座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

相模原市南区 中和田地区鎮座 八坂神社例大祭

2013年07月13日 | 兼務神社

本日、相模原市南区上鶴間本町中和田地区に鎮座致します、兼務社八坂神社での例大祭を斎行致しました。

八坂神社

この八坂神社は、長嶋神社の境内地にございます。ちなみに長嶋神社の今年の例大祭は9月14日11時より斎行致します。

 長嶋神社

毎年この時期に行われる例大祭では、境内内に特設土俵を設け、子供相撲大会や中和田囃子保存会によりますお囃子、獅子舞など地元の皆様による奉納演芸が執り行われます。例大祭祭典後は、総代、来賓参列のもと土俵のお祓いを行います。今年もけがの無いよう力士の皆さん頑張って下さい! 

子供たちが楽しみの出店も多く出ております!お近くの方はご参拝下さい。

明日は相模原市南区南台に鎮座致します、兼務二宮神社神楽殿・社務所竣工奉告祭のご奉仕がございます。明日のブログでご報告させて頂きます。


例大祭の準備、御供え物

2013年07月12日 | 神社知識・作法・歴史

8月1日の例大祭に向けて種々の準備が始まっています。

当日は御神輿が廻ったり、出店が並んだりと年に一度の御祭りに相応しく華やかなものですが、やはり神社として中心にあるのは、当日朝に本殿にて行われる『例大祭』の神事そのものです。

御神前に御供え物をして祝詞を申し上げる… 神事のおおまかな流れとしては、新年を祝う『歳旦祭』や収穫を感謝する『新嘗祭』など他の恒例祭と変わりはありません。しかし一年を通して最も重要なお祭りですから、盛大に行うために幾つか変えている部分もあります。当社の例大祭では、その一つが御供えとそれに使用する『高坏(たかつき)』です。

高坏。細長い脚を持つ漆塗りの台です

普段神事で用いているのは『三方(さんぽう)』と呼ばれる白木の台で、胴体の三方向に穴があいているためこの名があります。

御供えの様子。三方を用いています

この高坏と三方に位の上下はないのですが、普段海の物山の物を含めて三方6台を御供えしているのと比べ、例大祭では高坏12台の御供えをしていると言えばその盛大さが伝わるのではないでしょうか。米・神酒を始め、新鮮な鯛・鮎、季節の野菜・果物と、参列の方々に間近でお見せできないのが残念な程です。

 また神事の中では御供え物を神主の手から手へと受け渡しをしながら御神前へ運びます。これは御供え物を徐々に神様へ近づける、鄭重で古い型を示すものと言えます。

昨年、平成24年例大祭での献饌(けんせん、食事の御供え)の様子


狛犬取り付け工事

2013年07月11日 | 境内の様子

本日も朝から強い陽射しがギラギラと照りつけております。

さて、昨日古い狛犬が新たな場所へと無事に御移りしました。

また本日は、新しい狛犬が愛知県岡崎市より無事届き早速取り付けの工事が始まりました。

先日完了した基礎の上に一段一段丁寧に、職人さんの匠の技によって積み上げ固められてゆきます。

そして最後に狛犬が鎮座されました。

 無事に例大祭に間に合いました。

今はブルーシートが掛かっておりますが、後日お祓い執り行ったのちのお披露目となります。

この数日間猛暑が続いておりますが、体調崩されないようお身体ご自愛下さい。


古い狛犬を新たな場所にお遷ししました。

2013年07月10日 | 境内の様子

連日朝から強い陽差しが照りつけています。

昨日は夕立もなく、日が落ちてからも暑い空気がそのままの状態で朝を迎えたので午前9時頃には早30度を越えていました。

その様な暑い中でも、先日地鎮祭を行った狛犬奉鎮の準備が進んでいます。

又、先日まで鳥居の前に鎮座していた狛犬は、ほぼ完全な状態で残っていた狛犬と芳名台一対のみを残して新たな場所へとお遷ししました。

新たな土台の上に以前の土台を重ねました。

各狛犬の下にあった芳名台はひとつに重ねて設置しました。

今までは強い陽差しの当たる所でしたが、新たな場所は藤棚の近くの木陰が涼しい所になりました。

これからの工事は、今までの場所に新しい狛犬一対を奉鎮する作業のみとなりました。

例祭まであと半月となり、作業はお祭りに間に合うよう進められてゆきます。


ギラギラした太陽の強い陽差しが照りつけています。

2013年07月09日 | 

今日も朝から暑いですね!

高温注意情報なるものが気象庁から出されています。

これは、気温が35度以上なるおそれとそれに伴い熱中症への注意を呼びかけるものだそうです。

境内も強い陽差しが照りつけています。

木々の日陰と日向ではかなりの温度差を感じます。

昨日、神奈川県内ではところどころ夕立のようなものがあったようです。

関東各地では積乱雲が発達して雷雲を伴って強い雨が降ったところもあり、又落雷などの被害もあったと聞いています。

狭い範囲で積乱雲が発達して、限られた場所のみ短時間に多量の雨が降る、いわゆるゲリラ雷雨というものがあったようです。

まだ7月上旬、晩夏、初秋と暑さは続きます。

そんな中でも、生き物たちはこの暑さに負けずこの季節を待ったように、活発に活動しています。

スズメバチにカナブン、蝶々など

今年は雨が少なかったせいか木々の樹液の出が悪いようです。

境内で遊ぶ子供らの中にはもうカブトムシを捕まえた子もいるようです。

あと少しで幼稚園や小学校は夏休みを迎えます。

その頃、早朝より境内は子供達の声が聞こえることになりそうです。


七夕を過ぎて

2013年07月08日 | 境内の様子

皆様が願いを掛けた短冊を御神前へお供えし、役目を終えた竹は境内でお焚き上げを致しました。

また6月30日の夏越大祓に使用した茅の輪も取り外しをし、境内は今日もとの姿に戻ったというところです。

とはいえ暦の上では昨日小暑を迎え、夏が深まるとともに段々暑さも増しています。

また来る8月1日は当社鈴鹿明神社の例大祭の日。軽く息をつきつつ、年に一度の大祭に向けて気持ちを引き締めて参りたいと思います。

狛犬も間もなく新しい姿をお見せできる予定です


安産戌の日・七夕祈願祭斎行

2013年07月07日 | 神社祭事

本日は安産戌の日。日曜日の戌の日ともあって多くの出産を控えた皆様がご祈願にお見えになられました!

安産戌の日とは、一人の人間がこの世に生まれてくると言うことは実に大変なことですから、赤ちゃんが母親の胎内に宿ったときから、無事の出産を神様に祈ります。つまり、神様とのご縁は、人がこの世に生まれてくる前から始まっているのです。
人生の礼儀や祭事は、一人の人が誕生する以前から始まっており、懐妊5ヶ月目の戌の日に子宝に恵まれたことを事に感謝し、胎児の健全な発育を願うと共に、丈夫な赤ちゃんを安産できるようにとの願いから、「岩田帯」と言われる帯を妊婦の下腹部に巻くものであります。
戌の日は暦の上で戌にあたる日で、戌の日が選ばれた理由については、犬は一度に多数の子供を産み、安産そのものであることから、それにあやかりたいと願ったものと言われています。

本日ご祈願をお受けになられました皆様が産み月に元気なお子様がお生まれになられます様御祈念申し上げ致します。本日はようこそお参り下さいました。

さて、本日は七夕ですね!

今年は初めて当社の境内に短冊を用意し、ご参拝頂いた皆様に願いを記して頂きました。

本日夕刻より、七夕祈願祭を斎行し、皆様の思いが届きますように、ご祈願申し上げ致しました。皆様が記された短冊は1週間本殿にお供えさせて頂きます。

今回が初めての七夕祈願祭となりましたが、毎年変わることなくこの祭事を斎行致します。約1週間前に竹と短冊を準備致しますので、今年参加できなかった皆様、来年ご参加ください。


明日は七夕!

2013年07月06日 | 神社祭事

明日は七夕ですね!当社では夕刻より七夕祈願祭を斎行致します。今年より当社でも短冊を用意し、お参り頂いた皆様に願いを記して戴きました!個人的なお願いや世界の平和を願う短冊など皆様の思いは様々ですね!

皆様の願いが叶います様に、祈願祭を斎行し、皆様の記された短冊を本殿に一週間お供えさせて頂きます。

また、本日は土曜日友引とお日柄もよく、地鎮祭をはじめ諸祈願のご奉仕がございました。

毎年この時期、労働災害防止活動の推進を図り、安全に対する意識と職場の安全活動のより一層の向上に取り組む週間として7月1日から7日まで全国安全週間が実施されております。

当社神輿会会長の会社、また協力業者さんが一斉に集まり安全大会が実施されております。安全大会に先立ち、安全祈願祭を斎行させて頂きました。

本日、梅雨明けが告げられました。大変暑い一日でしたが、これからも猛暑が続きます。本日祈願祭では、大神様に工事安全の由を告げさせて頂きました。

皆様は現場でのお仕事となります。熱中症には十分に注意し、無事故無災害、安全第一でお仕事にお励み下さい。


風が強く吹いています。

2013年07月05日 | その他

朝方の雨は10時頃までに止み、暖かく湿った南風が強く吹き出しました。

天気予報では、午後からは晴れて蒸し暑くなるとのことでしたが、曇り空のままです。

風が強く吹き、木々の枝も大きく揺れています。

参道では、写生をされている方がちらほらと見受けられました。

どこかの教室なのかもしれませんが、先生らしき人が生徒らしき人のところを順番に見たりしています。

雨はなかなかこの関東地方には多くの恵みを与えてくれそうにありません。

他の地域では大雨の被害が出ているところもあり、自然とは本当に難しいものです。

 

明日からは最高気温も30度を超え、夜も熱帯夜になるところもあるときいています。

蒸し暑い日はなるべくこまめに水分補給をして汗をかき、汗が出ないような状況の時はクーラーなどで少し体を冷やすよう心がけて下さい。

くれぐれも熱中症などにならぬようご自愛下さいませ。


本日の境内

2013年07月04日 | 境内の様子

本日は、予報通りお昼頃から雨が降り始め、幾分過ごしやすい陽気になったと思います。

しかし、今日明日をさかえに気温がまた一段と高くなり真夏のような天気になるようです。

梅雨ってどうしたんでしょうか。一か月予報では、7月はまとまった雨が期待されるとのことでしたが・・・・・・・・。

当社の夏と言えば、、例大祭!!!

なのですが、

例大祭の前に、以前にも何回かご紹介させて戴いた七夕短冊は現在このようになりました。

夏越神事後の参拝者は、大祓式の茅の輪をくぐってから七夕短冊に夢を書き、笹竹に付けてから正面でお参りをされるケースが多くなっているようです。

 

日々短冊も増え、大人の方からお子さんまで多くの方が夢や希望を書いているようです。

 

七夕の日の予報は晴れ時々曇り。

天の川が見れるか少し心配です。

七夕短冊は7月7日まで行っておりますのでご来社の際はどうぞ!。

 

次に参道入り口に移動すると、今日の午前中、雨の降る前に昨日行われた狛犬の基礎工事の木の枠が無事に取れたみたいです。

こちらの狛犬の工事の方も日々更新さて戴きますので、是非ご覧ください。狛犬の完成がとても待ち遠しいです。

 


狛犬基礎工事完了

2013年07月03日 | その他

本日、狛犬設置個所と現在の狛犬移設個所の基礎工事を行いました!

今月の11日に愛知県岡崎市より新たな狛犬が運搬され、設置となります。設置後は19日に竣工式を斎行致します。

例大祭には、お披露目できると思います。


今日の境内

2013年07月02日 | 境内の様子

6月30日の夏越大祓に前後して慌ただしい時間を過ごしましたが、ようやく境内も落ち着き、今日は穏やかな一日になりました。

本当に眩しいくらいの晴天で、午前中は小学生が境内のスケッチで来社しましたが、絶好の日和となったのではないでしょうか。

七夕に向けて用意した短冊も段々増えて竹を飾っています。こちらは七夕当日まで短冊を掛けられますので、御参拝の際はどうぞお気軽にお掛け下さい。


7月神社行事予定・狛犬建設に伴い地鎮祭斎行

2013年07月01日 | 神社祭事並びに行事予定

昨日の夏越大祓を終え、早いもので今年の半分が終わりました。昨日ご参列戴きました皆様、気持ちも新たになられたのではないでしょうか?郵送にてお申し込み頂きました皆様には茅の輪御守をお送りさせて頂きます。少々お待ち下さいませ。

当社も8月1日の例大祭に向けて準備を始める時期となりました。今月の行事予定です。

 1日(月) 8:30~月次祭、9:00~狛犬建設地地鎮祭

 7日(日) 安産戌の日、16:00~七夕祈願祭

13日(土) 11:00~(兼務神社)八坂神社例大祭・・・相模原市南区上鶴間本町

14日(日) 10:00~(兼務神社)二宮神社社務所神楽殿竣工式・・・相模原市南区南台

15日(月) 8:30~月次祭

19日(金) 安産戌の日

26日(金)~27日(土) 神奈川県神道青年会 第62回伊勢神宮式年遷宮「お白石持ち行事」

28日(日)~30(火) 神奈川県神社庁相模中央支部 第62回伊勢神宮式年遷宮「お白石持ち行事」

31日(水) 19:00~宵宮祭安産戌の日

8月1日(木) 9:30~例大祭

来月1日は平成25年鈴鹿明神社例大祭です。皆様のご来社お待ち致しております。

本日、当社総代長より狛犬をご奉納頂けるとのことで、工事前に禰宜斎主のもと地鎮祭を執り行いました。現在鳥居脇にございます狛犬は大正8年3月に当時の世話人より奉納戴いた狛犬です。長年にわたり雨風に打たれ、劣化が進み今回の奉納となりました、現在の狛犬は、場所を替えて境内に移設されます。

斎主祝詞奏上

清祓(切麻散米)

穿ち初めの儀(総代長)

鋤入れの儀(施工業者代表)

鎮物埋納の儀

撤饌

神酒拝戴

工事の安全をご祈念申し上げ致しました。例大祭までには皆様にお披露目できると思います。