文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

元左翼のメラニー・フィリップスの警告を無視できまい。おまけに日本は世界一LGBTを許容する文化だ。

2023年02月19日 21時18分03秒 | 全般

以下は今しがた発見した西村幸祐氏のツイートからである。
@kohyu1952
日本で軽薄な政治屋どもが破壊主義者の扇動に乗ってLGBT法案制定と騒いでいる。
岸田政権そのものが性自認を法制化する狂った方針だ。
欧米社会がどんな弊害に苦しんでいるかの検証もない事に呆れる。
元左翼のメラニー・フィリップスの警告を無視できまい。
おまけに日本は世界一LGBTを許容する文化だ。


引用ツイート
西村幸祐
@kohyu1952
「失われた少女たち」と題するメラニー・フィリップスのコラムで英TIMESの彼女のコラムと同趣旨。
トランスジェンダー・カルトは想定以上に根付いたと警告する。
自分が誤った性別の体に閉じ込められていると考える子供達殆どが、同性愛への混乱や苦痛に加え自閉症、摂食障害、

The lost girls - Melanie Phillips (substack.com)

 


日本で軽薄な政治屋どもが破壊主義者の扇動に乗ってLGBT法案制定と騒いでいる。岸田政権そのものが性自認を法制化する狂った方針だ。

2023年02月19日 21時16分49秒 | 全般

以下は今しがた発見した西村幸祐氏のツイートからである。
@kohyu1952
日本で軽薄な政治屋どもが破壊主義者の扇動に乗ってLGBT法案制定と騒いでいる。
岸田政権そのものが性自認を法制化する狂った方針だ。
欧米社会がどんな弊害に苦しんでいるかの検証もない事に呆れる。
元左翼のメラニー・フィリップスの警告を無視できまい。
おまけに日本は世界一LGBTを許容する文化だ。


引用ツイート
西村幸祐
@kohyu1952
「失われた少女たち」と題するメラニー・フィリップスのコラムで英TIMESの彼女のコラムと同趣旨。
トランスジェンダー・カルトは想定以上に根付いたと警告する。
自分が誤った性別の体に閉じ込められていると考える子供達殆どが、同性愛への混乱や苦痛に加え自閉症、摂食障害、

The lost girls - Melanie Phillips (substack.com)

 


From that point of view, the bill is a deception.

2023年02月19日 21時07分24秒 | 全般
Now, when I submitted this column, it came up that "lesbian" is not allowed as a tag, and once I submitted it, I couldn't offer it.
Why does the word "lesbian," which this website goo says cannot even be a tag, passed, or become legislation if it is labeled LGBT?
From that point of view, the bill is a deception.
It is a mass of deception and hypocrisy, those and groups who would promote such a thing.
The national power of the Western industrialized nations will fall with it.
It will diminish the power of the Western industrialized nations because it is nothing more than a waste of national funds.
The birthrate will finally accelerate.
They will no longer be able to afford to expand their military spending.
It is evident that the worst dictatorship in history, a totalitarian nation built on propaganda, is gloating over the state of the Western industrialized countries.



Why do we need laws for bisexual people?

2023年02月19日 21時00分22秒 | 全般
LGBT is an expression combining the initial letters of each of the three sexual orientations, Lesbian, Gay, and Bisexual, and the gender identity, Transgender. (Wikipedia)
Why do we need laws for bisexual people?

Search for "LGBT organizations," and you'll find a plethora of them!
Why are so many organizations for or about lesbian, gay, and bisexual sexual orientation and transgender gender identity?

It is an obvious fact that they are extremely few.
It is also evident that Japanese society has always been tolerant of them.
But why are there so many NPOs like Yumeno Nito and others all over Japan, and for what purpose?
Why are there so many NPOs for lesbian, gay, and bisexual sexual orientation and transgender gender identity?
It is more than unusual.

It is the prime minister of Japan, a country that must lead the world along with the U.S.
It is indescribable to see the disappointment and anger of the Japanese people.
NHK showed a video of the prime minister of Japan, a country that must lead the world alongside the U.S., bowing down to such an organization (the cruelty of having someone of that caliber as prime minister).

We must immediately change the way we use English abbreviations.
With the LGBT bill, far more people do not know what they are talking about.
It is not an LBGT bill.
We must use it, reported and spoken of as a bill for lesbian, gay, bisexual, and transgender people.
Only then will there not be such a stupid uproar, and there is no way the left can set up a system of "public money choo-choo." 
This article continues.


Please spread the word as far and as fast as you can. re-send

2023年02月19日 20時50分24秒 | 全般
Those who know that the LGBT bill is a plot by communists and communist pedophiles who want to divide and dismantle Japanese society and that it is an evil plot by members of The Constitutional Democratic Party of Japan, such as Kiyomi Tsujimoto and Renho, who represent anti-Japanese activists, and Mizuho Fukushima.
They represent the anti-Japanese who are engaged in anti-Japanese activities.
Unbeknownst to most Japanese people, they have been abusing the law-making procedure, which requires no deliberation if unanimous approval is given, to legislate a "public money choo-choo" system in reality.
We are grateful to Mr. Himasoraakane for exposing them at a turning point when the Japanese nation was about to be divided and dismantled by their wicked schemes.
During the LDP presidential election last year, when Yahoo Japan conducted a brief online poll of the candidates without guiding questions, Sanae Takaichi came out overwhelmingly first.
However, in a poll conducted by a major media outlet, Taro Kono was in the first place.
Those who had doubts about this must now rise to the occasion.
When Ms. Sanae Takaichi appeared live on TV Tokyo's WBS during the LDP presidential election, the response of Akiko Sasaki and the Nikkei editorial board was highly unusual.
They wanted Taro Kono to win.
It was a rare example of biased reporting.
In particular, it was particularly bizarre that Akiko Sasaki, as if she had been aiming for a live appearance by Sanae Takaichi, suddenly claimed that the low number of female Diet members in politics was due to negligence on the part of politicians as if it were Ms. Takaichi's negligence.
There is something dangerously suspicious about the United Nations, which propagates such things and incites the media in various countries.
The evil and dangerous laws Mr. Himasoraakane has exposed were enacted by women legislators of all parties using such tricks as unanimous consent.
There is no need for female legislators whose role is to do such things.
The increased number of such female legislators is a matter of national survival.
Those who realize that, above all, the LGBT bill is a rare and evil law, a plot by those who want to create a second "public money choo-choo system."
Japan must not pass
Readers know that I spent more time and effort yesterday in this column than I have ever spent in the history of this column, urging that Japan must not pass this LGBT bill.
Ambassador Emanuel was the biggest mastermind behind this whole thing.
As usual, he is too blinded by pseudo-moralism and PC to realize that the LGBT movement is a plot by communists and leftist pedophiles.
He even proudly called an official press conference to demand that the Japanese government quickly enact the law.
His attitude has been naturally pro-Japanese, and I, like many of you, have had a favorable impression of him.
But this time, he has made a severe mistake.
This morning, I replied to three chapters I sent out in English yesterday on the official Twitter feed where it posted his press conference.
We must do all we can to prevent such a nightmare as the passage of LGBT legislation today.
I hope my reply will be an exceptional remedy for him and that the lawmakers will not pass the LGBT bill.
"It was a popular page yesterday 2023/2/19." is full of truths that let people know how evil the LGBT bill is and that politicians who think they can pass such a bill do not deserve to be in Congress. 
Please spread the word as far and as fast as you can.



There is no need for female legislators whose role is to do such things.

2023年02月19日 20時47分03秒 | 全般
Those who know that the LGBT bill is a plot by communists and communist pedophiles who want to divide and dismantle Japanese society and that it is an evil plot by members of The Constitutional Democratic Party of Japan, such as Kiyomi Tsujimoto and Renho, who represent anti-Japanese activists, and Mizuho Fukushima.
They represent the anti-Japanese who are engaged in anti-Japanese activities.
Unbeknownst to most Japanese people, they have been abusing the law-making procedure, which requires no deliberation if unanimous approval is given, to legislate a "public money choo-choo" system in reality.
We are grateful to Mr. Himasoraakane for exposing them at a turning point when the Japanese nation was about to be divided and dismantled by their wicked schemes.
During the LDP presidential election last year, when Yahoo Japan conducted a brief online poll of the candidates without guiding questions, Sanae Takaichi came out overwhelmingly first.
However, in a poll conducted by a major media outlet, Taro Kono was in the first place.
Those who had doubts about this must now rise to the occasion.
When Ms. Sanae Takaichi appeared live on TV Tokyo's WBS during the LDP presidential election, the response of Akiko Sasaki and the Nikkei editorial board was highly unusual.
They wanted Taro Kono to win.
It was a rare example of biased reporting.
In particular, it was particularly bizarre that Akiko Sasaki, as if she had been aiming for a live appearance by Sanae Takaichi, suddenly claimed that the low number of female Diet members in politics was due to negligence on the part of politicians as if it were Ms. Takaichi's negligence.
There is something dangerously suspicious about the United Nations, which propagates such things and incites the media in various countries.
The evil and dangerous laws Mr. Himasoraakane has exposed were enacted by women legislators of all parties using such tricks as unanimous consent.
There is no need for female legislators whose role is to do such things.
The increased number of such female legislators is a matter of national survival.
Those who realize that, above all, the LGBT bill is a rare and evil law, a plot by those who want to create a second "public money choo-choo system."
Japan must not pass
Readers know that I spent more time and effort yesterday in this column than I have ever spent in the history of this column, urging that Japan must not pass this LGBT bill.
Ambassador Emanuel was the biggest mastermind behind this whole thing.
As usual, he is too blinded by pseudo-moralism and PC to realize that the LGBT movement is a plot by communists and leftist pedophiles.
He even proudly called an official press conference to demand that the Japanese government quickly enact the law.
His attitude has been naturally pro-Japanese, and I, like many of you, have had a favorable impression of him.
But this time, he has made a severe mistake.
This morning, I replied to three chapters I sent out in English yesterday on the official Twitter feed where it posted his press conference.
We must do all we can to prevent such a nightmare as the passage of LGBT legislation today.
I hope my reply will be an exceptional remedy for him and that the lawmakers will not pass the LGBT bill.
"It was a popular page yesterday 2023/2/19." is full of truths that let people know how evil the LGBT bill is and that politicians who think they can pass such a bill do not deserve to be in Congress. 
Please spread the word as far and as fast as you can.



Please spread the word as far and as fast as you can.

2023年02月19日 20時44分16秒 | 全般

Those who know that the LGBT bill is a plot by communists and communist pedophiles who want to divide and dismantle Japanese society and that it is an evil plot by members of The Constitutional Democratic Party of Japan, such as Kiyomi Tsujimoto and Renho, who represent anti-Japanese activists, and Mizuho Fukushima. 
They represent the anti-Japanese who are engaged in anti-Japanese activities.
Unbeknownst to most Japanese people, they have been abusing the law-making procedure, which requires no deliberation if unanimous approval is given, to legislate a "public money choo-choo" system in reality.
We are grateful to Mr. Himasoraakane for exposing them at a turning point when the Japanese nation was about to be divided and dismantled by their wicked schemes.
During the LDP presidential election last year, when Yahoo Japan conducted a brief online poll of the candidates without guiding questions, Sanae Takaichi came out overwhelmingly first.
However, in a poll conducted by a major media outlet, Taro Kono was in the first place.
Those who had doubts about this must now rise to the occasion.
When Ms. Sanae Takaichi appeared live on TV Tokyo's WBS during the LDP presidential election, the response of Akiko Sasaki and the Nikkei editorial board was highly unusual.
They wanted Taro Kono to win.
It was a rare example of biased reporting.
In particular, it was particularly bizarre that Akiko Sasaki, as if she had been aiming for a live appearance by Sanae Takaichi, suddenly claimed that the low number of female Diet members in politics was due to negligence on the part of politicians as if it were Ms. Takaichi's negligence.
There is something dangerously suspicious about the United Nations, which propagates such things and incites the media in various countries.
The evil and dangerous laws Mr. Himasoraakane has exposed were enacted by women legislators of all parties using such tricks as unanimous consent.
There is no need for female legislators whose role is to do such things.
The increased number of such female legislators is a matter of national survival.
Those who realize that, above all, the LGBT bill is a rare and evil law, a plot by those who want to create a second "public money choo-choo system."
Japan must not pass 
Readers know that I spent more time and effort yesterday in this column than I have ever spent in the history of this column, urging that Japan must not pass this LGBT bill.
Ambassador Emanuel was the biggest mastermind behind this whole thing.
As usual, he is too blinded by pseudo-moralism and PC to realize that the LGBT movement is a plot by communists and leftist pedophiles. 
He even proudly called an official press conference to demand that the Japanese government quickly enact the law.
His attitude has been naturally pro-Japanese, and I, like many of you, have had a favorable impression of him.
But this time, he has made a severe mistake.
This morning, I replied to three chapters I sent out in English yesterday on the official Twitter feed where it posted his press conference.  
We must do all we can to prevent such a nightmare as the passage of LGBT legislation today.
I hope my reply will be an exceptional remedy for him and that the lawmakers will not pass the LGBT bill.

"It was a popular page yesterday 2023/2/19." is full of truths that let people know how evil the LGBT bill is and that politicians who think they can pass such a bill do not deserve to be in Congress. 
Please spread the word as far and as fast as you can.


そこからしてLGBT法案は欺瞞である。欺瞞と偽善の塊、そんなものを推進しようとする者達や団体。西側先進諸国の国力が落ちる。

2023年02月19日 20時12分58秒 | 全般

今、本欄を出稿した時、タグに「レズビアン」は認められません、と出て来て、一旦、出稿できなかった。
gooではタグにすらできないという、レズビアン、と言う言葉が、何故LGBTと表記すればパスしたり、法案化されたりするのか。
そこからして、この法案は欺瞞である。
欺瞞と偽善の塊、そんなものを推進しようとする者達や団体。
西側先進諸国の国力は、それだけで落ちるだろう。
何故なら、それは国費の浪費以外の何ものでもないからである。
いよいよもって少子化は加速するだろう。
軍備費を拡大する余裕もなくなるだろう。
そんな西側先進諸国の態様を見てほくそ笑んでいるのがプロパガンダで成り立っている国である全体主義国家・史上最悪の独裁国家である事は歴然たる事実。


バイセクシュアル(Bisexual)の人間達の為に、何で法律が必要なのか?

2023年02月19日 19時59分17秒 | 全般

LGBT(エルジービーティー)とは、レズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシュアル(Bisexual)の3つの性的指向と、トランスジェンダー(Transgender)という性自認の各単語の頭文字を組み合わせた表現である。(ウィキペディア)

バイセクシュアル(Bisexual)の人間達の為に、何で法律が必要なのか?

LGBTの団体、と検索して出てくる団体の多さ!
何でレズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシュアル(Bisexual)の3つの性的指向と、トランスジェンダー(Transgender)という性自認、そのような事の為に、或いは、そのような人間達の為に、これほどの団体がいるのか!

彼らが極めて少数であることは歴然たる事実である。
日本の社会が昔から彼らに対して寛容だった事も歴然たる事実である。
にもかかわらず、一体、何のために、何故、日本中に、こんなにも(仁藤夢乃等と同様な)レズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシュアル(Bisexual)の3つの性的指向と、トランスジェンダー(Transgender)という性自認、の為のNPOが存在しているのか?
その態様の方が、よほど、異常である。


米国と並んで世界をリードして行かなければならない国である日本の首相が、
そんな団体に、あろうことか、平身低頭している映像を見せられた国民の無念(その程度の人物が首相である事の無残)と、怒りは筆舌に尽くし難い。

私達は英語を略称で使用する態様は、即刻、改めなければならない。
LGBT法案、何のことか分かっていない人間の方が遥かに多いはずだ。
LBGT法案ではない。
レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの為の法案、と使用し報道し、発言しなければならない。
そうするだけで、こんな馬鹿な騒動は起きないし、左翼が「公金チューチュー」するシステムを構築する事等出来るはずがないからである。 

この稿続く。


It was a top 10 real-time search, 2023/2/19, 15:42.

2023年02月19日 15時42分06秒 | 全般

1

It was a popular page yesterday 2023/2/19.

2

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/2/19.

3

トップページ

4

いまの米国にも、匈奴のように中国に懐柔された連中が多数いるのだ*日本にも…無数にいるのが大問題であることも歴然たる事実

5

核兵器を持つことこそは核攻撃に対する最大の抑止力であり、国民の命を核攻撃から守るための最良の策

6

有本香さんのツイートから…桜ういろうの素姓の一端を暴いたのが、あの暇空茜さんだと知って、感動している。

7

ベースロード電源になり得ない再エネの利権構造まで明らかになる中、このまま日本は国力を毀損し続けるのか。

8

It was a popular page yesterday on ameba 2023/2/19.

9

JAXAの努力を小馬鹿にした記者と共に連続パンチ。ベラボーな額で活動家の記事を買わされる地方紙こそ哀れ

10

Oppose the LGBT bill 81.6%, Yes, to the LGBT bill 6.6%

 

 


文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/2/19

2023年02月19日 15時38分29秒 | 全般

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事

  1. 習氏が権力基盤の浮沈をかけて台湾攻略に出てこようとするのに対し、抑止を確実にするには日米台の覚悟が必要で、日本は日本の国益のためにこそ、
  2. 「落下」ではなく「着弾」。その意味の違いも分からず、何が「現実味を帯びた演習」だ。外務省出身議員ですら、この程度の認識。
  3. If Japan gets LGBT legislation, it will destroy women's sports💢.
  4. 昨今のLGBT法に関するエマニュエル大使の動きには大いに首を傾げざるを得ません。
  5. They are eager to create LGBT-related NPOs and choo-choo for public money.
  6. 政治家としての稲田朋美と、テレビ東京=日本経済新聞社が喧伝する女性の政界進出推進について。
  7. 中国様にビビって、ウイグルの人権侵害に対する非難決議にさえ芋引いた腰抜け議員どもが、世界に追い付く為にジェンダーの人権を守る法案だと?
  8. The U.S. has no chance of passage because the Republicans are against the LGBT bill
  9. The recent move by Ambassador Emanuel regarding LGBT law is disconcerting.
  10. 歪んだポピュリズムに負けないで立ち向かっていた安倍総理。どうか今の政権も流されないでほしい。

 


LGBT法案を成立させようとしている政治屋達は国会議員の名に値しない事を知らせる章が満載です。目一杯、拡散して下さい。

2023年02月19日 15時34分48秒 | 全般

LGBT法案は、日本の社会を分断・解体する事を狙っている共産主義者、共産主義小児病患者達の策謀であり、反日活動を行う反日日本人達の代表と言っても過言ではない、辻本清美や蓮舫等の立憲民主党の議員達や、福島瑞穂達の邪悪な策謀であると知っている人達。
国民の大多数が全く知らないところで、彼らが全会一致で審議無しなどという法律制定手続きの陥穽をついて、実態は「公金チューチュー」システムを法制化していた。
日本国が彼らの巧妙にして邪悪な策略によって、分断・解体されかねなかったターニングポイントで暇空茜さんが登場して彼らの実態を暴いてくれた事に感謝の念を持っている人達。
先年の自民党総裁選時、ヤフーが、ネット上で、一切の誘導尋問の類も無く、簡潔に、候補者を並べてネット投票を行った時、高市早苗さんが圧倒的な1位だった。
ところが大手メディアが行う世論調査では河野太郎が1位だった事に疑念を感じていた人達。
そんな中で、テレビ東京のWBSに、高市早苗さんが生出演した時の、佐々木明子と日本経済新聞論説主幹のコンビの対応が極めて異常だったと感じていた人達。
彼らが明らかに河野太郎に勝利させたがっていた風情だったと感じていた人達。
あれは稀に見る偏向報道だったと感じていた人達。
特に、あろうことか、高市早苗氏が生出演の時を狙っていたかのように、佐々木明子が、突然、政界に女性議員の数が少ないのは政治家の怠慢だと、まるで、それが高市氏の怠慢であるかのように言い出した事に、奇異な感じを持った人たち。
このような事を喧伝し、各国のメディアを扇動する国連に、危険な怪しさを感じている人達。
暇空茜さんが暴いてくれた、邪悪で危険な法律を、全会一致などという策略を用いて制定したのは各党の女性議員達である。
このような事を行う事を専らにするような女性議員など不要無用である、これ以上、この様な女性たちは要らない、と考えている人達。
何よりもLGBT法案は稀代の悪法であり、第二の「公金チューチューシステム」を作ろうとしている彼らの策謀である事に気が着いている人達。

私が、昨日、本欄で、このLGBT法案だけは成立させてはならないと、本欄史上最高の時間と労力を割いて発信作業を続けた事は、読者は御存知の通り。
今回の事で、或る面で最大の黒幕になっていたかもしれないエマニュエル大使。
例によって、このLGBT運動が、実は共産主義者達、左翼小児病患者達の策謀である事に気づかない、似非モラリズムやPCに毒されているが故の鈍感さで、彼は堂々と日本政府に早急な成立を公式記者会見で発言していた始末。
これまでの彼の態様は、自然に親日家だったから、私も皆さんと同様に、彼には好感を抱いていた。
だが、今回の件だけは頂けない、否、彼は大変な間違いを二重に冒している。
今朝、私は、昨日発信した章の内、3章(全て英文)を、彼の当該記者会見が掲載されている公式ツイッターに返信した。
今日も、LGBT法案が成立するなどという悪夢を阻止するために、出来る限りの事はしなければならないとの思いからでした。
私の返信が、彼への特効薬となって、LGBT法案が不成立になることを祈りますが。

この、「It was a popular page yesterday 2023/2/19.」は、LGBT法案が、如何に邪悪な法案であるか、こんな法案を成立させようと考えている様な政治屋達は、国会議員の名に値しない、それらを知らせる真実に満ちています。 どうぞ、出来るだけ、目一杯、拡散して下さい。

1

習氏が権力基盤の浮沈をかけて台湾攻略に出てこようとするのに対し、抑止を確実にするには日米台の覚悟が必要で、日本は日本の国益のためにこそ、

2

トップページ

3

「落下」ではなく「着弾」。その意味の違いも分からず、何が「現実味を帯びた演習」だ。外務省出身議員ですら、この程度の認識。

4

If Japan gets LGBT legislation, it will destroy women's sports💢.

5

昨今のLGBT法に関するエマニュエル大使の動きには大いに首を傾げざるを得ません。

6

They are eager to create LGBT-related NPOs and choo-choo for public money.

7

政治家としての稲田朋美と、テレビ東京=日本経済新聞社が喧伝する女性の政界進出推進について。

8

中国様にビビって、ウイグルの人権侵害に対する非難決議にさえ芋引いた腰抜け議員どもが、世界に追い付く為にジェンダーの人権を守る法案だと?

9

The U.S. has no chance of passage because the Republicans are against the LGBT bill

10

The recent move by Ambassador Emanuel regarding LGBT law is disconcerting.

11

歪んだポピュリズムに負けないで立ち向かっていた安倍総理。どうか今の政権も流されないでほしい。

12

lawmakers who will not speak out against kidnapping victims or the Uyghur Genocide.

13

Please don't talk about Japan in the sense of your country,

14

How long do the people of Tokyo intend to allow this foolish woman to continue her tyranny?

15

Oppose the LGBT bill 81.6%, Yes, to the LGBT bill 6.6%

16

サミットまでにLGBT法を拙速に成立させようとしている議員は、日本のことを考えていない政治家。とくに与党議員には辞任を求める。

17

About Ms. Tomomi Inada as a politician.

18

It was a top 50 searcher for the past week, 2023/2/18.

19

Top 10 real-time searches 2023/2/18, 0:28

20

アメリカは共和党がLGBT法案に反対しているので成立の見込みはない。そこをまず紹介しなさいよ。

21

LGBT法案で、必ず同じようなLGBTゴロが大量発生して治安を乱す未来が訪れる。

22

It is more difficult to find people who are not watching their phones.

23

Shouldn't the top priority now be the revision of the Constitution, Mr. Abe's long-cherished wish?

24

年収2,000万円以上高学歴等の条件はあるものの、中国人経営者(偽も含めて)が増えるのは時間の問題。

25

I know "diversity" only caters to minorities, but we are part of the diversity.

26

Please stop interfering in our internal affairs.  93.3% 

27

自治体によっては電気代が倍近くなっている非常時に何やってんだ、穀潰しのクズ議員どもが。

28

賛成している自民党議員、日本国の議員としてこれに答えてみろ。善人面したいだけの偽善者じゃないのか?

29

It is also said to be in league with the infamous Davos conference.

30

LGBTを欲のために利用する屑どもは言論の自由どころか思想の自由、内心の自由を弾圧してきますよ

31

It was a popular page yesterday 2023/2/18.

32

I can't entirely agree with your cosmetic double-tongued.

33

奴隷制度という明確な差別の歴史があり、人種差別が蔓延している貴国の感覚で日本を語らないで貰いたい。内政干渉は止めてください。

34

あなたは、LGBT法案に反対ですか?賛成ですか? LGBT法案に反対  81.6%、LGBT法案に賛成 6.6%、どちらとも言えない 11.8%

35

“私は女”といえばそれが通る世の中で女子トイレでのレイプや女性スパで起こっている性犯罪を無視する議連。女性よ怒れ

36

政治家稼業にしがみつく為、左翼やマスコミに媚びまくって国民を舐めるのも大概にしろ。

37

保護すべき女性や子供を危機に晒す法案が総理秘書官のオフレコ発言暴露からスタートする国。

38

日本に“百年国恥”の恨みを晴らす為に徹底教育の中国。幼稚園での国防教育も恐ろしい。親中派の皆様、あなた方のチャンネルで何とかして下さい

39

政治家としての稲田朋美と、テレビ東京・日本経済新聞社が喧伝する女性の政界進出推進について。

40

Top 10 real-time searches 2023/2/18, 16:56.

41

自民党内のLGBT法推進派の皆さん、古来、同性愛などに寛容だったわが国で、いまさらLGBT法を強力に推す真意は何ですか。

42

89%の反対パブリックコメントは無視され、建築家の樹木を保護する代替案も無視。 「まさに狂気そのもの」

43

It was a popular page yesterday, 2023/2/18, re-re-send.

44

It was a popular page yesterday on ameba 2023/2/18.

45

Sulla signora Tomomi Inada come politico.

46

Aren't you just a hypocrite who wants to look like a good guy?

47

Top 10 real-time searches 2023/2/18, 13:45

48

Sobre la Sra. Tomomi Inada como política.

49

左翼小児病患者の集団…日本を貶めたい、日本を弱体化したい人間達の組織である共同通信社の実態

50

これは一般論ですが、左翼系の活動家の方の中には、嘘をつくこと、話を盛ること、言うべきことを隠す人たちがいます

 

 


the nuclear power plant made the difference.

2023年02月19日 13時05分46秒 | 全般

The following is from a tweet by Mr. Ryusho Kadota that we just discovered.
@KadotaRyusho
From Osaka's perspective, Tokyo's electricity rates are 75% higher (*estimated as of June this year).
Difference between Tokyo with 0 nuclear reactors and Osaka with 5.
Will Tokyo eventually become twice the size of Osaka?
Small and medium-sized manufacturers will not be able to survive.
With the interest structure of renewable energy, which cannot be used as a base-load power source, becoming apparent, will Japan continue to lose its national strength?
Kazuo Ishikawa offers his analysis.

Tweet Quote
Kazuo Ishikawa (Policy Analyst)
@kazuo_ishikawa
The obvious truth...
https://news.yahoo.co.jp/articles/e89a57a245e39159c5b8d5c32fd11191dd2faf3d
Osaka's electricity rates are 20% lower than Tokyo's; the nuclear power plant made the difference.
https://pbs.twimg.com/media/FpShQKAaIAE8uGp?format=jpg&name=small


ベースロード電源になり得ない再エネの利権構造まで明らかになる中、このまま日本は国力を毀損し続けるのか。

2023年02月19日 12時59分23秒 | 全般

以下は今しがた発見した門田隆将さんのツイートからである。
@KadotaRyusho
大阪から見れば東京の電気料金は75%も高い(※今年6月推定値)。
原発稼働0基の東京と5基の大阪の差。
やがて東京は大阪の2倍になるのか。
これでは中小製造業がもたない。
ベースロード電源になり得ない再エネの利権構造まで明らかになる中、このまま日本は国力を毀損し続けるのか。
石川和男氏の分析を

引用ツイート
石川和男(政策アナリスト)
@kazuo_ishikawa
ド真実…
https://news.yahoo.co.jp/articles/e89a57a245e39159c5b8d5c32fd11191dd2faf3d
東京より20%も安い大阪の電気料金…明暗分けたのは原発だった
https://pbs.twimg.com/media/FpShQKAaIAE8uGp?format=jpg&name=small


いまの米国にも、匈奴のように中国に懐柔された連中が多数いるのだ*日本にも…無数にいるのが大問題であることも歴然たる事実

2023年02月19日 12時51分56秒 | 全般

以下は今日の産経新聞に掲載されているE・ルトワック氏の論文からである。
日本国民のみならず世界中の人たちが必読。
見出し以外の文中強調と*以下の注釈は私。
偵察気球 中国に制裁を
中国から飛来した偵察気球が相次いで米国の領空に侵入している。
米政府は、主権と国益を侵害する行為だとして気球を撃墜した。
中国が気球を飛ばしていたと断定したのは、気球から発信される電波を傍受、解析して得た結論だ。
中国による気球偵察は約5年前から始まっている。 
気球が飛行中の旅客機と空中衝突すれば大惨事となる。
米軍が気球を発見して撃墜すれば、落下した残骸で地上の米市民らが死傷する危険を伴う。 
それなのに、気球を送り込んでも構わないと中国の上層部が判断したのは、1989年の天安門事件や、香港や台湾、チベットなどをめぐる米国の対応を想起したからだろう。 
中国が起こした一連の問題に対しては、その都度、米国内で「対中投資をやめよ」「対中貿易を完全に停止せよ」といった対中制裁論が広がった。 
ところが、キッシンジャー元国務長官ら中国に近い有力者や、年金資金を中国に投資するウォール街の大物投資家、中国市場を重視するハイテク企業、中国人留学生を受け入れるマサチューセッツエ科大(MIT)などの一流大学といった米国を動かすエリート層は、中国と良好な関係を維持したい思惑から、米政府が対中懲罰的な措置をとるのを妨害してきた。 
中国の高官は、米国内では今度も同様の反応が起きると思ったようだ。 
*史上最悪の独裁国家中国を肥大させた、張本人の一人が彼であるとの、キッシンジャーに対する私の論説が正鵠を射ていた事を証明している*
中国は米国について、古代中国で歴代王朝が渡り合った匈奴のような、蛮族の国とみなしている。
歴代王朝は匈奴の指導者らを酒や装身具、政略結婚などで懐柔し、やがて屈服させた。
いまの米国にも、匈奴のように中国に懐柔された連中が多数いるのだ。
*日本にも、川勝、小池、橋下等、無数にいることが、大問題である事も歴然たる事実* 
トランプ前政権下、私はポッティンジャー大統領副補佐官(当時)が進める半導体製品の対中輸出規制に関わったが、ハイテク企業や中国に近いエリート層は政権の措置に激怒した。 
バイデン政権になり、彼らは規制を撤廃させようとホワイトハウスに詰めかけたが、当然ながら現政権は規制をさらに強化した。  
中国が気球という古典的な手法で偵察活動を実施しているのは、一般の偵察衛星では把握できない地上の動きを継続的かつ子細に監視できるからだ。 
偵察衛星は高度約200~800㌔という比較的低高度を周回している。
撮影画像の解像度は高いが、周回軌道にあるため特定の地域を常時監視できない。 
一方、早期警戒衛星は特疋地域の上空3万6千㌔を地球の自転にあわせて移動する静止衛星だ。
特定の地域の上にとどまって監視が則能だが、衛星写真を撮ったとしても解像度は偵察衛星に遠く及ばない。 
2万㍍未満の高度を飛ぶ偵察気球は、両者の欠点を補う存在といえる。 
中国の気球には、中国本土から北米大陸の北部太平洋沿岸へ到達するための推進装置が付いている。
帆船のように、風向きに応じた方向転換も可能だ。
特定の目標の上空で滞空する機能も備えており、特定対象を一定の期間にわたって監視し、収集情報を電波で送ることができる。           
気球の搭載機器は金属製であるため、レーダーで探知することは可能だ。 
だが、米軍は東西冷戦期に旧ソ連の戦略爆撃機の侵入を想定してレーダー網や対空ミサイル、迎撃戦闘機などから成る強力な防空システムを構築していたが、冷戦終結後は戦略爆撃機の脅威が減ったため廃止された。
米国内での航空機の追跡は民間空港のレーダーなどに頼らざるを得ず、過去に気球を見失うケースがあったと思われる。 
だからといって、気球の侵入を探知するためにレーダー網を構築すべきだとは思わない。 
米国の国防費が国内総生産(GDP)の10数%に達していた1950年代ならいざ知らず、気球対策に巨費を投じるのは費用対効果が見合わない。
むしろ行うべきなのは、中国に今後、二度と他国の領空・領土の主権を侵害する気を起こさせないよう、強力な懲罰的経済制裁を科すことだ。 
中国で事業展開する米ハイテク企業も対中投資を見直すべきだ。 
日本では領空侵犯した気球に関し、自衛隊の武器使用を正当防衛や緊急避難などの場合に限っているため撃墜が困難、との議論があると聞いた。 
だが、撃墜しないのは大きな間違いだ。 
日本政府は、国家主権を守る決意を中国に分からせるため、気球や無人機を撃墜できるよう、領空侵犯機への武器使用要件の緩和を急ぐべきだろう。