昨日今日私はお休み。くりりんは仕事だが、ここ3週間はほとんど仕事にならなかった。コロナの影響と長雨の影響で、ただでさえ少ない仕事は大打撃だった。昨日は仕事だったものの、あまりに客が少ないので、人数が要らないとのことで昼で帰ってきた。
キヨちゃんは毎日涼しい時間帯はボチボチ仕事をしている。危ないからと止めるが、
「あそこは危ない場所じゃないから、涼しい時間だけ。」
と今朝も早くから出かけた。まあ、綿足がいる日だったので「朝飯前」ではなく「朝食後」に行ってもらったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/73/30f19f9d79e22eee7915a7c7ea5939d0.jpg)
確かに危ない場所ではないが、これでも結構草がある。先日は取るだけ取っていたので、くりりんが捨てたのだが、3回往復したとくりりんがぼやいていた(笑)。
私は私で2時間弱だけ頑張ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/dd09dcc537ebe67408a7263bc0215fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/2d6f6ea0a646ea90bf6cd4be599e8e90.jpg)
夕方元気が合ったら続きをするつもりだが、とにかく短い時間では無理な量だ。とは言え、あとちょっとを無理すると絶対熱中症になるので諦めた。
草を引いていたら、草の中に気の早い彼岸花が小さく咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a9/f8074d26f94d76237c59cc11ace6a87b.jpg)
さて、前回の記事で書いたキヨちゃんのモンペが届いたので、Tシャツと一緒にプレゼントした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/beaf3f790b297146ab0507fc44ee527e.jpg)
サイズばっちり。シャツは可愛いが仕事で普段着でもいいと思ってあげたのだが、
「長袖じゃけん(実際は7分丈。キヨちゃんが着ると長袖)もうちょっと先にデイに着ていく。」
と言う。それから、モンペは大喜びで、とうとう穴の開いたモンペは処分してくれることになった。・・・というか、前回買ったまだ新しめのモンペはどこにあるのだ??
まあ、なんにせよ、着てくれたらそれでいい。
それにしても暑い。リュウは勝手口で寝ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/844b6d1e4d5cebb8b83d50a33695ed6e.jpg)
「寝てますけど何か?」ってな表情。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/efe66fa33b72f9fc3351d04838fe965f.jpg)
90歳のキヨちゃんもアラカンのくりりんと私も、そしてリュウも頑張る日曜日である。
ここをクリックしてお立ち寄りください。
キヨちゃんは毎日涼しい時間帯はボチボチ仕事をしている。危ないからと止めるが、
「あそこは危ない場所じゃないから、涼しい時間だけ。」
と今朝も早くから出かけた。まあ、綿足がいる日だったので「朝飯前」ではなく「朝食後」に行ってもらったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/73/30f19f9d79e22eee7915a7c7ea5939d0.jpg)
確かに危ない場所ではないが、これでも結構草がある。先日は取るだけ取っていたので、くりりんが捨てたのだが、3回往復したとくりりんがぼやいていた(笑)。
私は私で2時間弱だけ頑張ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/dd09dcc537ebe67408a7263bc0215fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/2d6f6ea0a646ea90bf6cd4be599e8e90.jpg)
夕方元気が合ったら続きをするつもりだが、とにかく短い時間では無理な量だ。とは言え、あとちょっとを無理すると絶対熱中症になるので諦めた。
草を引いていたら、草の中に気の早い彼岸花が小さく咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a9/f8074d26f94d76237c59cc11ace6a87b.jpg)
さて、前回の記事で書いたキヨちゃんのモンペが届いたので、Tシャツと一緒にプレゼントした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/beaf3f790b297146ab0507fc44ee527e.jpg)
サイズばっちり。シャツは可愛いが仕事で普段着でもいいと思ってあげたのだが、
「長袖じゃけん(実際は7分丈。キヨちゃんが着ると長袖)もうちょっと先にデイに着ていく。」
と言う。それから、モンペは大喜びで、とうとう穴の開いたモンペは処分してくれることになった。・・・というか、前回買ったまだ新しめのモンペはどこにあるのだ??
まあ、なんにせよ、着てくれたらそれでいい。
それにしても暑い。リュウは勝手口で寝ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/844b6d1e4d5cebb8b83d50a33695ed6e.jpg)
「寝てますけど何か?」ってな表情。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/efe66fa33b72f9fc3351d04838fe965f.jpg)
90歳のキヨちゃんもアラカンのくりりんと私も、そしてリュウも頑張る日曜日である。
![介護ブログ 介護職へ](http://care.blogmura.com/carer/img/carer88_31.gif)
うちのキヨちゃんは普段は年の割に元気である。畑にも出るくらいだが、やはり基礎疾患もあるので歩行状態が徐々に悪化している。特に朝起き抜けや夜が危なっかしい。
屋外は歩行器を自費レンタルしている。と言うのも、キヨちゃんはまだ介護申請していない。当然介護申請すれば1割でレンタルできる商品なのだが、介護申請すると生きがい対策としての一般的なデイサービスには行けなくなり、介護保険でのデイになってしまう。また、リハビリは基礎疾患からの医療対応で出来るからだ。
しかし、ここ最近家の中でも危なっかしいことが増え、ごみ箱に掴まって這うようにして移動することもあるので、私とくりりんから屋内用にシルバーカーを買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/67d276f872c27699b380d3777e3d8ecd.jpg)
するとキヨちゃん大喜び。今まで水筒などは運べず、私たちが部屋に持って行っていたが、これで自分で持ち運べるようになった。トイレに行くときも、廊下に手すりはあるが、廊下まで這うこともあったのが、今は部屋からトイレまでスムーズに移動できる。いい買い物をしたなと思う。業者さんもかなり値引きしてくれたし。
そして今日はモンペを注文した。これもキヨちゃんの必須アイテムだ。前にも買ったが数枚のヘビーローテーションで、古い方はもうボロボロだ。
まだまだ、けがをしない程度に、これを穿いて外で動いてほしい。
屋外は歩行器を自費レンタルしている。と言うのも、キヨちゃんはまだ介護申請していない。当然介護申請すれば1割でレンタルできる商品なのだが、介護申請すると生きがい対策としての一般的なデイサービスには行けなくなり、介護保険でのデイになってしまう。また、リハビリは基礎疾患からの医療対応で出来るからだ。
しかし、ここ最近家の中でも危なっかしいことが増え、ごみ箱に掴まって這うようにして移動することもあるので、私とくりりんから屋内用にシルバーカーを買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/67d276f872c27699b380d3777e3d8ecd.jpg)
するとキヨちゃん大喜び。今まで水筒などは運べず、私たちが部屋に持って行っていたが、これで自分で持ち運べるようになった。トイレに行くときも、廊下に手すりはあるが、廊下まで這うこともあったのが、今は部屋からトイレまでスムーズに移動できる。いい買い物をしたなと思う。業者さんもかなり値引きしてくれたし。
そして今日はモンペを注文した。これもキヨちゃんの必須アイテムだ。前にも買ったが数枚のヘビーローテーションで、古い方はもうボロボロだ。
まだまだ、けがをしない程度に、これを穿いて外で動いてほしい。
前にも書いたが、結構夢を見てよく覚えている。
しかし、今朝は朝早くから仕事に出たこともあり、何となくうろ覚えの状態だった。
けれど、さっきくりりんと話していてぼんやりと思い出してきた。
黒澤明監督の「夢」ではないが、「こんな夢を見た」である。もっとも、全く意味もないし辻褄も合わない。ドラマにもならない。
私は友人と二人で何かしらのイベントに向かっている。久しぶりのイベントでウキウキ感がある。途中道に迷ったり、思っていた場所と違ったりとハプニングが続く。
どう考えても、イベントのある場所に(会場ではなくその土地に)ついているはずなのに、私たちはお土産を選んでいる。初めはイベントが終わって、地元の友人へのお土産かと思ったが、そうではなくてイベントで会う「誰か」(もちろん有名人)に渡すためのお土産だった。
なるべく徳島らしいものがいいよね~などと友人とおしゃべりしながらお土産を選んでいたが、ふと我に返る。
待って。コロナ禍では手渡しできないんじゃない?
夢なのに切ない夢だった。「誰か」は誰だったのだろう。もしかしたらコロナ禍でなくても、もう決して手渡せない方かもしれない。
しかし、今朝は朝早くから仕事に出たこともあり、何となくうろ覚えの状態だった。
けれど、さっきくりりんと話していてぼんやりと思い出してきた。
黒澤明監督の「夢」ではないが、「こんな夢を見た」である。もっとも、全く意味もないし辻褄も合わない。ドラマにもならない。
私は友人と二人で何かしらのイベントに向かっている。久しぶりのイベントでウキウキ感がある。途中道に迷ったり、思っていた場所と違ったりとハプニングが続く。
どう考えても、イベントのある場所に(会場ではなくその土地に)ついているはずなのに、私たちはお土産を選んでいる。初めはイベントが終わって、地元の友人へのお土産かと思ったが、そうではなくてイベントで会う「誰か」(もちろん有名人)に渡すためのお土産だった。
なるべく徳島らしいものがいいよね~などと友人とおしゃべりしながらお土産を選んでいたが、ふと我に返る。
待って。コロナ禍では手渡しできないんじゃない?
夢なのに切ない夢だった。「誰か」は誰だったのだろう。もしかしたらコロナ禍でなくても、もう決して手渡せない方かもしれない。
昨日午前中は雨がやんでいた。久しぶりの雨の切れ間で、私は花畑の草取りと、ちょっとだけ手の届く範囲裏山の草と取った。
キヨちゃんは家の上の畑の草取りで、後から私も合流した。
くりりんはここずっと雨で仕事がなく、庭の掃き掃除だけお願いした。
昼前からは雨の予報だったので、早めに切り上げたが、案の定昼前には土砂降りの雨になった。
1時間ほど様子を見て、午後くりりんと買い物に出た。最近本当にステイホームが身について、買い物に出ることが少なく、洗剤や灯油など食品以外の物はくりりんが休みや仕事帰りに買ってくれるが、食品はくりりんでは分からない。だからもっぱら移動販売を利用しているが、やはり限界がある。
なので、久しぶりにお肉や魚、冷凍うどんなど買い置き保存出来るものを買い込んだ。
さて、今朝拭き掃除をするためにバケツを取りに納屋に行くと、ソフトボールくらいの石が落ちている。まさか・・・と思って見てみると、納屋の裏山から大きな石が落ちていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/319ab0d7c1d6e035c5dd6748c4f2f63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/7937fbd687ad0b8c308e585b279c78f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/8633ca749640c8c92f9d88e180e973ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/c38e113de38c626d3b39ca4e49289daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2a/7680e8bb5974d4d2e6ac440bd70e2eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/d8d9952d191544026362e6084522edb9.jpg)
柱は少し削れているが、何とか中は無事。屋根は3分の1ほどが折れている。ごっそりと落ちた石はかなり大きく、親戚の人に頼んで機械で砕いてもらっていたが、一番大きいものはその場で砕くのは危険らしく、今吊り上げるための機材を取りに帰った。
くりりんもそれまで手伝っていたが、今日はコロナワクチン接種2回目なので、その前に用事もあって出かけた。本当は仕事をしてその後ワクチン接種の段取りだったが、まだ川の水が引かずに休みになったのだ。
しかし、この場所、昨日草取りをしていた辺りだ。夜音は聞こえなかったので、昨日の昼から出かけている間の出来事だろう。怖い怖い・・・。
ここをクリックしてお立ち寄りください。
キヨちゃんは家の上の畑の草取りで、後から私も合流した。
くりりんはここずっと雨で仕事がなく、庭の掃き掃除だけお願いした。
昼前からは雨の予報だったので、早めに切り上げたが、案の定昼前には土砂降りの雨になった。
1時間ほど様子を見て、午後くりりんと買い物に出た。最近本当にステイホームが身について、買い物に出ることが少なく、洗剤や灯油など食品以外の物はくりりんが休みや仕事帰りに買ってくれるが、食品はくりりんでは分からない。だからもっぱら移動販売を利用しているが、やはり限界がある。
なので、久しぶりにお肉や魚、冷凍うどんなど買い置き保存出来るものを買い込んだ。
さて、今朝拭き掃除をするためにバケツを取りに納屋に行くと、ソフトボールくらいの石が落ちている。まさか・・・と思って見てみると、納屋の裏山から大きな石が落ちていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/319ab0d7c1d6e035c5dd6748c4f2f63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/7937fbd687ad0b8c308e585b279c78f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/8633ca749640c8c92f9d88e180e973ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ae/c38e113de38c626d3b39ca4e49289daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2a/7680e8bb5974d4d2e6ac440bd70e2eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/d8d9952d191544026362e6084522edb9.jpg)
柱は少し削れているが、何とか中は無事。屋根は3分の1ほどが折れている。ごっそりと落ちた石はかなり大きく、親戚の人に頼んで機械で砕いてもらっていたが、一番大きいものはその場で砕くのは危険らしく、今吊り上げるための機材を取りに帰った。
くりりんもそれまで手伝っていたが、今日はコロナワクチン接種2回目なので、その前に用事もあって出かけた。本当は仕事をしてその後ワクチン接種の段取りだったが、まだ川の水が引かずに休みになったのだ。
しかし、この場所、昨日草取りをしていた辺りだ。夜音は聞こえなかったので、昨日の昼から出かけている間の出来事だろう。怖い怖い・・・。
![介護ブログ 介護職へ](http://care.blogmura.com/carer/img/carer88_31.gif)
毎日降り続く雨。ようやく止んだ夕方、とても綺麗な夕焼け空だった。
「虹が出てる。」
くりりんが発見。よく見ると二重だ。
「夕焼けの虹は初めてだな。」
とくりりんがカメラに収めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/7f5a27c8ec62c9a9b4714b6dbe43e7e8.jpg)
「虹が出てる。」
くりりんが発見。よく見ると二重だ。
「夕焼けの虹は初めてだな。」
とくりりんがカメラに収めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/7f5a27c8ec62c9a9b4714b6dbe43e7e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b2/5a85e3b34206516c6374643324957aba.jpg)
健康診断の結果が出た。最近胃の痛みが良くあったり、嘔気もあったりしたので、何か引っかかるんじゃないかと心配したが、結果胃の方は全然平気だった。
トータルで、
「軽度異常があるものの、日常生活に支障なし」
6段階の2ととっても正常。
しかも、その異常というのは一つは毎年引っかかる聴覚(低い音が聞き取れない)で、多分遺伝だ。それから右目の視力0.2。しかし、左が1.5あるのであまり不自由はない。
それと多少コレステロールが高いのと、少し多血ぎみ。なので、本当に結構健康である。
昔、貧血で倒れる女子に憧れたことを思い出した。か細くてお姫様抱っこされて運ばれていく女子を観ながら、絶対無いな~と思っていた。
まあ、健康であることがいいことだ。でもちょっぴり庇ってもらえる「女の子」の時代も経験してみたかったなあ・・・。
ここをクリックしてお立ち寄りください。
トータルで、
「軽度異常があるものの、日常生活に支障なし」
6段階の2ととっても正常。
しかも、その異常というのは一つは毎年引っかかる聴覚(低い音が聞き取れない)で、多分遺伝だ。それから右目の視力0.2。しかし、左が1.5あるのであまり不自由はない。
それと多少コレステロールが高いのと、少し多血ぎみ。なので、本当に結構健康である。
昔、貧血で倒れる女子に憧れたことを思い出した。か細くてお姫様抱っこされて運ばれていく女子を観ながら、絶対無いな~と思っていた。
まあ、健康であることがいいことだ。でもちょっぴり庇ってもらえる「女の子」の時代も経験してみたかったなあ・・・。
![介護ブログ 介護職へ](http://care.blogmura.com/carer/img/carer88_31.gif)
デイサービス勤務の時に、利用者さんに脳トレのプリントを用意したり、脳トレ体操をしたりするのだが、これ、結構準備する側、指導する側も脳トレが必要になる。
たかが小学校四年生の算数と思うなかれ。得意な利用者さんはテスト1枚2分で仕上げてしまう。それを赤ペン入れる私は焦る焦る。暗算・・・、結構大変である。これが漢字になると、スマホが必要な場合もある(笑)。
何より困るのは脳トレ体操である。元々不器用なので、動画を見ながら練習して行っても怪しいもんである。今夜仕入れたネタは案外簡単な方らしいが、果たして明日きちんと出来るだろうか?
①パーとぐーを繰り返す。
②親指が中のグーと外のグーを交互にグーパーする。
③左右違うグーパーを繰り返す。
①両手の親指と人差し指で四角を作る。左右の手を上下逆にする。
②この四角を横長縦長交互にする。
③四角を作る合間にグーをする。(四角、グー、四角、グー)この時上下逆にする。
④グーと四角を繰り返す時、上の手はパーにする。(つまり上の手はパーにしたまま親指と人差し指は四角の2辺を作り、下はグーしたまま親指と人差し指で四角の2辺を作る。
動画じゃないから分からないかな?出来るかな?
ここをクリックしてお立ち寄りください。
たかが小学校四年生の算数と思うなかれ。得意な利用者さんはテスト1枚2分で仕上げてしまう。それを赤ペン入れる私は焦る焦る。暗算・・・、結構大変である。これが漢字になると、スマホが必要な場合もある(笑)。
何より困るのは脳トレ体操である。元々不器用なので、動画を見ながら練習して行っても怪しいもんである。今夜仕入れたネタは案外簡単な方らしいが、果たして明日きちんと出来るだろうか?
①パーとぐーを繰り返す。
②親指が中のグーと外のグーを交互にグーパーする。
③左右違うグーパーを繰り返す。
①両手の親指と人差し指で四角を作る。左右の手を上下逆にする。
②この四角を横長縦長交互にする。
③四角を作る合間にグーをする。(四角、グー、四角、グー)この時上下逆にする。
④グーと四角を繰り返す時、上の手はパーにする。(つまり上の手はパーにしたまま親指と人差し指は四角の2辺を作り、下はグーしたまま親指と人差し指で四角の2辺を作る。
動画じゃないから分からないかな?出来るかな?
![介護ブログ 介護職へ](http://care.blogmura.com/carer/img/carer88_31.gif)
連日の雨で、被害が出ている所もある。ニュースを見るにつけ、これ以上被害が広がらないように、被害にあった方が無事に見つかりますようにと思う。この辺りも雨が多ければ心配な場所はいくらでもあるので、決して他人事ではない。
くりりんは今日も休みになった。雨で川が増水しているからだ。事情が事情だけに休みだと喜んでもいられないが、お盆に一緒にお墓参りや親戚周りが出来ることはまずないので、ご先祖様的には喜んでくれたかもしれない。
雨の切れ間を選んでキヨちゃんも連れて我が家の墓参りに行ったが、結局足元も悪いので、キヨちゃんは車の中から拝んだ。
お昼からはくりりんと二人で、昨日来てくれた親戚を回った。
夕方、ヨリちゃん母さんから電話。
「すずちゃん、この前プレゼント贈ってくれた?」
これはお中元に、キヨちゃんにもヨリちゃん母さんにも、それぞれ違うお出かけ用のT シャツを贈ったのだが、そのことを言っているのだと思う。
「うん・・・。」
私の返事が曖昧になったのは、届いたときにヨリちゃん母さんから、お礼の電話を貰っていたからだ。くりりんにも電話を代わって、
「仕舞い込んだらあかんで。着ぃや。」
とくりりんが言っていたのだ。
「お母さん、黒っぽい柄物のTシャツだったよ。」
と言うと、
「それがまだ届いてないねん。」
・・・。
キヨちゃんも心配だが、ヨリちゃん母さんも心配な今日この頃。
*梨のケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/7b475a5db3d146b8598fda28fac1ac56.jpg)
ここをクリックしてお立ち寄りください。
くりりんは今日も休みになった。雨で川が増水しているからだ。事情が事情だけに休みだと喜んでもいられないが、お盆に一緒にお墓参りや親戚周りが出来ることはまずないので、ご先祖様的には喜んでくれたかもしれない。
雨の切れ間を選んでキヨちゃんも連れて我が家の墓参りに行ったが、結局足元も悪いので、キヨちゃんは車の中から拝んだ。
お昼からはくりりんと二人で、昨日来てくれた親戚を回った。
夕方、ヨリちゃん母さんから電話。
「すずちゃん、この前プレゼント贈ってくれた?」
これはお中元に、キヨちゃんにもヨリちゃん母さんにも、それぞれ違うお出かけ用のT シャツを贈ったのだが、そのことを言っているのだと思う。
「うん・・・。」
私の返事が曖昧になったのは、届いたときにヨリちゃん母さんから、お礼の電話を貰っていたからだ。くりりんにも電話を代わって、
「仕舞い込んだらあかんで。着ぃや。」
とくりりんが言っていたのだ。
「お母さん、黒っぽい柄物のTシャツだったよ。」
と言うと、
「それがまだ届いてないねん。」
・・・。
キヨちゃんも心配だが、ヨリちゃん母さんも心配な今日この頃。
*梨のケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/7b475a5db3d146b8598fda28fac1ac56.jpg)
![介護ブログ 介護職へ](http://care.blogmura.com/carer/img/carer88_31.gif)