数日前から土用丑の日の鰻の宣伝が続いている。
「うなぎ食べたい。母ちゃん金出すけん、買うてきて。」
と言っていたキヨちゃん。なので、今日は鰻を買いに行った。
チラシには「予約受付」とも書いていたが、まあ店頭販売も絶対あるだろうと、無い場合ははしごする覚悟で行ったが、十分すぎるほど品物は並んでいた。
しかし、鰻は高い・・・。安い外国産の物もあるが、ここはやっぱり国産を食べたい。じっと見つめていると、同じように見つめたままフリーズしているご婦人。
「高いなあ。」
「ですよね~。」
知らない者同士頷きあう。
悩んで悩んで結局四万十川産の鰻を選ぶ。6等分して二切ずつ小さな器にうな丼にした状況を計ってみて、何とかなるか・・・と1匹で完結するようにした。後はシジミ汁で。
買い物はそれ以外にもあり、花屋さんで榊2束と小菊を4本買ったら、
「日がたちすぎて売り物にならないから持ってお帰り。」
とまたまた奥さんがサービスしてくれた。まさかこの量。

いつもながら有難い話である。
さて、そろそろ支度するかな??
ここをクリックしてお立ち寄りください
「うなぎ食べたい。母ちゃん金出すけん、買うてきて。」
と言っていたキヨちゃん。なので、今日は鰻を買いに行った。
チラシには「予約受付」とも書いていたが、まあ店頭販売も絶対あるだろうと、無い場合ははしごする覚悟で行ったが、十分すぎるほど品物は並んでいた。
しかし、鰻は高い・・・。安い外国産の物もあるが、ここはやっぱり国産を食べたい。じっと見つめていると、同じように見つめたままフリーズしているご婦人。
「高いなあ。」
「ですよね~。」
知らない者同士頷きあう。
悩んで悩んで結局四万十川産の鰻を選ぶ。6等分して二切ずつ小さな器にうな丼にした状況を計ってみて、何とかなるか・・・と1匹で完結するようにした。後はシジミ汁で。
買い物はそれ以外にもあり、花屋さんで榊2束と小菊を4本買ったら、
「日がたちすぎて売り物にならないから持ってお帰り。」
とまたまた奥さんがサービスしてくれた。まさかこの量。

いつもながら有難い話である。
さて、そろそろ支度するかな??
