すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

疲れた

2018-06-30 21:23:54 | ひとりごと
とりあえず、月末終了。
やり残したデスクワークはもう週明けにする。
明日は寝たいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドロドロとバクバクと、キヨちゃんのタラリラ~と。

2018-06-28 21:47:13 | うちのキヨちゃん
 忙しい月末、疲れがあってドロドロで、まだドキドキバクバクが治まらない。
 一昨日の夜、遅くに帰ってくりりんと食事していたら、キヨちゃんがトイレに起きてきた。ところが、安定剤の効き具合がとんでも無く、酩酊状態である。
 おそらくは、ぐっと一時眠るとそうでもないのだが、早いタイミングで起きるとまだ効き始めなのではと思う。そして、その日のコンディションや飲酒との空き時間などにもよるのだろう。
 とにかく一昨日はドロドロだった。で、このままでは危ないなと思っていたら案の定廊下でドスン。幸い酷い怪我は無かったが、廊下で額を打ったらしかった。
 くりりんと二人で運ぼうとしたら、笑いながら、
 「アハハ~、母ちゃんしっこ出た~!」
である。トイレに運んで、蒸しタオルで拭いて着替えさせて・・・。やれやれであった。
 さて、昨夜は会社の先輩の還暦祝い。流石に残業せず参加。一人は私が入社した頃のホームの大先輩で、参加者には当時の主任もいて、
 「大変だったけど楽しかったよね~。」
と語り合った。そう、決して昔が楽だったわけではない。一晩中走りまわったり、大変な事もあったが、心にゆとりがあった。どの入所者も愛しくて、エピソードが沢山あって、職員は笑っていた。
 そんな思い出話をしながら、当然今日も仕事の私たちはそこそこの時間で切り上げた。それでも久々に楽しい会だった。
 今日は普通に仕事に出たが、仕事に出るとやはり体調がすぐれない。昨日の今日なので、二日酔いを思わせるが、そんなに飲んでもいないし胃もたれするほど食べてもいない。どちらかと言うと、バクバクの方が気になる。
 今日は出来れば残業せずに戻りたい体調だったがそうもいかない。ただ、最低限の仕事で切り上げて戻った。
 夕飯の後、どうしても疲れとバクバクが止まらない私は居間で転がっていた。片づけは済んでいるし、少し休んでから離れにおいでとくりりんも言ってくれたので、しばらくそうしていた。
 するとそこへキヨちゃんが登場。一昨日同様足が効かない。それは安定剤だけのせいでは無く、魚の目の痛みもあって歩けないようだ。なので、くりりんの応援を頼んで抱えて寝室に戻ろうとするのだが、腕の力も抜けているので、するりと上半身が抜けそうになる。そしてくりりんが、
 「ねえ、下の方(お尻)濡れてるよ。」
と言う。
 タラリラ~って感じである。今度は着替えと濡れた廊下の掃除である。
 「これな~、おしっこで濡れるんよな~。」
と不思議そうに言うキヨちゃんであった。やれやれ。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人手不足は解消のめどが立たない

2018-06-25 20:11:22 | ひとりごと
 今日はキヨちゃんのデイなのでお休みを貰っていた。しかし、平日しかも月曜ともなれば、色々と連絡も入る。私にしても、急いで連絡しなくてはならない事もあり、朝から電話をかけていた。
 さて、キヨちゃんを送り出してから、私は互助会の用事で出掛けた。今月退職者が出るので、餞別金を準備するためだ。
 この業界、本当に人手が足りない。当然、人事部は退職希望者に残って欲しいと懇願したであろう。しかし、辞める方も安易な気持ちで辞める訳ではない。ましてやベテランである。已むに已まれぬ事情があったのだろう。
 悩ましいのは、上層部にも動きがある事だ。トップの交代は良い目が出るのかどうなのか、全く持って見えてこず、不安要素の方が多い。
 しばらく無かったバクバクが時々ある。今日は休みなのに、昼間なのに胸の苦しい感じがあった。
 頑張れるかな・・・?

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の目が良くできる。

2018-06-24 20:19:40 | うちのキヨちゃん
 うちのキヨちゃんには魚の目が良くできる。まだ父が存命だった頃の面白エピソードもある。(魚の目参照)
 大体出来る場所が悪いので、歩いても痛いし、薬を貼っても取れやすい。今回も足の裏の小指の下辺りと、中指と薬指の間に出来ている。なので、歩いていてうっかり小石でも踏もうものなら、飛び上るほどに痛いらしい。
 昨日はキヨちゃんは町内の理髪店で髪を染めた。出勤時にくりりんがバス停まで送り、それからバスで出掛けたのだ。
 どうせなら、その足で診療所で足を診てもらうつもりだったが、残念ながら休診。なので、髪を染めたら隣町まで買い物に出かけて、薬を買ってこようと考えていた。
 ところが、昨日は生憎の雨。それも悪い事に、ちょうど店を出る頃に大降りとなった。なので、キヨちゃんの気持ちが萎えて、近くの店で総菜を買って帰るのがせいぜいだった。
 さて、今日私は休みだったが、早朝から道つくり(草刈りや掃除)だった。休憩を挟みながら、7時半から11時まで作業したら、連日の仕事の疲れも出て、シャワーを浴びたら出掛ける気にはなれなかった。当然買い物は出来ず。
 ただ、今回は連休である。と言うのもキヨちゃんのデイが明日なのだ。互助会の用事もあるのだが、キヨちゃんの送迎時間をさけて、ちょっとだけ買い物に行こうと考えている。勿論、キヨちゃんの薬も買う必要があるからだ。
 それを心配したキヨちゃんは何度も私に、
 「明日買い物に行ったら薬買うてきてよ。」
と繰り返した。そして最後に、
 「頼んだでよ、いぼ痔の薬。」
と言いきった。
 昨日キヨちゃんが自分で買いに行かなくて良かった。全く役に立たない薬を買う所だった(笑)。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒と、甘いものと、お休み

2018-06-22 21:51:30 | ひとりごと
 今欲しい物。
 美味しい当てとお酒。
 美味しい甘いものとお酒。
 お休みとお酒。
 って、全部お酒がらみだが、それほど飲める訳ではない。ただ飲みたい。
 私はお酒が好きな方だが強くは無い。そして、晩酌の習慣は無い。普段は余程の事が無い限り、仕事の前の日は飲まない。休みの前に飲むと決めている。
 ただ、ここ最近は心身共に疲れもあって、ちょっと飲んでしまう。
 お酒もいいが、本当はゆっくりと寝たい。寝た後に罪悪感がないほど、次の日の気ぜわしい予定の無い、のんびりとしたお昼寝がしたい。
 リュウやくろべえとまったりとしたい。


にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バクバクする

2018-06-21 21:14:56 | ひとりごと
色々問題あって、しんどい。
何だかバクバクする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中力の続かない日は帰る

2018-06-19 22:54:35 | ひとりごと
 始まった月末。週末にやっと何とか先月の書類がほぼ出来上がった事で安心したが、考えてみたらもう後半だ。なので、昨日はとにかく配布する書類作成に取り掛かった。
 今日はカンファレンスや訪問のアポイントを取り、少しずつ月末の仕事に取り掛かった。実際は割り振って出来る事でもないが、現実的に持っている担当様の数を、月末動ける日数で割れば、平均何人の家を訪ねればいいか・・・という単純計算が出来る。勿論、それだけが仕事でもないし、1回で済まない事もあるわけで、つまりは最低限の目安として計算するのだ。で、勿論相手方の都合もある。
 今日は夕方会議があったので、その時間に間に合うように段取りしていた。自分の中では訪問と訪問の間、デスクワークをちゃっちゃとする・・・つもりでいた。そして、お約束とお約束の間に、アポが取れたらもう1軒訪問しよう・・・などとも考えていたが、そんなに簡単にはいかない。
 何だかんだでモチベーションも上がらず、そんな日は集中も続かないのが分かりきっている。なので、会議を終えたら、今日の事だけ片づけて19時前には家に帰った。
 キヨちゃんは疲れが出たのか、数十年に1度くらいしか言わない頭痛を訴えて寝ていた。血圧は正常だし熱も無いらしい。私のように気候で頭痛がする性質でもないので、ちょっと心配したが、後から起き出して話もしたので大丈夫だろう。
 何より私が早く帰ったので、頭が痛くても機嫌は良かった。くりりんは当然私が遅くなるだろうと、カップラーメンにお湯を入れたばかりだった。
 キヨちゃんは昨日の残りのおかずで夕飯を済ませ、私が作るようにパスタを湯がいてくれていた。カップ麺を食べたくりりんには悪いが、キヨちゃん準備のパスタを和え、解凍してあった餃子も焼いた。そして明日のキヨちゃんに少しずつ取り分けた。
 仕事はいくらでもある。でも、集中してがっつり出来る日は頑張るが、無理な日は無駄だから止める。こうやってくりりんやキヨちゃんとの時間が、私にとっても大事だ。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みでも、何となく心が晴れない今日この頃。

2018-06-17 10:23:31 | ひとりごと
 昨日は互助会の親睦会の打ち合わせに行った。一緒に行った友人は介護士で、昨日は夜勤。最近人手不足で、夜勤の間休憩も出来ないのだと言う。せめて当然今あった事を記録する時間も無い。何とかメモして、朝になって記録をしているのだろうが、時間が経てば記憶も定かではないだろう。ましてやコールが多いと対応も大変だ。その大変な夜勤の前に打ち合わせである。何とか夕方までに帰って仮眠を取らないと、一晩中走り回るのだから持たない。
 私は金曜日にようやく、本当にようやく先月の書類が終わった。いや、正確には後ちょっぴりあるのだが、何とか目途は立った。心おきなく土日を休めると思えば、残業もいつもよりは辛くなかったが、いざ休みに入ると、休みの快適さよりも、休みの終わりが近づくカウントダウンに心が重くなる。
 幸い昨日も今日もいいお天気だ。今夜から雨らしいから布団を干したり掃除をしたり。リュウの散歩も長めに出来た。

     

     

 くろべえのうたた寝を観ていたら、やはり癒されるが、その場を離れると余計な事ばかり考えてしまう。

     

 今が踏ん張り時で、後少し頑張れば光が見える・・・のなら、辛抱も出来るが、おそらく益々大変になる公算が高く、全く先が見えない。
 今は職員の心身の健康状態にも配慮しなくてはならないので、会社としても定期的にストレスチェックなるものを実施している。そして、高ストレスと診断された人には、保健師などの相談も設定してくれている。
 実際高ストレスの診断が出た時もあるが、面談には参加していない。他の人はどうか分からないが、おそらくそれに参加する時間さえないし、その時間が惜しいし、そして何より「聞いてもらっても」何の解決にもならない。
 もしこれが、不当なハラスメントを受けているとか・・・であれば意味がある。しかし、どうしたって人手が無い事はどうしようもない。会社が職員を増やさないわけではないのだ。募集しても来ないのだし、定年だって、希望退職だって止められない。
 もっと給料が高ければもう少しモチベーションも上がると考える職員もいるが、無い袖は振れない。結局、仕事は忙しい、人はいない、給料は安い、けれど自分が倒れたら職員にも入所者や利用者に迷惑をかける・・・と、その思いだけで頑張っている。
 ただ、この状況では上のメンタルへのフォローも大事だと思う。何となくみんな頑張っているが、「当り前」になっている気がする。そして、頑張っているのは「全員」なのだが、そこの所も分かっていない気がする。
 必要とされなくなった時、私は多分折れてしまう。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惜しい!2

2018-06-16 10:34:59 | ひとりごと
網戸に引っ掛かったくろべえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惜しい!

2018-06-16 10:18:36 | うちのキヨちゃん
キヨちゃんの片付け。
ちゃんと中に何があるか書いてるけど、惜しい!‼
タオルケツって( ̄▽ ̄;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする