埼玉県毛呂山町にある『出雲伊波比神社』、
数年前にも一度紹介した神社です。
妻の通院日で検査・診察の後、点滴治療に
2時間かかるとの事で病院近く(徒歩10分位)のこの神社へ行って来ました。
梅の木があるので数輪でも咲いていればとの想いだったのですが、まだ蕾の状態で蕾の数も少なくカメラを向ける気になりませんでした。
拝殿・本殿等も撮りましたが次回No2で紹介
として、今日は鳥居と狛犬など境内の様子を
紹介します。
数年前にも一度紹介した神社です。
妻の通院日で検査・診察の後、点滴治療に
2時間かかるとの事で病院近く(徒歩10分位)のこの神社へ行って来ました。
梅の木があるので数輪でも咲いていればとの想いだったのですが、まだ蕾の状態で蕾の数も少なくカメラを向ける気になりませんでした。
拝殿・本殿等も撮りましたが次回No2で紹介
として、今日は鳥居と狛犬など境内の様子を
紹介します。
(1) 二の鳥居
(2) 二の鳥居から三の鳥居越しに拝殿を望むと真直ぐではありませんでした
(3) 左側の狛犬 玉に足を掛けていますが・・・
(4) 右側の狛犬 玉の変わりに子供を抱えています
(5)
(6) 拝殿前から参道を望むと(2)で記した様に参道が真直ぐでないのが判ります
(7) 石灯篭と共に素焼きと思われる灯篭があります
(8)
出雲伊波比神社は「流鏑馬」が行われる事でも知られて
います。
ここの「流鏑馬」は1063年源義家が奥州平定の後、
この地で流鏑馬を奉納したのが始まりと伝えられ、
現在は毎年秋と春の2回行われ今年の春は3月8日に
行われました。
います。
ここの「流鏑馬」は1063年源義家が奥州平定の後、
この地で流鏑馬を奉納したのが始まりと伝えられ、
現在は毎年秋と春の2回行われ今年の春は3月8日に
行われました。
(9) 流鏑馬が行われる所
(10) 絵馬の絵柄も流鏑馬です
(11) 竹林 境内ではないと思うのですが小さな竹林がありました