写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

湯島天神

2015年01月12日 | その他
東京文京区の
「湯島天神」に遅まきながら初詣と孫の高校合格御礼詣りに10日に行って来ました。
湯島天神は現在では『湯島天満宮』が正式名称ですが「湯島天神」で慣れ親しまれています。
創建は458年雄略天皇の勅命により「天之手力雄命」を奉斎したのが始まりだそうですが1355年菅原道真公の御偉徳を慕い文道の大祖として勧請されて、学問の神様として特に受験生のお参りが多い事で知られています。

この日も三元日程ではないにしても多くの参拝者が来られ中学生・高校生等の姿が多く見られました。

 (1) 湯島天満宮 本殿


 (2) 


 (3) この木が梅の木かどうかわかりませんが梅の頃にはまた違った雰囲気になるのでは


 (4)


 (5)  


 (6) 本殿を囲むように数カ所にある絵馬の奉納場所は「合格祈願」「学業成就」と書かれた多くの絵馬が
     あります、中には学校名や志望学部まで書かれている物も有りました


 (7)  


 (8) 


 (9) 昨年「合格祈願」したお札とお守りを「古札納所」に収めました  


 (10) 新たに次のステップに向け「学業成就」妻の「病気平癒」のお札を受けました


 (11) 名前を入れて頂いたお札やお守りをこちらで受け取ります


 (12) 本殿の裏側にある「夫婦坂」から境内を出て上野方面に向かいました


 (13) 



 (14) 夫婦坂を出ると交差点2カ所位で上野「不忍池」に着きます


 (15) 不忍池を琵琶湖に見立てて池の中に竹生島を模した小島に竹生島宝厳寺の弁財天を勧請した
     「弁天堂」があります


  不忍池から上野恩賜公園を散策してから、修復が終わった「上野東照宮」と「上野東照宮ぼたん苑」に
  寄りました、順次紹介させて頂く予定です。