神社では、次々と花が咲き始め境内を綺麗に彩ってくれます。
その中の一つに馬酔木という植物があります。この『馬酔木』はアセビと読みます。
中々読めないですよね。。。
私も調べるなければ読めませんでした。
この馬酔木は別名、アシビやアセボとも言ったりもするそうです。
馬酔木の名前の由来は、
゛馬゛が葉を食べれば毒にあたり、゛酔゛うが如くにふらつくようになる゛木゛というところから来ているそうです。
また、この馬酔木は万葉集でも詠われており、有名な方ですと大伴家持が
『池水に 影さへ見えて 咲きにほふ 馬酔木の花を 袖に扱入(こきい)れな』
と、美しい馬酔木を手折り持ち帰る様子を詠っております。
馬酔木、山茱萸、桜とこれからの季節が、また楽しみですね。