あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

「悪人」

2010-09-12 15:25:27 | 映画短評
昨日封切りの「悪人」を見てきました。 深津絵里がモントリオール映画祭で最優秀女優賞を受賞したことで、話題の映画です。 この写真は映画「悪人」のHPです。  http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/akunin/ そこには、次のように紹介されています。 -------以下引用--------- 悪意にまみれた現代社会の中で、ひとは何にすがって生き . . . 本文を読む

教師力UPセミナー

2010-09-12 14:28:07 | 教育関連情報
土曜日には、恒例の第3回教師力UPセミナーが、小牧中学校でありました。 今回の講師は、算数科教育の滝井 章 先生です。 公立学校の教師から、國學院大學教授になった方です。 「100を言ったら負け」ゲームをしましょう。 ものを考えやすくするのが算数。 ゲームから、何が問題なのかを考え、本質を見抜く。 ここで考えやすくするのが算数だ。 気づく力が重要。 「なぜ」を生むか生まないか。 子 . . . 本文を読む

9月12日の社説は・・・

2010-09-12 06:45:31 | 社説を読む
昨日は、貿易センターテロから9年、東海豪雨から10年。 どちらも忘れられない出来事です。 日曜日は、毎日の論調観測と中日の週のはじめに考えるが楽しみです。 民主党代表選をとりあげる社もあることでしょう。 さっそく今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 追加経済対策―新成長戦略の第一歩に ・ 司法試験―改革の原点踏まえ論議を   読売新聞 ・ 防衛白書 中国軍増強は国際社会の懸念 . . . 本文を読む

台湾人と日本精神(リップンチェンシン)―日本人よ胸をはりなさい

2010-09-12 06:29:52 | 歴史関連情報
『台湾人と日本精神(リップンチェンシン)―日本人よ胸をはりなさい』 (小学館文庫) [文庫] 蔡 焜燦 (著) 台湾シリーズの参考になる参考書をもう一冊紹介します。 amazon のサイトから引用します。 --------以下引用-------- 著者からの内容紹介 近年、台湾では国民党主導による反日教育が改められ、日本統治時代を正しく評価する歴史教育がスタートした。ところが、日本 . . . 本文を読む