お盆を過ぎて、朝夕がようやく涼しくなってきました
昨日朝までちょっとバテ気味だったのですが、爆睡後の午後から復活?
そこで手を付けたのがコレです
他県に在住のモデラーの方からの頂き物です<(_ _)>
組説には何と『PRINTED IN JAPAN 1999.9』の印刷が!
記念すべき20世紀最後の年に製造された『さよならミレニアム記念キット』?なのです
これ、ついこの間にはChoro-Poo様がイタリア仕様のSで製作記をアップされているし
当初どうすべきか、ワタシの守備範囲外(管轄外)かとも思ったのですが
世はダイバーシティの時代!?
『多様性』という字づらだけ頂いて
「これで(も)いいのだ」と、作ることにした次第です(^^;)
という事で、Choro-Poo様の記事と微妙にリンクさせながら、記事にさせて頂きますので。
恐らくこれをご覧の多くの方が
「とっくの昔に作ってるよ、何を今頃になって」とお思いかもしれませんが<(^^;)>
箱替えと云うか、デカール替えと云うか
Choro-Poo様はF-104S(イタリア)/F-104G(西ドイツ)の選択キットでしたが
ワタシのは航空自衛隊のF-104Jと、カナダ空軍のCF-104のいずれかが選べるタイプでした
F-104と云えば、遥か昔タミヤの1/100ミニジェットシリーズで
このJ型と、西ドイツ空軍(当時)のG型を塗った事が有りましてそれ以来です
箱中には両方の組説とデカールが入っていました
ワタシがどっちを選んだかと云えば、CF-104です
蛇の目好きには、ラウンデルの真ん中に葉っぱが入っていようと関係ありませんし(笑)
それにJ型にしようとすると、この恐ろしいステンシル類を貼らねばならず
(写真上がJ型用、下がCF-104用)
それにビビったのも大きな要因の一つですけど(^^;
そんな訳で、カテゴリーを追加し(1/72 カナダ空軍)製作開始となりました
塗装図には3タイプ選べるようになっています
白黒塗装指示って、本当にイメージ湧きにくいですよね
このF-104の先鋭的形態、今でもSFっぽい雰囲気を漂わせていまして
だったらChoro-Poo様が迷彩だったし【1】の”銀”塗装で行こうかと(笑)
これサンダーバード・メカと科学特捜隊を足して二で割ったようなイメージしてません?
その雰囲気、有るでしょ!?と強要(笑)
【続く】
昨日朝までちょっとバテ気味だったのですが、爆睡後の午後から復活?
そこで手を付けたのがコレです
他県に在住のモデラーの方からの頂き物です<(_ _)>
組説には何と『PRINTED IN JAPAN 1999.9』の印刷が!
記念すべき20世紀最後の年に製造された『さよならミレニアム記念キット』?なのです
これ、ついこの間にはChoro-Poo様がイタリア仕様のSで製作記をアップされているし
当初どうすべきか、ワタシの守備範囲外(管轄外)かとも思ったのですが
世はダイバーシティの時代!?
『多様性』という字づらだけ頂いて
「これで(も)いいのだ」と、作ることにした次第です(^^;)
という事で、Choro-Poo様の記事と微妙にリンクさせながら、記事にさせて頂きますので。
恐らくこれをご覧の多くの方が
「とっくの昔に作ってるよ、何を今頃になって」とお思いかもしれませんが<(^^;)>
箱替えと云うか、デカール替えと云うか
Choro-Poo様はF-104S(イタリア)/F-104G(西ドイツ)の選択キットでしたが
ワタシのは航空自衛隊のF-104Jと、カナダ空軍のCF-104のいずれかが選べるタイプでした
F-104と云えば、遥か昔タミヤの1/100ミニジェットシリーズで
このJ型と、西ドイツ空軍(当時)のG型を塗った事が有りましてそれ以来です
箱中には両方の組説とデカールが入っていました
ワタシがどっちを選んだかと云えば、CF-104です
蛇の目好きには、ラウンデルの真ん中に葉っぱが入っていようと関係ありませんし(笑)
それにJ型にしようとすると、この恐ろしいステンシル類を貼らねばならず
(写真上がJ型用、下がCF-104用)
それにビビったのも大きな要因の一つですけど(^^;
そんな訳で、カテゴリーを追加し(1/72 カナダ空軍)製作開始となりました
塗装図には3タイプ選べるようになっています
白黒塗装指示って、本当にイメージ湧きにくいですよね
このF-104の先鋭的形態、今でもSFっぽい雰囲気を漂わせていまして
だったらChoro-Poo様が迷彩だったし【1】の”銀”塗装で行こうかと(笑)
これサンダーバード・メカと科学特捜隊を足して二で割ったようなイメージしてません?
その雰囲気、有るでしょ!?と強要(笑)
【続く】
コメントありがとうございます
やっぱりF104のカッコよさって別格ですよね(^^)
この機体この塗装を選ぶきっかけになった大きな要因に、クラキン様のTB作品が有った事は間違いありません。
>真っ赤な尾翼に銀ピカの機体<
塗装は完全に科特隊のイメージですが、機体の姿はITCメカを彷彿とさせるイメージです
カナダのメープルラウンデル効果で少しでもTBのイメージに近づければ、と思っています(^^)。
当時は「これ以上のジェット戦闘機はもう出てこないんじゃないか」なんて本機で思ったもんです。
マルヨンは色々な国で使われたので塗装バリエーションが豊富ですが、カナダ空軍というのは渋いです。
某展示会で各国のマルヨンをズラッと並べたのを観たことがありますが、壮観でしたね。
真っ赤な尾翼に銀ピカの機体・・・楽しみです。
コメントありがとうございます
頂き物のキットを、ワタシが早速作ることになったのはChoro-Poo様が原因です!
という要素も多分にありましたけど(笑)
ワタシもその擦り込みというヤツがこの歳になってファイヤー!!となってしまいました(^^;
パーツをくっ付ける毎に先達の記事を参考にさせて頂いているのですが、
こっちはかなり苦戦しています(汗)
控えめに言って、合いがすっごく悩ませる(悪い)のです(^^;
Choro-Poo様のBlogでは、ここを結構すんなりこなされているようで、
己の未熟さを思い知っている今日この頃なのです(_ _;)。
>尾翼の赤がポイント高いです<
そうでしょ(笑)ここが赤だとやっぱり科学特捜隊でしょうかね(笑)。
コメントありがとうございます
>恥ずかしながらいっぱい知らないことがあります<
ワタシにとっても初めてキットで有るだけでなく(^^;
WW2のレシプロ機なら、いわゆる『過去問対策』で何とかなるのですが、
作りながら、これは何?ここはどうなる??状態のヘビロテ状態です(笑)
>ジェット機のデカールの多さはすごいですね<
本格的にエア物、特にミリタリー物をやろうとするとここは避けて通れない道!?
だから避けてますけど(^^;
>カナダ軍のマーキング、初めて見ました<
これも同じくです(笑)。
やっぱインパクトありますよね、この機体。
ほんと子供時代の擦り込みは侮れないもんです。
F-16を初めて見た頃はF-104もすっかり古臭くなったもんだと感じた事もありましたが、
スティルス形態が主流の今は逆に恐ろしく斬新な形に見えてしまいます。
スーパークルーザーの先駆け的形状に留まらず、静止軌道高度まで一直線みたいな形です。
ピカピカシルバーのF-104と言えばチャックイェーガーのNF-104Aのキットがあったらなんて考えちゃう今日この頃でありました。
>サンダーバード・メカと科学特捜隊を足して二で割ったようなイメージしてません?<
まさしく!、やっぱ宇宙まで一直線~!。尾翼の赤がポイント高いです。
さて、カナディアン・スターファイターがついに始動!、すご~く楽しみでありますっ!。
と言うことで恥ずかしながらいっぱい知らないことがあります。
それにしてもジェット機のデカールの多さはすごいですね。
72でこれですから32だと、すごいことになりそうですね。
カナダ軍のマーキング、初めて見ました😅