歳を取って、徐々に物忘れが進んだり、意欲低下することはよくある話だ。そしてそれは年齢には関係ない。
親戚のおばちゃんも決して認知症が酷いと言うわけでもなく、普通に生活は出来ているのだが、昔に比べてちょっと物忘れが出たり、意欲がなくなり大好きだった炊事なども億劫になってきている。
デイサービスなども行けば楽しめるが、行くまでが億劫。娘さんから、
「例えば料理教室みたいなものないかなあ?」
と相談されていた。
ところがコロナ禍でそういうものはことごとく中止になっている。何かないかな~?と思っていたら、偶然パン教室を見つけた。しかも問い合わせてみると、大人数でするのではなく、4人程度のグループでアットホームな雰囲気でやっているという。
これはいいんじゃないか?とまずは「連れ」がいると思い、キヨちゃんに相談した。すると、
「出来るかな?」
とはじめ心配な言葉を言ったが、すぐに、
「母ちゃん手は動くし、リハビリにもなるなあ。やる!」
とやる気満々である。
それなら・・・と、おばちゃんと娘さんに相談。娘さんも7月は何とか参加できそうだが、今回は仕事で無理とのこと。意欲低下気味のおばちゃんがどういうかと気になったが、案外すんなりと、
「じゃあカレンダーに書いておいて。」
と言ってくれた。やっぱり調理は好きなんだ。
で、今日が初めてのパン教室だった。キヨちゃんは張り切り過ぎたのか、前の晩の23時から眠れず(笑)。
教室の生徒は子供からお年寄りまで様々らしい。キヨちゃんが多分最高齢で、まるでデイサービス状態だ。それこそ、丁寧に手とリ足取り教えてくださり、時々手も貸してくれ、お陰で綺麗にパンも仕上がった。
パン作りは工程が沢山あるので、その都度、
「もう出来る?」
と聞くキヨちゃん。さらに笑わせたのが、
「これ、昨日私が焼いたチーズパンです。味見にお持ち帰りください。」
と先生お手製のパンをいただいたのだが、
「まあ!これ、あんたが自分で焼いたん?」
と教室の先生にまさかの質問(笑)。
*発酵待ちのパンたち

こねる作業は大変だったが、さすがにキヨちゃんもおばちゃんも手際が良く、綺麗に仕上がった。焼き上がりを待つ間はおしゃべりタイム。久しぶりにゆっくり話が出来たのも、おばちゃんにもキヨちゃんにも良かったようだ。
*はじめてにしてはいい出来でしょう?


*満足げなキヨちゃん。

「今食べたら美味しいよなあ・・・。」
と言うキヨちゃんの為に、先生がお茶を入れてくれた。コロナ前は待ち時間にコーヒータイムがあったらしいが、今は止めている。なので特別だろう。焼きたてのパンは絶品だった。
「また、来るけんな!」
キヨちゃんの一言。うん、月1回くらいおばちゃんと一緒にやろうね。
ここをクリックしてお立ち寄りください。
親戚のおばちゃんも決して認知症が酷いと言うわけでもなく、普通に生活は出来ているのだが、昔に比べてちょっと物忘れが出たり、意欲がなくなり大好きだった炊事なども億劫になってきている。
デイサービスなども行けば楽しめるが、行くまでが億劫。娘さんから、
「例えば料理教室みたいなものないかなあ?」
と相談されていた。
ところがコロナ禍でそういうものはことごとく中止になっている。何かないかな~?と思っていたら、偶然パン教室を見つけた。しかも問い合わせてみると、大人数でするのではなく、4人程度のグループでアットホームな雰囲気でやっているという。
これはいいんじゃないか?とまずは「連れ」がいると思い、キヨちゃんに相談した。すると、
「出来るかな?」
とはじめ心配な言葉を言ったが、すぐに、
「母ちゃん手は動くし、リハビリにもなるなあ。やる!」
とやる気満々である。
それなら・・・と、おばちゃんと娘さんに相談。娘さんも7月は何とか参加できそうだが、今回は仕事で無理とのこと。意欲低下気味のおばちゃんがどういうかと気になったが、案外すんなりと、
「じゃあカレンダーに書いておいて。」
と言ってくれた。やっぱり調理は好きなんだ。
で、今日が初めてのパン教室だった。キヨちゃんは張り切り過ぎたのか、前の晩の23時から眠れず(笑)。
教室の生徒は子供からお年寄りまで様々らしい。キヨちゃんが多分最高齢で、まるでデイサービス状態だ。それこそ、丁寧に手とリ足取り教えてくださり、時々手も貸してくれ、お陰で綺麗にパンも仕上がった。
パン作りは工程が沢山あるので、その都度、
「もう出来る?」
と聞くキヨちゃん。さらに笑わせたのが、
「これ、昨日私が焼いたチーズパンです。味見にお持ち帰りください。」
と先生お手製のパンをいただいたのだが、
「まあ!これ、あんたが自分で焼いたん?」
と教室の先生にまさかの質問(笑)。
*発酵待ちのパンたち

こねる作業は大変だったが、さすがにキヨちゃんもおばちゃんも手際が良く、綺麗に仕上がった。焼き上がりを待つ間はおしゃべりタイム。久しぶりにゆっくり話が出来たのも、おばちゃんにもキヨちゃんにも良かったようだ。
*はじめてにしてはいい出来でしょう?


*満足げなキヨちゃん。

「今食べたら美味しいよなあ・・・。」
と言うキヨちゃんの為に、先生がお茶を入れてくれた。コロナ前は待ち時間にコーヒータイムがあったらしいが、今は止めている。なので特別だろう。焼きたてのパンは絶品だった。
「また、来るけんな!」
キヨちゃんの一言。うん、月1回くらいおばちゃんと一緒にやろうね。

売り物の様なパンです事!
コーヒータイムにおしゃべりタイム、参加した皆さんが
ニコニコ、ガヤガヤ、楽しそうですね。
行っても良いなら私も行きたい!
良かった!良かった!
おしゃべりもできて、おいしいものも作れて一石二鳥!
いや、それ以上かな?
偶然見つけたのはラッキーでした。
これから月1回頑張ります。少しでも楽しみがあるといいですよね。
すずめさんも近かったらお誘いしたいところです。
ふくだ様
先生がかなり丁寧に教えてくださったので、そうでないとこうはいきません。本当に収穫の多い日でした。