く来ず、
二の舞になるかと思ったのですが、
そうなる前に何とか祠を回り切りました。
ハンドコスト要員はそれほど不足していないと思っていたのですが、
もう少し考え直した方が良いのかも知れません。

帰り際にも池袋に寄ろうかと思ったのですが、
気が付いたら何故か新宿に到着。
戻る気力も無いのでカードショップを覗き、
次元の混乱1パックを買って帰宅となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの跡

2007-04-05 00:32:23 | デッキ(アヴァロン)
昨日は所用の関係で久々の津田沼行き。
アヴァロンはプレイヤーが無く、
一人プレイのみとなりました。
ノートも先日から全く進んでおらず、
プレイヤー数の少なさが気になります。

その後本八幡へ寄ったところ、
新作のハーフライフが入荷されていました。
2階も覗いてみたのですが知人は一人もおらず、
カレーを食べた後はそのまま帰宅となりました。
さすがにアヴァロンの無い店には、
アヴァロンプレイヤーも行きづらい様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果たして生き残れるのか

2007-04-04 00:27:00 | 釣果/ロケ情報
昨日は早めに帰宅した後に吉祥寺へ。
誰も来ないだろうと思いながらもプレイを始めたら、
何と日曜日に来店していた例の新人が来店していました。
どうやらノート経由のトレードで光物を大量に手に入れたらしく、
ケルピーや名刀の刃紋を自慢げに公開していました。

そうこうしているうちに乱入され、
何というかあまり支援のやり取りも無く普通に進行。
しかし戦闘1回勝っただけではしゃぎ回る新人氏が強敵でした。

プレイが一段落した後に黄焼きデッキに切り替えて再開したところ、
また先ほどの新人氏が乱入、
予想通りぐだぐだの展開に。
最後はお約束のメイドラ+黄焼き+MAX報復で撃墜して終了となりました。

どうやら氏のデッキには白支援が熱帯魚の唇1枚しか入っていない様で、
戦闘は殆どそれ頼みでした。
バルキリーやウォーテウムも入っている様ですが、
それで戦闘しているところは殆ど見ませんでしたし、
色支援もカブトスやクマゴロウなどの「守り系」しか見ませんでした。
果たしてこの後どの様に変化してゆくのか生温かく見守りたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある意味フライング

2007-04-03 00:00:00 | デッキ(アヴァロン)
昨日は渋谷を少しだけ見て周って終了したので、
今日もデッキ案の公開でお茶を濁してみる次第。

Ver 弐 [FREE] SDB試案

黄 7枚: ブラッギス、 キラーレディー×2、 AI、 グリゲーター×2、 オウリーン
青 7枚: シータンク、 アンチュ、 ヤドカリン、 シーワーム×3、 ネオン
赤 7枚: フェレット、 ジラコバルト、 ベビドーラ×2、 ジラクリムゾン、 ジラオーカー、
      仙龍
緑 5枚: 鬼ブル、 ハコリス、 現世の歩兵×3
魔 1枚: 天女の羽衣
援 3枚: 覚醒、 黒の称号、 亡者の盾

移動値 黄:14 青:29 赤:19 緑:18 無:3 計:83

(もうカメポ。デッキ作成ツール使用)

少し早いですが来月のSDB用に考えていたデッキの試案です。
以前使っていた竜族シーワームデッキのリメイク版で、
レア枠に鬼ブルを入れて移動力を底上げし、
代わりにジラ3兄弟をフル投入という形にしました。
序盤は強化ジラやベビドーラでパンチしつつ、
終盤は大きく育った仙龍で逃げ切り勝ちを狙えれば理想です。

というかよく見たらサラマンダーが入っていない罠。
競技会ではそれなりに役立つので入れたいのですが、
まあその辺りは今後の調整次第ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

召集

2007-04-02 00:08:35 | 釣果/ロケ情報
昨日はゼロさん迎撃のため吉祥寺へ。
ゼロさん以外誰もいないかと思っていたら、
霧沢さんに新人のプレイヤー、
更にクーちゃんまで来店していました。

そんな訳で例の巨人族デッキやディナデッキ、
黄焼きデッキなどで対戦を行ないました。
一番印象的だったのがディナデッキを使ったときで、
何とゼロさんの重配置デッキと衝突。
予想外の泥試合になりました。
まあ40オーバーのディナ相手に攻めこむ人も少なく、
「誰も祠に入れない」をひとまず実現させました。
取り敢えず10ターン経過は大勝利(ルシさん理論)ということで。

その後は駅前の清龍で飲み。
日本酒がやたら安かったお陰で、
一人頭2000円弱で済む結果となりました。

そんな訳で当面は吉祥寺でプチオフがデフォルトになるかも知れません。
興味のある方はどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新モード「ポケット・フラッグ」について

2007-04-01 01:17:57 | ネタ
2年近くの間バージョンアップの無いアヴァロンですが、
ここに来てとんでもない隠し技が発覚しました。
テストモードでのコマンド入力によって、
新たなモード「ポケット・フラッグ」がプレイ可能になるというのです。
以下その概要を箇条書き形式で。

・各プレイヤーのデッキは「便利なポケット」30枚に固定されます。
・各プレイヤーは「伝説の海賊旗」が常に有効な状態となります。
・ターン開始時にドローアイテムが必ず配置されます。
・証及び称号ポイントの移動はありません。
・このモードで競技会を行なうことも出来ます。

つまり便利なポケットをはじめとするランダムドローに全てを賭ける、
という極めて運任せなモードなのです。
デッキが無くてもプレイ可能なので、
初めてのプレイヤーやデッキを無くしたOBにも優しい仕様となっています。

なおこのコマンドは4月31日に解禁される予定です。
楽しみにしておきましょう。

----

ちなみに昨日は池袋で例の巨人デッキを使ってきました。
結構な確率で自己強化麓とガルダとの入れ替えが実現し、
なかなかインパクトのあるものとなっています。
またこの日はディナセーバー(自引き8枚目)、
口寄せの儀式(自引き9枚目)と新光物を2枚も引き、
通算枚数を87枚に伸ばしました。
正直ケルピーや破壊の業火の方が欲しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする