社会科がらみのニュースです。
斉明天皇と娘の間人皇女の合葬墓とほぼ確定されました。
----------以下引用----------
大化の改新で知られる中大兄皇子(天智天皇)の母斉明天皇(594~661年)の墓との説がある国史跡・牽牛子塚古墳(奈良県明日香村)が、7世紀中ごろから8世紀初めの天皇家に特有な八角形の古墳と分かり、村教育委員会が9日、発表した。研究者は日本書紀の記述に照らし、斉明 . . . 本文を読む
自民党の新体制がスタートしました。
代表選を行っている民主党に比べて露出が少ない分、顔になる人が選ばれました。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 自民再生―野にあるうちに力蓄えて
・ 米国とコーラン―寛容を取り戻すとき
読売新聞
・ 成長実現会議 経済再生に民間の知恵生かせ
・ 自民党新三役 政策論で責任政党の存在感を
毎日新聞
・ 同時テロと世界 9年間の反省を誠実 . . . 本文を読む
自分の目で見た台湾を社楽的に紹介する台湾レポート第23弾は足つぼマッサージ。
台湾のバスには、運転手の名前がしっかりと書かれています。
足つぼマッサージの店に到着。
豪門世家理容名店という名前でした。
志村けんのお勧めらしく、志村の人形がおいてありました。
日本語の料金表です。
ターゲットは日本人なので、料金はやや高めです。
足つぼマッサージは、30分 700元(1900円) . . . 本文を読む