すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

皆さま良いお年を。

2024-12-31 19:58:42 | ひとりごと
 くりりんとキヨちゃんの協力もあり、何とか無事に大晦日を迎えられた。
 後数時間で今年も終わる。色々あった年だった。来年はココロ穏やかな年だと良いな。
 一年、ブログを読んでくださりありがとう御座いました。どうか来年も宜しくお願い申し上げます。
 皆さま、良いお年をお迎えください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い年末。

2024-12-29 21:08:41 | ひとりごと
 昨日は場所によっても差はあったが雪の降る日だった。

     

 くりりんは朝から出勤したが、珍しくお客さんが少ないようで、天気も悪いので舟下りは16時半で終わりとなった。夜はまんのう公園だったが、
 「17時まで待機して忙しくないようなら休みになる。」
と戻ってから自宅待機していた。しかし、
 「もう休みなんちゃう?」
と着替え始めて下着姿になったところで召集の電話。今年最後の夜の仕事に出掛けた。何と言うか、こっちは雪だがあちらは晴れていたらしい。
 そして今日は年内最後の奉仕作業の日だった。くりりんは仕事に。私は奉仕作業に出掛けたが、雪の残る道の枯れ葉掃除は、手袋をしていても指先の感覚がなくなるほど冷たく、気候のせいか途中から頭痛もしてきて辛かった。
 いつもより1時間遅めに始めて、2度休憩を挟んで終わったのはお昼直前だった。いつもならドロドロなのですぐにシャワーを浴びるのだが、頭痛もするのであきらめて、着替えただけで炬燵で体を休めた。
 昼からキヨちゃんと「光る君へ」の総集編を観ながら身体を休めていたら、頭痛は治まったので何とか夕飯の用意も出来て、キヨちゃんをお風呂に入れて、私もゆっくり入浴できた。
 後二日。何とか年を越せるかな?

 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々と間に合うかな?

2024-12-27 15:46:05 | うちのキヨちゃん
 昨日はくりりんはお客さんが割と少ないとの事で、昼も早めに上がり夜もくりりんはお休みになった。連日昼も夜もの日もあったので、少し身体を休めることが出来た。
 そして今日も終日休みだが、これは今年最後かもしれないし、明日は年内最後のイルミネーションの日なので通しだろう。なので今日はゆっくり目に朝起きて、まだ進んでいなかった年賀状に取り掛かってくれた。
 本当は二人で買い物に出るつもりだったが、なかなか段取りも付かず、キヨちゃんの事もあるので私は居残り、くりりんだけ午後出掛けた。私は年賀状の続きをして、夕方町内の店で今夜の鍋の具材だけ買ってきた。
 キヨちゃんは今年最後のリハビリの日だった。いつもなら年内に髪を染めたり切ったり、お正月前らしい行動をしたがるのだが、何しろ何でも億劫になっているようで、今年はどうでもいいと言う。
 まあ確かに行き慣れた店は今のキヨちゃんの足では難しく、町内で近くにあった店は閉店したこともあり、億劫になるのも無理はない。
 お正月の買い物は30日に残りをする予定だが、干し柿は間に合うのかちょっと不安だ。

     
 
 いい感じにはなってきているとは思うのだが・・・。という事で、お高いけれどあんぽ柿を少しだけ購入。
 今夜から明日の朝は雪になるかもしれない。寒い日になるだろうか?そして明後日は今年最後の奉仕作業。枯れ葉もようやく落ちてしまったかな・・・。どうか寒くありませんように・・・。
 そして今夜はようやくくりりんと日曜劇場の最終回の録画が見える。くりりんが夜仕事で遅かったので、しかも2時間となればどうしても観る時間も無かったのだ。この間、ネタバレしないように極力情報を目に入れないようにしてきた。それもようやく終わる。楽しみだな、最終回。


 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヨちゃんの疑問。

2024-12-26 09:11:09 | うちのキヨちゃん
 うちのキヨちゃんはよく質問をする。これは以前にも書いたが、今更恥ずかしいとか、知ったかぶりをしてしまう私などにはなかなか出来ない事で、そういう所は偉いなあと思う。(質問、参照)(この時は父が答えていた)
 ただ、知ったかぶりをしたりしているこちらとしては、化けの皮が剥がれることもあり、ストレートな質問には困ってしまうこともしばしばある。
 先日、お昼の番組に元宇宙飛行士の野口聡一さんが出ていた。そのやり取りを観ながら、
 「この人宇宙に行っとったん?」
と聞くので、
 「うん、3回行ったらしいよ。」
と説明。
 「ひえ~~!3回も!」
 「ほんでも今は日本人の宇宙飛行士も結構多いんでよ。私が知ってるだけでも女の人も二人以上いるよ。」
 「ひえ~!」
 それから興味深く、宇宙の話を二人で聞いていたが、番組終わりにキヨちゃんが一言、
 「ほんで、宇宙ってどんなとこなん?」
とストレートな質問が来た。
 そういうのは宇宙飛行士に聞いてほしい。そして非常に説明が難しい・・・。
 「うち、行った事ないけん、どんなことろか分からん。」
とずるい返しで回避した娘であった。

介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ

2024-12-24 15:08:26 | ひとりごと
 世間的には今日はクリスマスイブだ。とはいう物の、実際私は子供の頃から今まで、ほとんどクリスマスには縁も思い出も無い生活だった。
 子供の頃、サンタさんが来たことは無いので、サンタさんは本当はいないんじゃないかと思う時もあったが、
 「夕べサンタさん来てな、今年は本を貰った。」
とごく近所のお友達が話しているのを聞いて、ショックを受けたことがある。
 (え?そこまで来てるのに家に寄らない?)
 「すずちゃんは?」
 「うちはサンタさん来んけん、母ちゃんがプレゼントくれた。」
 「ええ~・・・。」
てな会話があり気の毒がられた。
 事実、クリスマスにはケーキもクリスマスブーツも買ってくれたが、あくまでキヨちゃんがくれるものでサンタさんではない。うちがクリスマスに関係なかったのは父がクリスマスはキリストの葬式だと勘違いしていたためで、その事を知るのはずっと後の事である(勿論、訂正しておいた)。
 その後、特に恋人とクリスマスをする予定もなく、友人とお店主催のパーティーに参加したことぐらいはあるが、いそいそとクリスマスのご馳走のメニューを考えている友人に、
 「明日何かあるん?」
と12月23日に聞いてドン引きされたことがある。
 さて、現在くりりんというパートナーもいることだが、クリスマスや正月は忙しいくりりんである。今日も朝から仕事に出て、今夜はイルミネーションでの撮影だ。寒い中、他所の家族やカップルを撮影するわけで。せめてたくさん売れると良いな、写真。

 *プリンターの上で狙うたまちゃん。

     

 *からの攻撃。

     


 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと、年末っぽいこと出来た日。

2024-12-23 19:21:55 | うちのキヨちゃん
 今日はキヨちゃんのデイサービス。くりりんは昨夜も帰りは22時過ぎだったが、今日は夜だけの勤務になったので、朝少しだけゆっくりして、キヨちゃんを送りだした後作業に取り掛かった。
 とりあえずキヨちゃんの寝具や居間の敷物を洗濯して、くりりんと二人でお墓の掃除に。そして戻ってからおやつで休憩して、それからお水元の掃除に行った。
 お水元は夏にも一度掃除しているが、開けてみるとやはりかなりの泥が堆積していた。ただ有難いことに、湧き水は夏は冷たく冬は温かい(感じ方として)ので、作業はそれほど苦では無かった。また、夏と違って草は枯れてくれたりするので、草刈りをすることは無く、枯れ葉の掃除だけで済んだ。
 簡単にお昼ご飯を食べた後は、たまちゃんを遊ばせながら休憩。

     

 14時過ぎにキヨちゃんが戻ったのでポップコーンを作り、三人でおやつに。それからくりりんは出勤していった。
 キヨちゃんには朝から予定を伝えていたので、デイでも、
 「今日は若い衆がお墓掃除やお水元の掃除をしてくれるんじゃ。」
と自慢してきたらしい。そして、
 「そう言えば、〇〇ちゃんが『今日家に寄るわ。』って言いよった。『ほらええわ。今日はすずもおるし。』って言うたんよ。」
と親友ナースがくるようなことを言っていたが、特に何の連絡もない所を見ると、これはキヨちゃんの聞き間違いか勘違いか?
 そんなことを言っておきながら、19時にならない内に寝室に引き上げてしまったキヨちゃん。
 ま、いっか・・・。もし、親友ナースが来るなら連絡があるだろう。


 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末まで後何日も無いじゃないか・・・。

2024-12-22 13:48:04 | ひとりごと
 ぎっくり腰から、他の不調にかまけてさぼっていたら、あっという間にこんな時期である。
 昨日久しぶりに暖かな日差しが差し込む窓でたまちゃんを日光浴させていたら、差し込む光で埃が目に付いた。さすがにこれは不味いだろうと、拭き掃除をして、おやつに焼いたレモンケーキを姉の家に持参した。

     

 すると帰りに近所のお友達が膝が痛いのに家周辺の掃除をしている。これは・・・と私も帰ってから、家周辺の枯れ葉掃除を。ただ、腰痛があるので広範囲は出来ず。
 これから先は年末年始と忙しいだろうから、今年最後にと弓道の練習にも行ってみたが、あまり詰めて出来ていないので、途中で力尽きてしまう有様だった。
 途中、膝の痛いお友達からライン。恒例の年末の奉仕作業をどうする?という内容。本当はもっと早くに私が相談しなければならなかったのだが、自分がぎっくり腰だったので言いそびれていた。
 結局29日なら仕事している人も終わっているし、ク餅(29日は9がつくので苦で縁起が悪い日とされる)はつかないと言うから、29日ならいいかなと連絡した。
 しかし、寒くなってきたし、あとまだお墓掃除とお水元の掃除とが残っている。間に合うかな??

 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お猫様も油断ならない。

2024-12-20 13:37:41 | ひとりごと
 くろべえがいた頃、電話の上に乗り、ワンタッチダイヤルで親戚にかけてしまうことがあったが、たまちゃんも油断ならない。
 よくプリンターの上に乗り、壁に掛けてあるコルクボードを引っ掻くのでこの有様だ。

     

 そして今朝はついでに触ったリモコンで、暖房から冷房に切り替えられていた。
 全くもって油断ならない。

     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日怖い事件ばかり・・・。

2024-12-19 21:03:48 | ひとりごと
 ようやく北九州の殺人犯が逮捕された。塾帰りにマクドナルドに立ち寄っただけなのに、襲われた子供たちが可哀想でならない。捕まったとて、極刑にはならないだろうから、それさえも腹立たしい。
 「(自分が)親だったら、自分が捕まることを覚悟の上で、犯人が逮捕される前に殺すよね。」
くりりんは珍しく究極の答えを出していた。
 実際にそんなことが出来るとは思わないが、気持ちとしては同じだ。こんな奴らからどうやって守ればいいのか・・・。
 犯人がまだ捕まらない内に、今度は70代の女性が出刃包丁で刺された。幸い命に別状は無かったと言うが、痛みと恐怖を思うとたまらない。49歳女性・・・。一体何がそんなことに駆り立てるのだろう。
 そして、北九州の捕まった犯人は、普段からトラブルがあったという。奇声を上げるなどして警察沙汰もあったとか。これで精神疾患などで減刑されたらたまったもんじゃない。
 なんだってこんなに怖い事件ばかり続くのだろう。怖いしやりきれないし悔しい。

 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断はできない・・・。

2024-12-18 23:09:17 | うちのキヨちゃん
 ぎっくり腰になって、今回はひどい方ではなかったようだが、それでも昨日はほぼ身体を休めるようにしていた。同じ姿勢でいるのもキツイが、一旦曲がってしまうと延ばすのが辛い。なので高い場所の物の出し入れはくりりんに頼んでいた。
 横になるのが一番楽なのだが、寝返りも気を付けないと痛みが走っていたので、起きている時はベルトで固定していた。
 最近キヨちゃんの物忘れのサイクルが早く、腰痛についても分かっているようで時々忘れられている。腰痛で安静にしていた分、キヨちゃんとまったり過ごす時間が多かったので、それこそ会話の頓珍漢が目に付くようになる。まあ、今のところは年相応であるとは思うのだが。
 今日もリハビリの時、
 「運動は普段はしてないけど、週に一度は外の手すりを端から端まで雑巾がけしてます。放っておいたらすぐ汚れるから。後は、お天気のいい日は縁側に座って向かいの山を観てます。」
と言っていたが、縁側に座ることは稀にあるが雑巾がけは年単位でしていないはずだ。私が布団を干す前に少し拭く程度である。
 そう言えば、
 「〇〇さんが車で通った。」
とかいう話は何年前の話か分からない事を、毎回昨日のことのように言う。別に害のない話はいいが、健康状態や日常生活を確認している看護師さんや理学療法士さんには首を振ってお伝えする必要がある。
 「間食は一切してません。」
というキヨちゃんの今日のおやつはレモンケーキである。今日はホワイトチョコかけで、勿論しっかり食べた(笑)。

     

 沢山作ったので、お野菜を頂いたお礼に少し持って行ったのだが、お野菜があまりに立派だったので、水羊羹といい感じに仕上がった琥珀糖も添えた。
 私はと言えば、ぎっくり腰は幾分良くなり高い所の物も自分で出し入れ出来る様になったが、肩こり・歯痛・口内炎が一度に来た。一体何が悪いのだ??
 そしてキヨちゃんは今日もたまちゃんのご飯を何度もあげている。見つけては回収するのだがキリがない。
 色々と・・・、油断ならない。

 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする