本日、境内に鎮座する稲荷神社の初午祭が斎行されました。
今日は空気がとても冷たくて屋外でのお祭りには厳しい天気ではありましたが、雨も降らず穏やかな空になったのは思し召しという事でしょう。今年も無事に神事を終える事ができました。
まずは池の隣に位置する稲荷神社にて。修祓
蓋を開ける事で御神前にお供え物を献じる、献饌
宮司祝詞奏上
続いて、鳥居横に位置するもうひとつの稲荷神社にて初午祭奉仕
毎年、2月の初午・二ノ午・三ノ午の日にはご依頼を受けてご家庭や会社の中に鎮座する稲荷神社で初午祭を行っておりますが、今年もこの境内末社の初午祭を以て一段落という所です。
まだ暫くは寒い日が続くようですが、神社も春のお祭りに向けてこれから動いてゆきます。