今朝も、多くは為替など、民主党・菅首相がらみでしょう。
もう1本は、各社分かれそうです。
さっそくの社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 円売り介入―菅政権が「意地」を見せた
・ 代表選を終えて―任期のあり方を改めよ
読売新聞
・ 為替市場介入 ひとまず円高は止まったが
・ 尖閣沖漁船衝突 中国は「反日」沈静化に努めよ
毎日新聞
・ 円売り介入 真の通貨戦略が必要だ
・ 普天 . . . 本文を読む
自分の目で見た台湾を社楽的に紹介する台湾レポート第28弾は汽車&機車。
台北は、バイクと車の街。
自転車は少なく、車はほとんど日本製です。
台湾では、自動車のことを「汽車」といいます。
自動車の整備工場です。
自動車をきれいにしてくれる店でしょう。
汽車客運は、バス会社です。
一方、バイクは「機車」。
歩道には、バイクが入ってこないように、次のような看板も見かけました。 . . . 本文を読む