菅・小沢会談が決裂しました。
各社はどう見ているのか?
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 民主党代表選―密室の談合よりはいい
・ JAL再生へ―厳しい改革、貫く覚悟を
読売新聞
・ 鳩山調停失敗 投票で決着を図るのは当然だ
・ 普天間報告書 首相みずから沖縄の説得を
毎日新聞
・ 民主党代表選突入へ せめて実のある論戦を
・ 政府・日銀追加策 一時しのぎでは困る
日本 . . . 本文を読む
SKE48で昨年までの客層を大きく変えたどまつり。
それもありだと思います。
今回から、ファイナルに出場したチームを一つずつ紹介していきます。
河村市長のインタビューがありました。
司会は抜群に上手でした。
審査員が紹介されています。
トップバッターは、ファイナルシードの鳴海商工会 猩々。
鳴海の祭礼に欠かせない、鳴海のシンボルである大人形の猩々から命名したチームで、多世代 . . . 本文を読む
しばらく中断していた台湾レポートを復活します。
自分の目で見た台湾を社楽的に紹介する台湾レポート第15弾。
今回は、ご存じ、故宮博物院です。
故宮博物院は、紫禁城宮殿で清朝が収集した美術品を展示しています。
当時、所蔵品総数は117万件を超えていました。
しかし、中国は戦場になり、蒋介石は博物院の重要文物を南京へ疎開させました。
戦後、国共内戦が激化するにつれて、中華民国政府は、故宮博 . . . 本文を読む