有本 香 Kaori Arimoto
@arimoto_kaori
銀座は一気にコロナ禍前に戻った感じ。
巻舌の中国語が急に増えた。
3年の間にインバウンド政策の見直しなんか一切しなかったんだから当然だな。
近いうちにまた、銀座の中央通りは大型バスの行列になるのだろう。
門田隆将
@KadotaRyusho
「法治国家で不法滞在などの違法行為に“可哀想だ”という感情を優先し、特例を認めるのは民主主義の否定だ」との私の警鐘を産経ニュースがまた取り上げてくれている。
様々な出来事が移民大国への道を突き進む岸田政権の亡国方針を指し示している。
英仏独伊でどんな事件が起こっているか冷静に見て欲しい
引用ツイート
産経ニュース
@Sankei_news
在留特別許可「国民不在の議論 特例認めるのは民主主義の否定だ」 門田隆将 https://sankei.com/article/20230811-XIISKWAZXVD6HHKAM25TVLRINY/… 門田氏は「法治国家で、不法滞在などの違法行為に『かわいそうだ』という感情を優先し、特例を認めるのは民主主義の否定だ」といい、こう警鐘を鳴らした。
斎藤健法相が先週末、日本生まれで、在留資格がなく強制送還の対象となる18歳未満の外国籍の子供に対し、一定条件を満たせば、法相の裁量で例外的に在留を認める「在留特別許可」を付与するとした方針が波紋を呼んでいる。事前に、与党や国会での議論は広く伝えられず、国民への十分な説明もなかった。ジャーナリストの門田隆将氏に聞いた。
「自民党内や女性団体の反対意見を無視して、LGBT法を拙速に可決した『あしき前例』を、一歩進めた手法に見える。岸田文雄政権は、民主主義とは異質の『独裁・独断』の様相を強めているのではないか」
門田氏はこう批判した。
在留特別許可の対象は、日本で生まれ育ったが、親が強制送還対象などのため在留資格を持たない外国人の子供たち。学校に通い、引き続き日本滞在を希望している。親の犯罪歴などの事情がある場合は対象外となる。
出入国在留管理庁によると今回の判断で、18歳未満の子供約140人と、その家族にも在留が認められる見込みだ。
今年の通常国会で可決された改正入管難民法は、正当な理由がなく本国送還を拒む外国人の長期収容の解消などが目的だった。強制退去を命じられても、これまでは難民認定の申請中なら、入管法の規定で送還が停止されていたのだ。
この間に日本で生まれた外国人の子供たちは、日本の学校で学び、日本語しか話せない子供も多い。在留資格がないため健康保険証を持たず、十分な医療が受けられなかったという。
斎藤法相は国会審議で人道的な検討を表明していたという。特例的な対応について、斎藤法相は「今回限り」と言及しているが、「特例」が「前例」になりかねないと警戒する声もある。