写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

浅草の観音様

2011年09月26日 | 写真
浅草の観音様と言えば東京でも屈指の観光地でもあります。
聖観音宗(総本山)金龍山『浅草寺』(センソウジ)が正式名称です。
飛鳥時代推古天皇の御代今の隅田川で漁の網に観音像がかかり、その後観音堂が建てられご本尊としたのが始まりと言います。
ご本尊は「聖観世音菩薩」で秘仏とされ、都内最古の寺院でもあります。

9月24日浅草と近い三の輪にあるお墓参りに行き、浅草に行った事が無いと言う孫が一緒だったことから浅草観音に立ち寄りました。
私が小さかった頃はお墓参りの後は観音様へお参りが習わしになっていましたが、
最近は近くを通る事があってもお参りする事がありませんでしたので、久しぶりの観音詣ででした。
現在の本堂は鉄筋造りの大きな立派な本堂ですが、小さい頃の本堂は木造造りでもっと小さかった様に覚えています。
本堂は何回も火災などに合い現在は1958年(昭和33年)に完成た物です。


今回はコンデジを持っていったのですが不覚にもバッテリーが無くなっていて使えず、
仕方なく携帯で撮りサイズや画調の修正を加えました。

 (1)「雷門」雷門前は凄い人出で歩くのにも大変な混みようでした。


             (2)雷門の大提灯


 (3)仲見世から見た「宝蔵門」


 (4)「本堂」 


 (5)本堂から見た「宝蔵門」


 (6)本堂と宝蔵門の間も人混みは続いていました。


             (7)「五重塔」五重塔も震災や火災にあい現在の塔は昭和48年に再建されたものです




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浅草 (よっちゃん)
2011-09-26 07:18:01
おはようございます。

相変わらず浅草は賑わってますね。
しばらく行ってないので、浅草の雰囲気を楽しませてもらいました。
カメラの電池、うっかり充電を忘れることがあります。
返信する
浅草 (とんちゃん)
2011-09-26 14:11:25
浅草はもうしばらく行っていないので変っているのかどうかも分からない
台風の時には提灯を半分くらいたたんでいましたね。
24日は土曜日だったので人出が多かったでしょう
普段の日でも多いからいつでもお参りする人がいっぱい
もくもくの煙に当たっていないのでそのうちご利益もらいに行きたい!
全部ケータイで写したものですか?
画質がよくなっているんですね。デジカメより優れてる~
空の色も青くてきれい
五重塔の空は人工的な感じがするけどそのほかはきれいな色に出てます!
一時は外国の人が減ったみたいですがこのときは多かったですか?
震災の影響はこういうところにも出たんですね。
返信する
よっちゃんさんへ (写楽爺)
2011-09-26 14:47:38
こんにちは。
浅草方面には出かける事もあるのですが雷門から本堂への仲見世を歩く事は久しぶりでした。
いつもの愛機ならバッテリ上がりなんて事は無いのですが、急遽浅草観音へ寄ろうとなってなにもチェックせずにポケットに入れて行ったので「あ~!!」と言う結果になってしまいました。
返信する
とんちゃんさんへ (写楽爺)
2011-09-26 14:56:41
こんにちは。
土曜日とはいえ人出の多さにはビックリしました、お年寄り若い方が多かった様に思います。
外人さんもいましたがやはり少ない様な気がしました。

コンデジでは一枚も撮れずこれ全て携帯での写真です。
めったに携帯のカメラ機能は使わないので孫に教えてもらいながら撮りましたよ。
トリミングと画調調整をしたのですが逆光気味は色がおかしくなってしまい調整も限界でした。
浅草寺は数えきれない程行っている所ですが久しぶりに訪れると写真を撮って歩くのも面白いかもと感じましたよ、
ただこの人混みでは行く日を選ばないと駄目でしょうね。
返信する
浅草での撮影 (naoママ)
2011-09-27 00:26:51
大勢の人出で賑わっている浅草寺・・・
あの震災後は外人さんが姿を消して、浅草も閑古鳥が鳴いているとTVで紹介されていましたが、観光客はもうすっかり戻ったようですね。

私も何回かここで写真を撮っていますが構図が結構難しくて満足な写真が撮れたためしがありません。
携帯でこれだけ写せるなんて凄いです。
今度カメラ教室での撮影会が浅草になりそうです。
参考にさせて戴きますが、スカイツリーも当然近くに見えるはず?
どう撮るか?問題ですね~(汗)
返信する
観音様 (恵那爺)
2011-09-27 07:50:54
携帯の写真は、携帯によって画質の差が有りますね。

年をとってから浅草に行くのは良いかも知れないな。
若いときには馬鹿にしていかなかったですね。
返信する
naoママさんへ (写楽爺)
2011-09-27 09:11:28
おはようございます。
連休の中日とあっての混雑だったのかもしれませんが、予想以上の人出でした。
浅草寺へは数えきれない程訪れていますが写真を撮りに行った事は無いんです。
全く人影が無い仲見世も寂しいものですが普通にカメラを向けると人しか写らないのも嫌ですよね。
撮影会が土日なのか平日なのかわかりませんが適度の人出である事を願いますよ。
スカイツリーは大きく見えますよ、浅草寺の風景とスカイツリーは絵になりそうですが撮影ポイントを探すのが難しそうです。
今度は一眼を持って撮るぞの思いで行って見たいです。
返信する
恵那爺さんへ (写楽爺)
2011-09-27 09:16:17
おはようございます。
滅多に携帯のカメラ機能は使わないのですがこれしかないので仕方なく使いました。
まずシャッターのタイミングが合わないのとアングルが難しかったです。

小さい頃は随分と祖母のお伴で行きましたが青年期はとんと御無沙汰、
最近でも雷門前をおおる事があっても仲見世を歩く事など久しぶりでした。
平日の朝などに写真を撮りに行って見た気になりましたよ。
返信する

コメントを投稿