うちのキヨちゃんは昔から、イベントの前の晩は眠れない。そして、早朝から活動を始める。
私が遠足の日などは、4時半起きくらいだった。若いお母さんに混ざって、年上のキヨちゃんはお弁当で負けないように
「まみちゃんとこはサンドイッチだった。」
と羨ましそうに言うと、おにぎりの上にサンドイッチを(おそらくどんなものか調べて?)作ってくれた。
誰かが来るときもそうである。別に早朝から来るはずもないのだが、おそらく落ち着かないのだろう。掃除をしたり、布団を干したりと忙しい。
田舎育ちの私は通学が遠いので、子供の頃から5時50分には起きていたが、その頃にはキヨちゃんの作業はすべて終わっていた。しかも洗濯は手洗いである、真冬でも。
今日、遠くからキヨちゃんの甥っ子が来る。父の葬儀に来られなかったからと、お参りに来てくれるのだ。今日は私が早朝から掃除をした。さすがにキヨちゃんも起きたが、最近は朝6時に声を掛けると
「う~ん。あと30分寝かせて~。」
と子供のようにぐずぐず言う。
ああ、キヨちゃんも年を取ったなあ・・・と思うこの頃である。
ここをクリックしてお立ち寄りください。
私が遠足の日などは、4時半起きくらいだった。若いお母さんに混ざって、年上のキヨちゃんはお弁当で負けないように
「まみちゃんとこはサンドイッチだった。」
と羨ましそうに言うと、おにぎりの上にサンドイッチを(おそらくどんなものか調べて?)作ってくれた。
誰かが来るときもそうである。別に早朝から来るはずもないのだが、おそらく落ち着かないのだろう。掃除をしたり、布団を干したりと忙しい。
田舎育ちの私は通学が遠いので、子供の頃から5時50分には起きていたが、その頃にはキヨちゃんの作業はすべて終わっていた。しかも洗濯は手洗いである、真冬でも。
今日、遠くからキヨちゃんの甥っ子が来る。父の葬儀に来られなかったからと、お参りに来てくれるのだ。今日は私が早朝から掃除をした。さすがにキヨちゃんも起きたが、最近は朝6時に声を掛けると
「う~ん。あと30分寝かせて~。」
と子供のようにぐずぐず言う。
ああ、キヨちゃんも年を取ったなあ・・・と思うこの頃である。

友達や妹に
「子供か?」
と笑われますが目が覚めてしまうんです。
ところで、すずしろさんも早起きは辛くない人なのですか?
勿論愛知の赤味噌ですよ!
はい。割と朝は平気です。旅行に行くと早朝から目覚めます。気分的に重い日はぐずぐずしてしまうけど・・・。お芝居をしていた頃は、本番の日は寝付けず、朝もめちゃめちゃ早くから目覚めてました。
かぶら様
キヨちゃんは努力してくれてました。キヨちゃんがしてくれるので、私は出来ないことが多い子供でした。味噌煮込み・・・美味しそうです。