すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

違いの分かる女

2013-08-31 21:21:34 | うちのキヨちゃん
 うちのキヨちゃんはほぼ毎日晩酌をする。もっぱら焼酎だが、ビールの時もある。ビールと言っても、
 「母ちゃんや味分からんのじゃけん、何でもええ。」
と発泡酒で十分だった。ただ、その安い代用品の中で「好み」があり、あれがいい、これがいいと言っていた。
 さて、この夏ヨリちゃん母さんがビールを一箱贈ってくれた。それも「プレモル」である。残念ながら、私はビールが飲めないので、お相伴には与れない。そして、キヨちゃんもしばらく焼酎だったので、ほぼくりりんが飲んでいた。
 ある日、あまり暑い日だったのでキヨちゃんもビールが飲みたいと言った。キヨちゃんにしてみたら、これはくりりん用のお酒と思っていたらしく、
 「貰うてええだろか?」
と聞いていた。勿論構わないので、その晩はくりりんとキヨちゃんがビールだった。
 それから何度かビールの日があり、そろそろ数も少なくなったので私はビールを買いに行った。今の季節「秋バージョン」が色々出ている。
 それこそ、私はビールが分からないので適当に買って帰った。くりりんは、
 「発泡酒もあんまり変わりないよ。ビールと並べて飲み比べたら違うけど、そんなに気にならない。」
と言っていた。しかしキヨちゃんは飲むなり、
 「これは美味しくない。青いのが良かった。」
と言う。
 いつも、
 「母ちゃんのは安いのでいい。」
と値段まで指定するのに、今回は困った。
 仕方がないので、次の買い出しにはプレモルにした。・・・と、びっくり。えええ!倍以上する。くりりんが、
 「あたりまえじゃよ。ビールじゃし、プレモルじゃし。」
と言ったが、私は疎くて分からない。
 そして、くりりんが、
 「お母さんは違いの分かる人やね。」
と感心していた。
 もったいない党党首。けちな割に違いの分かる女である。

*違いの分かる女の腹で寝るくろべえ。




にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風か残業か・・・

2013-08-30 21:42:56 | ひとりごと
 今月、ちょっと色々あった。
 まず、思いがけず担当様が亡くなった。急変だったそうで、ご家族はもちろんだが私も少なからずショックだった。それまで驚異的な回復力で周囲を驚かせていたので、今度もそうだといいなと思っていた。
 月末近くになって、飛び込むように新しい担当様が数名増えた。情報提供が昨日今日なのだから、1日に計画書や各事業所に送る資料が間に合わない。訪問、契約、情報収集。これを3人もすれば、それで精一杯だ。アセスメントシートを作りかけたが、当然時間が足りない。
 新規様が増えるのは有難いことだが、実は同じだけ今月担当様が減った。施設入所、引っ越し、入院など。
 頑張って残業したが、途中酷い雷で電話が不通になった。停電したらどうしようと思いつつ、小まめに更新しながら作業した。
 明日休みなのだから、本当は夜中まででも残業して仕上げたかったが、さすがにそうもいかない。これは1日の朝早く行ってしようと思うが、問題は台風が来ていることだ。大丈夫だろうか・・・。
 残業しても、今はくりりんがいるのでメールしておけば、恐々電話して機嫌の悪いキヨちゃんにガチャンと電話を切られることはない。その代わり、
 「遅くなるから食べておいて。」
とメールしても、キヨちゃんだけでなくくりりんまで待っているので、ありがたいのと同じくらい正直しんどい。プレッシャーになる。
 まあ、キヨちゃんが食べずにいるのを、くりりんが
 「食べましょう。」
とは言いにくいのだろうとは思う。
 頑張れるかな・・・。1日に間に合うかな・・・。


にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃないよ・・・2

2013-08-28 21:24:07 | じいとんばあ
 兄ちゃん 兄ちゃん
 毎日のように 訪ねてくる
 彼の子供のために 一生懸命「虫」を持ってきてくれる

 ちっちゃい メスのクワガタや カブトムシ
 とっても 喜んで欲しいから
 次々 「虫」を運んでくる

 でも どんどんクワガタから遠くなる
 チョウチョ 蛾 そして蜘蛛
 ありがたいけど そりゃないよ・・・

 いつも優しい笑顔で接するスタッフ
 どこでも イケメンはモテモテで
 きっと その笑顔は「私だけのもの」
 
 多少無理を言ったって
 困ったところがあったって
 いつでも 笑顔で目線を合わす

 でも 真剣に言われてしまう
 「私たちはただのお友達
  嫁さんは 大事にしてな」
 って・・・
 そりゃないよ・・・


にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の後で

2013-08-27 20:00:04 | うちのキヨちゃん
今日仕事から帰ると、キヨちゃんが悲しそうに言った。

「大変。納屋に石が落ちたん。」

そうなのだ。この前アナグマがいた納屋に石が落ちたのだ。
ちょうどキヨちゃんが、納屋の裏の草を刈ろうとしていたが、思い直して畑に出ている間に落ちたらしい。
あまりの大きな音に、くりりんがビックリして知らせに来たという。
屋根は見事に凹んだが、キヨちゃんに怪我が無くて何よりだった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い・・・

2013-08-26 21:44:00 | ひとりごと
 つい数日前まで布団どころかタオルケットも要らなかったのに、
 「今夜は涼しいね。」
と部屋の温度計を見たら、湿度が低いだけでしっかり30度あったのに、今朝は肌寒かった。26度だったかな。
 急なことでとりあえず半袖に長袖のガーゼを羽織って出勤。待望の雨はやむことなく、制服はまだ半袖で、カーディガンも出してないので日よけの腕カバーで代用。
 洗濯ものが十分乾いてないので、部屋干ししながら除湿をしようと、今夜温度計を見たら23度じゃないか・・・。さ、寒いと思う。
 これで、お年寄りに体調管理しろというのが無理な話である。


にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐な日曜日

2013-08-25 18:47:35 | うちのキヨちゃん
 昨日から24時間テレビをしている。キヨちゃんは言わずと知れた「嵐ファン」だが、あまりテレビを見る人ではない。
 ところが、昨日から降り出した雨は結構激しく、今日はキヨちゃんも畑仕事どころではなかったのだ。だから、結局一日中トイレ以外は居間でテレビを見ていた。食事もいつもは食堂だが、さすがに滅多に見ないテレビなので、居間に配膳した。
 かぶりつきでテレビを見ながら、一日泣き通しのキヨちゃん。所々私たちも一緒に見ては涙。
 二宮君が地元に来たらしい辺りでは、
 「あ~、こんな近くまで来とったんじゃ~。」
と親子で大騒ぎ。これが「松潤」だったら、キヨちゃんは大変だったろう。
 夕飯はいつも晩酌でゆっくりのキヨちゃんが最後になる。だから、キヨちゃんが食べ終わるのを待って片づけるのだが、あまりにテレビに夢中で「ごちそうさま」がない。
 しばらく待っていると、私に気付いたキヨちゃん。何と私とくりりんが一緒にテレビを見ていることさえ忘れていたのだ。何という集中力。
 「何しよんで。早う片づけない。母ちゃんや、すぐにきちんと片づけるのに。」
と叱られた。
 「って、母ちゃん待っちょったんじゃよ。食べたんなら、ごちそうさましない。」
そう言うと、
 「おらんのかともた~(いないのかと思った)。」
ときた。
 それほど夢中で見ているのに、説明も必要。森光子さんのところでは、東山さんの子供を孫と呼んで喜んだくだりに、
 「この人、孫おったんじゃなあ。」
と言う。
 「いや、違うんよ。この人(東山さん)の事を子供のようにかわいがっていたので、この人の子供を孫と呼んでるん。東山さんの事を恋人のように噂する人もおったみたい。」
 「どの人?」
 「この白いシャツの人。」
 「この人の子供?」
 「そうそう。」
 「この人の子供が、森さんの子供じゃないかって噂があったん?」
・・・・???いや、それはあまりにスキャンダラスだろう。
 「じゃなくて、この人と奥さんの子供を自分の孫のように・・・。」
 まあ、終始こんな感じである。そして結局キヨちゃんは結論付ける。
 「今年の24時間テレビは良かったわ~。まあ、母ちゃんこんなにテレビ見たことない。この子らの司会がええけんじゃなあ~。」
・・・はいはい。


にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の雨

2013-08-24 21:06:21 | ひとりごと
 今日ようやくある程度の雨が降った。時々、どこかで夕立がついたり、パラパラ降ることはあったのだが、地面がしっかり濡れるほどの雨は降っていなかった。
 連日ニュースでも水不足が言われているが、実際自宅でも湧水があまりなかったり、畑に雨がなくてキヨちゃんも困っていた。
 かといって、どかんと降ったのでは困るので、じっくり大地にしみるように降ってほしい。明日も雨らしいから、少しは回復するだろうか。
 しかし、久しぶりの雨なのだが困ったこともあった。今まで連日猛暑だったので、洗濯ものは完璧だった。けれど、さすがに今日は置けばおくほど湿ってくる感じで、久しぶりの部屋干しと除湿。洗濯物に占領された部屋も、考えようによっては悪くない。
 明日は靴を洗いたいのだが・・・、絶対乾かない・・・な。う~ん、贅沢は言わない。やはり雨の方が欲しい。


にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「猫ばば」も忘れ去られる出来事

2013-08-22 21:18:33 | ひとりごと
 今朝、バタバタと忙しく掃除をしていたら、庭からキヨちゃんとくりりんの話声。何だか朝から仲良く話しているのか、それとも仕事の段取りかと思いながらいると、キヨちゃんが、
 「すず、イノシシの子供がおる。」
と言う。
 え?ウリ坊?と外に出ると、納屋の通気口の穴から鼻先を出している動物がいる。しかし、それはどう見てもイノシシではない。
 「母ちゃん、これ、アナグマじゃわ。」
 そうなのである。イノシシでもタヌキでもハクビシンでもイタチでもなく、アナグマ。とは言え、私とてアナグマを良く知っている訳ではない。以前山で見かけたときに、
 「もしかしたら、これがアナグマかも・・・。」
と調べたから知っているだけだ。





 さて、しかしアナグマが悪さをする物かどうかも良く知らない。ただ妙になつっこい。ハクビシンならもっと威嚇する。キヨちゃんは、白菜の苗をたてていたのをひっくり返したのがこいつであろうと考えた。ただ食べたとかではない。何にしても、家にいてもらっては困るので、何とか追い出したいと3人で思案していた。
 ところで、この騒動の最中うちの「何にでもフレンドリー」なリュウは、全く無関心。ただみんなが集まってるので上機嫌なだけ。何しろ鼻先に鳥が来て虫を取っていても知らんぷりである。
 一方くろべえは、花畑に座ったまま「ガン見」していた。そして微動だにしない。
 「すごい、めっちゃガン見してる。」
私がそう言うと、くりりんが、
 「いや・・。くろべえ、ウンチしてる。」
と教えてくれた。・・・あ、固まってたんじゃなくて、なさってたのね。
 しかし、ガン見は本当だったようで、いつもならウンチの後、振り向いてそれは丁寧に「お片づけ」するのに、全く振り向きもせずアナグマに一直線。じりじりと近寄っていた。
 「おいおい、くろべえ、ちゃんとおトイレの仕舞いしなさい。」
と言ったって聞くはずもない。すっかりウンチ君は放置状態である。
 喧嘩になっても困るので、とりあえずくろべえは退散させた。



 その後のことは気になったが、仕事があったのでキヨちゃんたちに任せて出勤した。午後メールが来て、何とかなった事は分かった。帰ったらキヨちゃんから武勇伝。
 まず外に出たすきに穴に蓋したらしい。するとくりりんの車の下に入り込んだので、車をゆっくり動かす。敷いちゃったら大変なのでキヨちゃんが声をかける。するとアナグマは車の動きに合わせて、もぐったまま移動。そのまま庭から出てしまったので、それからキヨちゃんが箒を持って追いかけた。
 それで、何とか一件落着したらしい。ただ、隣に行く可能性もあったので、夜電話をしておいた。
 後から、くろべえのウンチ事件を思い出し、3人で大いに笑った。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜さん

2013-08-21 21:51:59 | ひとりごと
 今夜は十五夜だ。しかし、残念ながら今夜はうす曇り。
 少しだけ雨が降った・・・というよりも、ぽつぽつっと落ちただけで、洗濯ものすら無事な程度の雨だったのに、雲だけしっかり。
 雨不足だから、降ってほしいのだが・・・。
 昨日の夜、写るかな~と思いつつ撮った満月一日前の写真。くりりんがいると、夜外で涼んだり、こうして月を眺めたり出来る。
 ささやかな幸せ。




にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さんからのプレゼント

2013-08-20 20:22:09 | うちのキヨちゃん
 今日はキヨちゃんを連れて徳大病院に行っていた。眼科手術のその後の状態を診てもらうためだ。幸い経過はイイ。
 実は術後に目薬が2種類出た。1をいれて5分開けて2を入れるのだが、キヨちゃんは不器用で1滴入れられずに数滴入れたり、顔にかけたりなので、いる時は私やくりりんが入れていた。
 かなり日が経ってから、くりりんが目薬を入れていると、
 「あれ?そんな目薬入れよった?」
などと今更なことを聞く。くりりんが説明すると、
 「すずもそうしよった?」
と聞く。
 そうなのだ。医者も私たちもちゃんと説明したのだが、キヨちゃんは2だけをとにかく5分空けて1日4回入れていたのだ。そりゃあ、2だけ少ないのはおかしいとは思ったが、下手くそなだけと思っていたのでびっくりした。しかしもう今更・・・である。だから、その割に経過も良くて安心である。
 さて、通院の帰りに「そごう」にお買い物によった。タイミングが悪いことに「アミコ」という隣接する店が休みだったので、同じ建物なのに横切れず、迷路状態で移動に手間取った。
 キヨちゃんも敬老会用に服が欲しかったのだが、キヨちゃん的には「そごう」では手が出せず。部屋の「暖簾」を探していて、藍染の12800円の物をしばらく見ていたが、結局お値打ち品の2450円の暖簾で手を打った。
 そして私は自分のお洋服を探しに。
 実はキヨちゃんとヨリちゃん母さんからお誕生のお祝いをいただいていたのだ。だから、ふたりのお祝いでせっかくなので服を買うことにした。キヨちゃんにも見てもらって決めたのがこれ。



 アンサンブルで、上のニットは前後どちらでも使えて、後ろ前にするとボタンが一つ付いていて襟付きのブラウスなどに合いそうだ。そして短い丈のジーンズとくりりんがくれた靴を履くとぴったんこである。
 お陰でさっそく9月の観劇に着て行けそうだ。ありがとう、キヨちゃん母さん、ヨリちゃん母さん。

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする