『みなみの桜-Ⅰ』(河津桜)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/5f76e5328af503ada23e5725c0f85157.jpg)
南伊豆町に流れる青野川の堤にある遊歩道に河津桜が咲いている。
河津桜は早く咲くだけでなく色も濃く鮮やかで写真写りが良い。
この日は残念ながら青空には恵まれ無かったがそれほど寒くも無くゆっくりと散策できた。
ここは河津町の桜並木に比べ、出店などが遊歩道に接近していないので桜がより映える様だ。
下賀茂の地名のほか上賀茂・一条・二条など京都の地名がある、都を追われた公家達が懐かしさから京都の地名を残したと言われているとの事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/90055bfb72ee12956167f49ed21544d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/f2332ad33289a23e970501357db2aa49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/300d9634274ba34bfd4329da0fdc1b27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/5f76e5328af503ada23e5725c0f85157.jpg)
南伊豆町に流れる青野川の堤にある遊歩道に河津桜が咲いている。
河津桜は早く咲くだけでなく色も濃く鮮やかで写真写りが良い。
この日は残念ながら青空には恵まれ無かったがそれほど寒くも無くゆっくりと散策できた。
ここは河津町の桜並木に比べ、出店などが遊歩道に接近していないので桜がより映える様だ。
下賀茂の地名のほか上賀茂・一条・二条など京都の地名がある、都を追われた公家達が懐かしさから京都の地名を残したと言われているとの事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/90055bfb72ee12956167f49ed21544d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/f2332ad33289a23e970501357db2aa49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/300d9634274ba34bfd4329da0fdc1b27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/d8907f4cef1c47c4f3267b6a02bdcc3e.jpg)