もう8月も末に近づいています。
意外とこの時期に家の整理をしている方も多いという事でしょうか? しばしばお人形や古い御札・御守のお焚き上げについてのご質問を受ける事があります。
当神社では社務所前に『古札納所』を設けており、朝9時~夕方4時半頃の間、御札や御守をお預かりしております。 お預けいただいた古札等はお祓いの後お焚き上げさせていただきます。
御正月飾りや破魔矢などの縁起物、他の神社の御札御守をお持ちいただいても大丈夫です。
ただし最近は古い財布や鞄、お供えをした後の生花や果物などをお入れになる方もいるようで… あくまでも“神様にお返しする”という意味での『古札納所』ですので、ご理解いただければと思います。
また写真にあるような雛人形、五月人形等もお預かりできますが、こちらは別に分けてお祓いを致しますので、御祈祷料をお納めいただく形になります。
ご希望があればお祓いにお立会いもできますが、詳しくは社務所へお問い合わせください。